お問い合わせお申込み資料請求 無料パンフお送りしますデジタルパンフレットはこちら

早く、楽しく!免許をとるなら免許でエース

春休みの合宿免許 エース割でお得に♪

2023年 休みの合宿免許をお得に♪

 

合宿免許は定員制。エース割でお得に

合宿免許は普通車AT最短14日間~短期集中で、宿泊・食事もセットのパック料金!しかも追加料金の保証もついて(教習所により条件は異なります)経済的にも安心です。

選ぶポイントは色々!『ご飯がいっぱい食べられる所』『お部屋がきれいな所』『観光したい!』など・・・。
なかでも、一番多く寄せられる希望ポイントは『安く行きたい』です。
少しでもお安く!というご希望に応えてエース割をご用意しました。

 

▼エース割って?

 

通常教習料金から

税込3,000円OFF

「免許でエース」は他の割引も充実!

G割・早割・学割(※)などと併用OK!
最大18,000円引き

(※)教習所により適用割引が異なります。詳しくはコチラ

 

合宿免許は定員制です。少しでも早めに!お得に♪まずは仮予約!

 

▼エース割の対象は?

特典チラシやお友達からのご紹介で「エース割」を知ってくださった方すべての方が対象です。

お電話でお申込みの際は、「パンフレット番号」または「エース割のチラシを見た」とお申し付けください。
WEBでのお申込みの際は、クーポンコード欄に「エース割3000」とご入力ください。

 

免許でエース お申込みはコチラ

5つの割引を組み合わせて、おトクに普通車免許をGET!しよう!

■適用条件は教習所により異なります。お申込時にご確認ください。

早割5000円割引

  • シーズン限定の割引です
  • 対象期間は教習所により異なります
  • 一部教習所では、卒業時返金(キャッシュバック)となります

早割ALL5000円割引

  • 通年適用の割引です
  • 入校日の2ヶ月前までにお申込みの方
  • 一部教習所では、卒業時返金(キャッシュバック)となります

学割3000円割引

  • シーズン限定の割引です
  • 対象期間は教習所により異なります
  • 「学生証」を必ずお持ちください
  • 一部教習所では、卒業時返金(キャッシュバック)となります

G割5000円割引

  • 2人または3人以上でお申込みの方
  • 対象期間・適用人数は教習所により異なります
  • 一部教習所では、卒業時返金(キャッシュバック)となります
  • 一部教習所では、税込3,000円~4,000円卒業時返金(キャッシュバック)となります

早割ALL5000円割引

  • 入校先が違ってもOK
  • ごきょうだい、親子で一緒にお申込みの方
    (同一世帯のご家族に限ります)

同時割3000円割引

  • お友達も割引OK
  • 普通車と二輪同時取得でお申込みの方

↓

最大18000円割引

  • 上記全ての割引は、料金表掲載以外の特別料金との併用はできません。
  • 普通車取得(二輪同時教習も含む)が対象。ただし、仮免許入校の方は対象外。
  • G割は、同一入校日・同一教習所に同時申込みの2名または3名以上の方が対象。キャンセル等で人数が減った場合は割引対象外となります。
  • 同時割は、普通車+自動二輪の同時取得(特別コース除く)をお申込みの方と、同一入校日・同一教習所にお申込みの普通車取得の方が対象。
  • 早割と早割ALLの併用はできません。
  • お支払方法は、銀行振込または運転免許ローンとなります。

  

いきなり大きな文字でごめんなさい!

 

2025年 夏の合宿免許のお申込みが始まっています!

 

今年も『良い条件を早めに押さえておこう』というお客様が増え、一部の教習所・日程については、4月中旬に満員になるプランが出てくると予想されます。

「そろそろ考えようかな」と思っているなら、お客さまがご希望の条件でご入校先をお選びになれるよう“免許でエース”がお手伝いしますので、まずはお電話ください!

合宿免許には定員があるのです。

まず少しでも早く仮予約をなさることをおススメします。

  • 合宿免許は入校されるお客様のスケジュールをあらかじめ確保するため、定員以上の受付をいたしません。
    指定席の電車をイメージしていただいたら分かりやすいかもしれません。
  • 合宿免許の料金は、入校する日によって異なります。夏のはじめ(7月半ば頃まで)は格安ですが、人気の集中する期間にピーク(一番お高い)となり、段階を経てお安くなるパターンがほとんどです。9月半ばを過ぎると、また格安な料金でご入校いただけます。
  • 『合宿免許に充てられる期間は限られている』のが現状で、『入校したい』時期も集中してしまいます。

「入校できる期間の中で、よりお安く!」「入校したい教習所で、入校したい日に!」「希望に合ったお部屋のタイプで!」というご希望を満たすためには、

 

 

menkyodeace.koko

まだまだ先で予定が分からないよぉ!というお気持ちもよくわかります。

まずはお電話ください!お電話で、ご希望の条件をうかがいます。

できるだけご希望に沿えるご入校先をお探しし、

まずは仮予約をおススメします!

免許でエースのLINE公式アカウントから簡単空き確認・仮予約

キャンセル料無

 

まずは相談!そして行けそうな入校日を仮予約で押さえましょう!

お問い合わせいただく際のポイントはコレ!

①いつ出発できる?いつまでに帰りたい?
夏休みにもいろいろとご用事はありますよね?
『部活やゼミの合宿が!!』『就職先の説明会がある』『旅行の予定がある』などなど。
場合によっては一時帰宅のご提案もいたします。
夜行バス利用や一部の教習所を除き、原則入校日の朝ご出発です。最短スケジュールは教習所・入校日により異なります。
“免許でエース”は、お客さまに納得してお申込みいただけるよう努めていますので、お気軽にご相談ください。

②誰と行く?
『ひとりで行く』『友達と行く』『男女複数のグループで行く』など、定員が残りわずかになると、人数によってご案内ができたりできなかったりとご案内も変わってきます。
もちろん、『まだ決めかねている』状況でのお問い合わせも大歓迎です。グループの場合、まずは代表の方からお電話ください!

③車種はどっち?
普通車・自動二輪の教習は、マニュアル車(MT)・オートマティック車(AT)で入校日が異なる場合もあります。また、教習所の車両台数にも限りがありますので、車種により設定されている定員が異なることもあります。
最近は『操作が簡単な方で!』や『どっちも乗りたい!』とおっしゃる方も多いですが、大歓迎です!『よく分からない』方もお電話でご説明しますので、お気軽にご相談ください。“免許でエース”では、将来のお仕事やご自宅のお車についてのお話も交えてご相談させていただいています。

④「これだけは!」というポイントは?
『絶対にひとり部屋!』『部屋は友達と一緒がいい』『短期間で終わるところ!』
ご希望条件はたくさんお話ししてください!
ただ、満員が多くなってくると、お客さまのすべてのご希望条件にお応えできない場合もあります。
でも!“免許でエース”なら、それぞれの教習所の特性をふまえて「ご希望条件に完全一致ではないけれど、お客さまが納得して決めていただけるところ」をご提案します。

★高校3年生のお客さま★
ご入校予定の方のお誕生日はいつですか?
仮免許証は18歳未満では発行されません。
合宿免許は短期でスケジュールされているため、マニュアル車(MT)で9日目、オートマティック車(AT)で7日目が仮免許取得予定です。現在17歳の方には、お誕生日をお聞きしてご入校いただける日をご案内します。お友達と一緒の入校を予定されている場合は、お友達のお誕生日もチェックしておいてくださいね!

★マニュアル車(MT)を希望されるお客さま★
2025年4月から法改正により普通車(MT)の教習カリキュラムが変更となります。
→詳しくはコチラをご覧ください。

 

春休み・夏休みのご予約時期は年々早くなっています。夏休みの合宿免許は早い方は4月に仮予約をされています。
平均的には、5月上旬から6月中旬にかけてのお申込みが多く、人気の日程や教習所には4月下旬には満員の入校日がでました。

早め

 

教習所により異なりますが、一日に入校いただける定員は意外に少ないものです。
『少し前に問い合わせた時は空きがあったのに!』というお声もよくお聞きします。
menkyodeace.koko“免許でエース”では、検討する間や親御さんのご承諾を得るまでの時間は仮押さえでお待ちします。もちろんその間のキャンセル料は一切ありません。
「うわぁ、もう満員かも!?」と思った方、今すぐお電話ください!
“免許でエース”の通常営業時間は10:00~19:00(日・祝は18:00)ですが、お急ぎの方のためにお電話が繋がるようになっています。夜間のお電話でもご希望条件をうかがって、先着順の対応をさせていただきます。
※通常営業時間外は回線数が限られていますので、つながりにくい場合は時間をおいておかけ直しください。
※センター業務時間内に折り返しのお電話で回答させていただく場合がございます。

 

 

準中型合宿免許料金 所持免許なしの方

仕事に使える準中型免許は、初めての運転免許として18歳から取得可能です。

運転免許をお持ちでない方または原付免許のみ所持の方が準中型免許を取得する場合の費用や保証内容を比較して頂きやすくご案内しています。

普 通 車 免 許 を お持ちの方はコチラ

準中型 5t限定免許  をお持ちの方はコチラ

教育訓練給付金講座をご利用の方はコチラ

指定自動車教習所で定められている規定の技能教習時間は次の通りです。

第1段階 第2段階
技能教習 18時限 23時限  計41時限
学科教習 10時限 17時限  計27時限

準中型車の技能教習は各段階ごとに普通車両→準中型車両で行われ、修了検定(仮免許を取得するための試験)があります。 ※準中型免許にAT限定はありません。

重 要 準中型免許の教習課程で、所持免許無しまたは原付所持の方は仮免許の受験があるため、全校共通で別途料金があります。 仮免許試験手数料:1,800円(非課税)/回(不合格の場合、受験ごとに必要) 仮免許交付手数料:1,100円(非課税) ※仮免許試験手数料は安心保証オプション等の対象外です。
準中型免許を取得する際の視力の条件は、普通車取得の条件と異なります。 ▶片眼0.5以上、両眼0.8以上の方、深視力誤差2cm以内の方 (眼鏡・コンタクトレンズ使用可)※カラーコンタクト不可 深視力とは・・・遠近感や立体感をとらえる動的な遠近感の判断能力 深視力検査・・・三桿(さんかん)法で行われます。 入校時の適性検査で合格できない場合はご入校いただけず、お帰りいただくことになります。

合宿免許の感染症対策について

準中型教習料金一覧(入校日・保証内容等は、各校詳細でご確認ください。)

※宿泊プランは一部抜粋しています。 宿泊プラン凡例:R=レギュラー(相部屋)TW=ツイン S=シングル HS=ホテルシングル J=自炊シングル

教習所 宿泊 教習料金 (税込) 最短 日数
【岩手県】 陸前高田ドライビングスクール R S 399,300 18日~
【岩手県】 平泉ドライビングスクール R S 385,000 19日~
【秋田県】 秋田北部自動車学校 S HS 390,500円~ 18日~
【秋田県】 能代モータースクール 第二北部自動車学校 HS 368,500円~  18日~
【山形県】 マツキドライビングスクール太陽校 マツキドライビングスクール米沢松岬校 マツキドライビングスクールさくらんぼ校 マツキドライビングスクール村山校 マツキドライビングスクール長井校

【新潟県】 マツキドライビングスクール新潟西しばた校

J 368,000円~
18日
S 386,000円~
HS 400,000円~
【福島県】南湖自動車学校 S 409,000円~ 20日~
【福島県】湯本自動車学校 R
S
374,000円~ 18日~
【新潟県】水原自動車学校 R 386,100円~ 18日~
S 404,800円~
【新潟県】東新潟自動車学校 J 346,500円~ 18日~
HS 390,500円~
【栃木県】
さくら那須モータースクール 那須自動車学校
R 380,600 19日~
S 402,600
【茨城県】友部自動車学校 S 405,350 22日~
【茨城県】大宮自動車教習所 R 423,500円~ 20日~
S 470,800円~
【長野県】南信州天竜自動車学校 R 357,500  18日~
HS 412,500
【長野県】MAXドライビングスクール千曲 S 374,000 ~ 19日~
【山梨県】上野原自動車教習所 R 429,000 18日~
S 451,000
HS 506,000
【静岡県】掛川自動車学校 R 330,000円~ 20日~
S 363,000円~
【福井県】小浜自動車学校 J 352,000円~ 18日~
S 407,000円~

【福井県】敦賀自動車学校

J 368,500円~ 19日~
HS 423,500円~

【鳥取県】鳥取県東部自動車学校

HS 407,000 18日~

【鳥取県】山陰中央自動車学校

R 385,000 18日~
HS 407,000

【島根県】松江・島根自動車学校

HS 407,000 18日~

【広島県】備南自動車学校

S 352,000円~ 21日~

【高知県】宿毛自動車学校

J 350,000円~ 19日~
HS 375,000円~
【長崎県】共立自動車学校・日野 R・S 418,000円~ 23日~

各校詳細 陸前高田ドライビングスクール

【準中型-所持免許なし・原付所持 2025年4/11~6/30・10/1~11/30ご入校】

※料金はすべて税込表示です。

宿泊プラン 4/11~6/30
10/1~11/30
最短
卒業
入校日
レギュラー
シングル
399,300 18日~ お問い合わせ

※60歳以上の方はお問い合わせください。

【宿泊先】 レギュラー・シングル:ペンションマイウス(男)・ペンションユニウス(女)

◆往復交通費20,000円まで実費支給◆

東京⇔一ノ関⇔学校 ※東北新幹線利用(約2時間30分)

仙台⇔一ノ関⇔学校 ※東北新幹線利用(約30分)

※交通費は往復20,000円を上限として教習所の定めた額が支給されます。

保証内容 30歳までの方 31~59歳の方 追加料金(税込)
技能教習 卒業まで追加料金なし 規定時限数+5時限まで 6,050円/時限
修了検定 1回まで 7,700円/回
卒業検定 1回まで 9,900円/回
宿泊 (食事付)

規定宿泊数+4泊まで

レギュラー:5,500円/泊
シングル:6,050円/泊

仮免許試験手数料 (別途料金) (別途料金) 1,800円(非課税)/回

●ご入校いただけないお住まいエリア・ご入校条件は、教習所のご紹介ページをご覧ください。

お申込みはコチラ

 教習料金一覧に戻る

「準中型とは」に戻る

HOMEに戻

各校詳細 平泉ドライビングスクール

【準中型-所持免許なし・原付所持 2025年4/1~6/30・10/1~11/30ご入校】

※料金はすべて税込表示です。

宿泊プラン 4/1~6/30
10/1~11/30
最短
卒業
入校日
レギュラー
シングル
385,000 19日~ 火・土

※60歳以上の方はお問い合わせください。。

【宿泊先】 レギュラー・シングル:Ruina

◆往復交通費20,000円まで実費支給◆

東京⇔一ノ関⇔学校 ※東北新幹線利用(約2時間30分)

仙台⇔一ノ関⇔学校 ※東北新幹線利用(約30分)

※交通費は往復20,000円を上限として教習所の定めた額が支給されます。

保証内容 30歳までの方 31~59歳の方 追加料金(税込)
技能教習 卒業まで追加料金なし 規定時限数+10時限まで 6,050円/時限
修了検定 1回まで 7,700円/回
卒業検定 1回まで 8,800円/回
宿泊 (食事付)

規定宿泊数+5泊まで

レギュラー:5,500円/泊
シングル:6,600円/泊

仮免許試験手数料 (別途料金) (別途料金) 1,800円(非課税)/回

●ご入校いただけないお住まいエリア・ご入校条件は、教習所のご紹介ページをご覧ください。

お申込みはコチラ

 教習料金一覧に戻る

「準中型とは」に戻る

HOMEに戻

各校詳細 秋田北部自動車学校 

【準中型-所持免許なし・原付所持 2025年4/1~11/30ご入校】

※料金はすべて税込表示です。

宿泊プラン 4/1~7/31
9/11~11/30
8/1~9/10 最短
卒業
入校日
シングル
ホテルシングルA
390,500 423,500 18日~ 火曜

※自動二輪免許所持の方は税込21,000円引、入校日は水曜日、最短17日~

※61歳以上の方はご入校いただけません。

【宿泊先】ぽかぽか温泉ホテル、ロイヤルホテル大館等

◆往復交通費30,000円まで支給◆

東京⇔盛岡⇔高速大舘⇔学校
※東北新幹線・高速バス利用(約4時間30分)

仙台⇔盛岡⇔高速大舘⇔学校
※東北新幹線・高速バス利用(約2時間40分)

※交通費は往復30,000円を上限として教習所の定めた額が支給されます。

※グループ割引(2名税込3,000円 3名税込4,000円)卒業時キャッシュバック

保証内容 60歳までの方 追加料金(税込)
技能教習 卒業まで追加料金なし
修了検定
卒業検定
宿泊 (食事付) 規定宿泊数+5泊まで

秋田北部:5,500円/泊

仮免許試験手数料 (別途料金) 1,800円(非課税)/回

●ご入校いただけないお住まいエリア・ご入校条件は、各教習所のご紹介ページをご覧ください。
秋田北部自動車学校

お申込みはコチラ

 教習料金一覧に戻る

「準中型とは」に戻る

HOMEに戻

各校詳細 能代モータースクール 第二北部自動車学校

【準中型-所持免許なし・原付所持 2025年4/1~11/30ご入校】

※料金はすべて税込表示です。

宿泊プラン 4/1~4/30 5/1~7/31
9/11~11/30
1/21~3/31 最短
卒業
入校日
シングル
ホテルシングルA
368,500 390,500 423,500 18日~ 火曜
ホテルシングルB
(能代)
390,500 412,500 445,500
ホテルシングルB
(第二北部)
397,100 415,800 452,100

※自動二輪免許所持の方は税込21,000円引、入校日は水曜日、最短17日~

※61歳以上の方はご入校いただけません。

※能代モータースクールのホテルシングルB(ホテルルートイン能代)は日曜の夕食が現金支給(800円/食)となります。

【宿泊先】
能代:ホテルシングルA ホテルミナミ ホテルシングルB ホテルルートイン能代 ホテルニューグリーン
第二北部:ホテルシングルA ホテルガーデンかわむら等 ホテルシングルB ホテル鹿角

◆往復交通費30,000円まで支給◆

東京⇔盛岡⇔鹿角花輪バス停⇔学校
※東北新幹線・高速バス利用(約3時間30分)

仙台⇔盛岡⇔鹿角花輪バス停⇔学校
※東北新幹線・高速バス利用(約2時間分)

上記は第二北部自動車学校の例です。 ※交通費は往復30,000円を上限として教習所の定めた額が支給されます。

※グループ割引(2名税込3,000円 3名税込4,000円)卒業時キャッシュバック

保証内容 60歳までの方 追加料金(税込)
技能教習 卒業まで追加料金なし
修了検定
卒業検定
宿泊 (食事付) 規定宿泊数+5泊まで

能代(A):6,500円/泊
能代(B):7,300円~/泊
第二北部(A):5,750円/泊
第二北部(B):6,750円/泊

仮免許試験手数料 (別途料金) 1,800円(非課税)/回

※能代モータースクールの宿泊追加料金はお部屋のタイプにより(A)6,500円~6,900円(ご指定は不可)(B)ホテルニューグリーン7,300円・ホテルルートイン能代7,700円です。

●ご入校いただけないお住まいエリア・ご入校条件は、各教習所のご紹介ページをご覧ください。
能代モータースクール
第二北部自動車学校

お申込みはコチラ

 教習料金一覧に戻る

「準中型とは」に戻る

HOMEに戻

各校詳細 マツキドライビングスクール 太陽校米沢松岬校さくらんぼ校村山校長井校西しばた校

【準中型-所持免許なし・原付所持 2025年4/1~9/30ご入校】

※料金はすべて税込表示です。

宿泊プラン 4/1~7/26
9/12~9/30
7/27~9/11 最短
卒業
入校日
シングル 386,000 444,000 18日~







ホテルシングル(a) 400,000 460,000
ホテルシングル(b) 418,000 481,000
ホテルシングル(c) 483,000
ホテルシングル(d) 435,000 501,000
自炊シングルユース
(昼食のみセット)
368,000 424,000

※自動二輪免許所持の方は、宿泊プランにより税込72,000円引き~、最短17日~

※61歳以上の方はお問い合わせください。。

【対象校および宿泊先】ご入校時期により変更となる場合があります。
自炊シングルユース さくらんぼ校:レオパレス21 村山校:ジュンベリー 太陽校:スカイコート・センターコート 長井校:パインツリーフレール(女性のみ) 新潟西しばた校:レオパレス21
シングル さくらんぼ校:プリンス東根・Jプラザ 村山校:イーストコート・パインツリーさくらんぼ東根 長井校:パークプラザNagai・パインツリーTOMOE・グリーンヒルズ・パインツリーフレール 米沢松岬校:ルシオーレ小野川・M-ビレッジ プレジデンシャル花澤  新潟西しばた校:N-ビレッジ

ホテルシングル(a) 太陽校:ホテルさくらんぼ・エール(昼食のみセット) 米沢松岬校:ホテル平成
ホテルシングル(b) 太陽校:山形七日町ワシントンホテル(昼夕食のみセット) 新潟西しばた校:新発田ニューホテルプラザ(朝昼食のみセット)
ホテルシングル(c) さくらんぼ校:ホテルビューくろだ
ホテルシングル(d) 太陽校:山形七日町ワシントンホテル 新潟西しばた校:ホテルルートイン新発田インター

交通費の支給はありません。

マツキドライビングスクール専用バス(新潟西しばた校除く)
※東京駅前発→各スクール(約5~6時間)片道5,000円で運行
運行日:東京発 
毎週火~土曜日 スクール発 毎週月~金曜日

東京⇔米沢⇔学校 ※米沢松岬校の例
※山形新幹線利用(約2時間10分)

仙台⇔学校 ※太陽校 さくらんぼ校 村山校の例
※スクールバス無料送迎(約1時間30分~2時間)

保証内容 25歳までの方 26~60歳の方 追加料金(税込)
技能教習
修了検定
卒業検定
宿泊 (食事付)

卒業まで追加料金なし 規定の卒業日+1日まで 20,000円/日
仮免許試験手数料 (別途料金) (別途料金) 1,800円(非課税)/回

●ご入校いただけないお住まいエリア・ご入校条件は、各教習所のご紹介ページをご覧ください。
マツキドライビングスクール村山校
マツキドライビングスクールさくらんぼ校
マツキドライビングスクール太陽校
マツキドライビングスクール米沢松岬校
マツキドライビングスクール新潟西しばた校
マツキドライビングスクール長井校

お申込みはコチラ  

教習料金一覧に戻る

「準中型とは」に戻る

HOMEに戻

各校詳細 南湖自動車学校

【準中型-所持免許なし・原付所持 2025年4/1~11/30ご入校】

※料金はすべて税込表示です。

宿泊プラン 4/7~7/15
9/22~11/30
4/1~4/6
7/16~9/21
最短
卒業
入校日
シングル
(昼食のみセット)
409,000 19日~
ホテルシングル
(昼食のみセット)
429,000 519,000

※自動二輪免許所持の方は税込5,000円引

※40歳以上の方はお問い合わせください。

【宿泊先】シングル:アプレンデール ホテルシングル:カーサホテル等

◆往復交通費10,000円まで支給◆

東京⇔新白河⇔学校 ※東北新幹線(約1時間30分)

仙台⇔新白河⇔学校 ※東北新幹線利用(約50分)

※交通費は往復10,000円を上限として教習所の定めた額が支給されます。

保証内容 39歳までの方 追加料金(税込)
技能教習 規定時限数+4時限まで 6,270円/時限
修了検定 1回まで 7,700円/回
卒業検定 1回まで 7,920円/回
宿泊 (食事付)

規定宿泊数+1泊まで

シングル:6,600円/泊
ホテルシングル:7,700円/泊

仮免許試験手数料 (別途料金) 1,800円(非課税)/回

●ご入校いただけないお住まいエリア・ご入校条件は、教習所のご紹介ページをご覧ください。

お申込みはコチラ

教習料金一覧に戻る

「準中型とは」に戻る

HOMEに戻

各校詳細 湯本自動車学校

【準中型-所持免許なし・原付所持 2025年4/1~11/30ご入校】

※料金はすべて税込表示です。

宿泊プラン 4/1~7/17
9/16~11/30
7/18~7/31
9/3~9/15
8/1~9/2 最短
卒業
入校日
レギュラー
シングルユース
374,000 407,000 440,000 18日~


※自動二輪免許所持の方は税込11,000円引

※61歳以上の方はご入校いただけません。

【宿泊先】よしの館

◆下記区間往復交通費全額支給◆

品川・東京・上野⇔湯本⇔学校※常磐線特急利用(約2時間10分)

仙台⇔湯本⇔学校※常磐線特急利用(約2時間10分)

※交通費は往復15,000円を上限として教習所の定めた額が支給されます。

保証内容 29歳までの方 30~60歳の方 追加料金(税込)
技能教習 卒業まで追加料金なし 規定時限数+5時限まで 所内 6,600円/時限
路上 7,040円/時限
修了検定 3回まで 6,600円/回
卒業検定 3回まで 6,600円/回
宿泊 (食事付)

規定宿泊数+5泊まで

レギュラー:3,520円
シングル:3,850円/泊

仮免許試験手数料 (別途料金) (別途料金) 1,800円(非課税)/回

●ご入校いただけないお住まいエリア・ご入校条件は、教習所のご紹介ページをご覧ください。

お申込みはコチラ

教習料金一覧に戻る

「準中型とは」に戻る

HOMEに戻

各校詳細 水原自動車学校

【準中型-所持免許なし・原付所持 2025年4/1~11/30ご入校】

※料金はすべて税込表示です。

宿泊プラン 4/1~7/25
9/10~11/30
7/26~9/9 最短
卒業
入校日
レギュラー 386,100 460,900 18日~
(※1)


シングル 404,800 479,600

(※1)木曜入校は最短19日~
※自動二輪免許所持の割引額はお問い合わせください。

【宿泊先】ラック・デ・シーニュ ※満室の場合はホテルに移動いただく場合があります。

◆往復交通費15,000円まで支給◆

東京⇔新潟⇔学校 ※上越新幹線利用(約1時間30分)

仙台駅東口⇔新潟駅前⇔学校 ※高速バス利用(約4時間20分)

金沢駅東口・富山駅前⇔新潟駅前⇔学校 ※高速バス利用(約4時間50分~5時間40分)

名古屋(名鉄バスセンター)⇔新潟駅前⇔学校 ※高速バス利用(約7時間40分)

※交通費は往復15,000円を上限として教習所の定めた額が支給されます。

保証内容 30歳までの方 31~60歳の方 追加料金(税込)
技能教習 卒業まで追加料金なし 規定時限数+8時限まで 8,030円/時限
修了検定 卒業まで
卒業検定 卒業まで
宿泊 (食事付) 規定宿泊数+4泊まで

レギュラー:4,950円/泊
シングル:7,150円

仮免許試験手数料 (別途料金) (別途料金) 1,800円(非課税)/回

●ご入校いただけないお住まいエリア・ご入校条件は、教習所のご紹介ページをご覧ください。

お申込みはコチラ

 教習料金一覧に戻る

「準中型とは」に戻る

HOMEに戻

各校詳細 東新潟自動車学校

【準中型-所持免許なし・原付所持 2025年4/1~11/30ご入校】

※料金はすべて税込表示です。

宿泊プラン 4/1~7/31
9/4~11/30
8/1~9/3 最短
卒業
入校日
ホテルシングルA 407,000 478,500 19日~
(※1)

ホテルシングルB
(朝・昼食のみセット)
390,500 462,000
自炊シングル
(昼食のみセット)
346,500 429,000

(※1)8~9月入校は最短18日~
※自動二輪免許所持の方は税込11,000円引

※61歳以上の方はご入校いただけません。

【宿泊先】ホテルシングルA:ホテルルートイン新潟県庁南 ホテルシングルB:コンフォートホテル新潟駅前・カントリーホテル・新潟パークホテル 自炊シングル:レオパレスFujimi・レオパレスPresident

◆往復交通費15,000円まで支給◆

東京⇔新潟⇔学校 ※上越新幹線利用(約2時間10分)

仙台駅東口⇔新潟駅前⇔学校 ※高速バス利用(約4時間20分)

金沢駅東口・富山駅前⇔新潟駅前⇔学校 ※高速バス利用(約4時間30分・約3時間50分)

名古屋(名鉄バスセンター)⇔新潟駅前⇔学校 ※高速バス利用(約7時間40分)

※交通費は往復15,000円を上限として教習所の定めた額が支給されます。

保証内容 30歳までの方 31~60歳の方 追加料金(税込)
技能教習 卒業まで追加料金なし 規定時限数+8時限まで 5,830円/時限
修了検定 卒業まで
卒業検定 卒業まで
宿泊 (食事付) 規定宿泊数+4泊まで 規定宿泊数+4泊まで

ホテルシングルA:7,700円/泊
ホテルシングルB:6,600円
自炊シングル:4,950円/泊

仮免許試験手数料 (別途料金) (別途料金) 1,800円(非課税)/回

●ご入校いただけないお住まいエリア・ご入校条件は、教習所のご紹介ページをご覧ください。

 

お申込みはコチラ

 教習料金一覧に戻る

「準中型とは」に戻る

HOMEに戻

各校詳細 さくら那須モータースクール那須自動車学校

【準中型-所持免許なし・原付所持 2025年9/20~2026年1/15・4/15~5/31ご入校】

※料金はすべて税込表示です。

宿泊プラン 9/20~1/15
4/15~5/31
最短
卒業
入校日
レギュラー 380,600 19日~
シングル 402,600

※自動二輪免許所持の方は税込22,000円引

【宿泊先】 さくら那須:レギュラー サン氏家 サンセット シングル グリーンリバー等

那須:レギュラー スカイハイツ シングル 専用宿舎那須ホテル等

【さくら那須】◆交通費往復交通費8,000円まで支給◆ 東京⇔宇都宮⇔氏家⇔学校 ※東北新幹線+JR利用(約1時間5分)

※交通費は往復8,000円を上限として教習所の定めた額が支給されます。

【那須】◆交通費往復交通費10,000円まで支給◆ 東京⇔宇都宮⇔西那須野⇔学校 ※東北新幹線+JR利用(約1時間35分)

※交通費は往復10,000円を上限として教習所の定めた額が支給されます。

保証内容 55歳までの方 56~59歳の方 追加料金(税込)
技能教習 卒業まで追加料金なし 規定時限数まで 普通車:4,400円/時限
準中型車:6,050円/時限
修了検定 1回まで 6,600円/回
卒業検定 1回まで 6,600円/回
宿泊 (食事付) 規定宿泊数まで

レギュラー:4,400円/泊
シングル:6,600円/泊

仮免許試験手数料 (別途料金) (別途料金) 1,800円(非課税)/回

●ご入校いただけないお住まいエリア・ご入校条件は、各教習所のご紹介ページをご覧ください。
那須自動車学校
さくら那須モータースクール

 

お申込みはコチラ

 教習料金一覧に戻る

「準中型とは」に戻る

HOMEに戻

各校詳細 友部自動車学校

【準中型-所持免許なし・原付所持 2025年5/14~6/30・10/1~11/30ご入校】

※料金はすべて税込表示です。

宿泊プラン 5/14~6/30
10/1~11/30
最短
卒業
入校日
シングル 405,350 22日~ お問い
合わせ

※自動二輪免許所持の方は税込み33,000円引

※51歳以上の方はご入校いただけません。

【宿泊先】男性:校内寮別館 女性:シティホテル友部

◆交通費6,000円支給◆

上野⇔友部⇔学校  ※常磐線特急利用(約1時間10分)

※交通費は往復6,000円を上限が支給されます。(茨城県内の方は3,000円)

保証内容 50歳までの方 追加料金(税込)
技能教習 規定時限数まで 5,500円/時限
修了検定 1回まで 8,800円/回
卒業検定 1回まで 8,800円/回
宿泊 (食事付) 規定宿泊数まで

シングル:6,600円/泊

仮免許試験手数料 (別途料金) 1,800円(非課税)/回

●ご入校いただけないお住まいエリア・ご入校条件は、教習所のご紹介ページをご覧ください。

 

お申込みはコチラ

 教習料金一覧に戻る

「準中型とは」に戻る

HOMEに戻

各校詳細 大宮自動車教習所

【準中型-所持免許なし・原付所持 2025年4/1~11/30ご入校】

※料金はすべて税込表示です。

宿泊プラン 4/1~7/31
9/16~11/30
8/1~9/15 最短
卒業
入校日
レギュラー 423,500 467,500 20日~


ツインA(男性) 429,000 478,500
ツインB(女性) 434,500 484,000
シングルA(男性) 470,800 555,500
シングルB(女性) 476,300 566,500

※自動二輪免許所持の割引額(77,000円~99,000円引き)詳しくはお問い合わせ下さい。

※61歳~65歳の方は、教習料金が税込33,000円UPとなります。

【宿泊先】レギュラー・ツインA・シングルA:パラシオグランデ  ツインB・シングルB:バレーヌヒルズ

◆交通費規定額支給◆

上野⇔勝田⇔学校 復路は高速バス利用 ※往路:常磐線特急利用(約1時間20分)

※交通費は往復7,000円を上限として教習所の定めた額が支給されます。

保証内容 25歳までの方 26~65歳の方 追加料金(税込)
技能教習 規定時限数+10時限まで
6,050円/時限
修了検定 卒業まで 2回まで 7,150円/回
卒業検定 2回まで 7,150円/回
宿泊 (食事付) 規定宿泊数+4泊まで
レギュラー:5,500円/泊
ツイン:
6,600円/泊
シングル:7,700円/泊
その他 効果測定:3回まで
自己都合による学科未受講

550円/回
2,530円/時限

仮免許試験手数料 (別途料金)
1,800円(非課税)/回

●ご入校いただけないお住まいエリア・ご入校条件は、教習所のご紹介ページをご覧ください。

 

お申込みはコチラ

 教習料金一覧に戻る

「準中型とは」に戻る

HOMEに戻

各校詳細 南信州 天竜自動車学校

【準中型-所持免許なし・原付所持 2025年4/1~7/10・10/15~11/30ご入校】

※料金はすべて税込表示です。

宿泊プラン 4/1~7/10
10/15~11/30
最短
卒業
入校日
レギュラー
シングルユース
357,500 18日~
ホテルシングルA 412,500

※自動二輪免許所持の方は税込み16,500円引

【宿泊先】 レギュラー・シングルユース:専用宿舎  ホテルシングルA:ホテルエルボン

◆下記区間往復交通費全額支給◆

バスタ新宿⇔松川⇔学校 ※高速バス利用(約3時間40分)

名古屋(名鉄バスセンター)   飯田駅前⇔学校 ※高速バス利用(約2時間)

※交通費は往復10,000円を上限として教習所の定めた額が支給されます。

保証内容 30歳までの方 31~60歳の方 追加料金(税込)
技能教習 卒業まで追加料金なし 規定時限数+8時限まで 5,940円/時限
修了検定 1回まで 8,800円/回
卒業検定 1回まで 8,800円/回
宿泊 (食事付)

規定宿泊数+3泊まで

レギュラー:5,500円/泊

規定宿泊数まで 規定宿泊数まで

ホテルシングルA:9,350円/泊

仮免許試験手数料 (別途料金) (別途料金) 1,700円(非課税)/回

※校内での食事の提供はありません。1,100円/日(日祝は3食1,600円/日)支給

●ご入校いただけないお住まいエリア・ご入校条件は、教習所のご紹介ページをご覧ください。

 

お申込みはコチラ

 教習料金一覧に戻る

「準中型とは」に戻る

HOMEに戻

各校詳細 MAXドライビングスクール千曲

【準中型-所持免許なし・原付所持 2025年4/1~11/30ご入校】

※料金はすべて税込表示です。

宿泊プラン 4/1~7/19
9/14~11/30
7/20~9/13 最短
卒業
入校日
シングル 374,000 462,000 19日~

※自動二輪免許所持の方は税込11,000円引

※70歳以上の方はご入校いただけません。7/20~9/13は30歳以上の方はご入校いただけません。

写真代:税込700円をご入校時にお支払いください。

【宿泊先】シングル:ゲストハウスα

◆交通費規定額支給◆

バスタ新宿⇔上信越道屋代⇔学校※高速バス利用(約3時間20分)

名古屋⇔篠ノ井駅⇔屋代駅 学校 ※JR特急+しなの鉄道普通列車利用(約3時間)

※交通費は往復15,000円を上限として教習所の定めた額が支給されます。

保証内容 29歳までの方 30~69歳の方 追加料金(税込)
技能教習 卒業まで追加料金なし 規定時限数まで 普通車:5,500円/時限
準中型車:6,050円/時限
修了検定 1回まで 6,600円/回
卒業検定 1回まで 6,600円/回
宿泊 (食事付) 規定宿泊数まで

シングル:7,700円/泊

仮免許試験手数料 (別途料金) (別途料金) 1,800円(非課税)/回

※30歳以上の方は、教習料金に33,000円加算で卒業までの保証が付きます。(仮免許試験手数料を除く)

●ご入校いただけないお住まいエリア・ご入校条件は、教習所のご紹介ページをご覧ください。

 

お申込みはコチラ

 教習料金一覧に戻る

「準中型とは」に戻る

HOMEに戻

各校詳細 上野原自動車教習所

【準中型-所持免許なし・原付所持 2025年4/1~6/30・10/15~11/30ご入校】

※料金はすべて税込表示です。

宿泊プラン 4/1~6/30
10/15~11/30
最短
卒業
入校日
シングル
(男性)
451,000 18日~
ホテルシングル
(朝・昼食のみセット)
506,000

※自動二輪免許所持の方は税込16,500円引(日曜入校・最短17日~)

【宿泊先】シングル:専用宿舎(男性のみ) ホテルシングル:ホテルルートイン相模湖上野原(男・女)

◆往復交通費2,000円まで実費支給◆

新宿⇔上野原⇔学校 ※JR利用(約1時間15分)

※交通費は往復2,000円を上限として教習所の定めた額が支給されます。

保証内容 25歳までの方 26~60歳の方 追加料金(税込)
技能教習 卒業まで追加料金なし
規定時限数+5時限まで 6,600円/時限
修了検定 1回まで 5,500円/回
卒業検定 1回まで 5,500円/回
宿泊 (食事付)

規定宿泊数+4泊まで

シングル:4,400円/泊

規定宿泊数まで

ホテルシングル:6,600円/泊

仮免許試験手数料 (別途料金) (別途料金) 1,800円(非課税)/回

※専用宿舎の食事は3食仕出し弁当になります。

●ご入校いただけないお住まいエリア・ご入校条件は、教習所のご紹介ページをご覧ください。

 

お申込みはコチラ

 教習料金一覧に戻る

「準中型とは」に戻る

HOMEに戻

各校詳細 掛川自動車学校

【準中型-所持免許なし・原付所持 2025年4/1~11/30入校】

※料金はすべて税込表示です。

宿泊プラン 4/1~6/30
9/29~11/30
8/4~9/9 最短
卒業
入校日
レギュラー 330,000 407,000 20日~
月曜
(※1)
シングル 363,000 440,000
ホテルシングル 385,000 462,000

(※1)4/1~6/30・9/29~11/30の期間は土曜入校も承ります。

8/4~9/9の入校日:8/4 8/11 9/1 9/8 自動二輪免許をお持ちの方は翌日が入校日となります。

※自動二輪免許所持の方は税込16,500円引(設定日の翌日:火曜入校・最短19日~)

※30歳以上の方はご入校いただけません。ただし4/1~6/30・9/29~11/30の期間のみ税込11,000円UPでご入校いただけます。(40歳までの方)

※別途料金 高速通行料:約1,000円

【宿泊先】レギュラー:K-ファースト(男性) K-グランデ(女性) シングル:K-グランデ ホテルシングル:ホテルバジェットイン等

交通費の支給はありません。(2025年6月入校まで:往復交通費10,000円(片道5,000円上限)まで支給)

東京⇔掛川⇔学校 ※東海道新幹線利用(約1時間40分)

名古屋⇔掛川 学校 ※東海道新幹線利用(約1時間)

保証内容 29歳までの方 30~40歳の方
(注1)
追加料金(税込)
技能教習 卒業まで追加料金なし
規定時限数+5時限まで 5,500円/時限
修了検定 卒業まで
卒業検定 卒業まで

宿泊 (食事付)
規定宿泊数+4泊まで

レギュラー:4,400円/泊

規定宿泊数まで

シングル:6,050円/泊
ホテルシングル:7,150円/泊

仮免許試験手数料 (別途料金) (別途料金) 1,800円(非課税)/回

(注1)期間限定で11,000円UPで入校いただけます

※シングルの延泊料金は、延泊1~4泊分は税込1,650円
※ホテルシングルの延泊料金は、延泊1~4泊分は税込2,750円

●ご入校いただけないお住まいエリア・ご入校条件は、教習所のご紹介ページをご覧ください。

 

お申込みはコチラ

 教習料金一覧に戻る

「準中型とは」に戻る

HOMEに戻

各校詳細 小浜自動車学校

【準中型-所持免許なし・原付所持 2025年4/1~11/30ご入校】

※料金はすべて税込表示です。

宿泊プラン 4/1~6/30 7/1~8/6
9/8~11/30
8/7~9/7 最短
卒業
入校日
ツイン
(朝・夕食のみセット)
396,000 412,500 456,500 18日~


シングル
(朝・夕食のみセット)
407,000 423,500 467,500
自炊ツイン
(3食なし)
330,000 346,500 390,500
自炊シングル
(3食なし)
352,000 368,500 412,500

※自動二輪免許所持の方は税込22,000円引

【宿泊先】ツイン:かねまつ旅館・若杉旅館・アーバンポート シングル:かねまつ旅館・若杉旅館・アーバンポート 自炊シングル・ツイン:レオパレス

◆往復交通費5,000円まで実費支給◆

大阪⇔近江今津⇔学校JR特急利用(約1時間20分)

名古屋敦賀⇔小浜駅⇔学校 JR特急+JR小浜線利用(約4時間15分)

※交通費は往復5,000円を上限として教習所の定めた額が支給されます。

 

保証内容 30歳までの方 31~60歳の方 追加料金(税込)
技能教習 卒業まで追加料金なし
規定時限数まで 6,600円/時限
修了検定 1回まで 6,600円/回
卒業検定 1回まで 7,700円/回
宿泊 (食事付) 規定宿泊数+3泊まで 規定宿泊数まで

ツイン:7,150円/泊
シングル:7,700円/泊
自炊ツイン・シングル:4,950円/泊

仮免許試験手数料 (別途料金) (別途料金) 1,800円(非課税)/回

●ご入校いただけないお住まいエリア・ご入校条件は、教習所のご紹介ページをご覧ください。

 

お申込みはコチラ

 教習料金一覧に戻る

「準中型とは」に戻る

HOMEに戻

各校詳細 敦賀自動車学校

【準中型-所持免許なし・原付所持 2025年4/1~11/30ご入校】

※料金はすべて税込表示です。

宿泊プラン 4/1~8/8
9/9~11/30
8/9~9/8 最短
卒業
入校日
ホテルシングルA
(男性)
423,500 467,500 19日~


ホテルシングルB 423,500 467,500
自炊シングル
(3食なし)
368,500 412,500

※自動二輪免許所持の方は税込22,000円引
【宿泊先】ホテルシングルA(男性):ホテルルートイン別館 ホテルシングルB:ホテルルートイン本館・東横イン 自炊シングル:レオパレス

◆交通費往復支給◆

大阪⇔敦賀⇔学校JR特急利用(約1時間30分)

名古屋敦賀⇔学校 JR特急+JR小浜線利用(約1時間30分)

※交通費は往復10,000円を上限として教習所の定めた額が支給されます。

保証内容 30歳までの方 31~60歳の方 追加料金(税込)
技能教習 卒業まで追加料金なし 規定時限数+2時限まで 所内 7,260円/時限
路上 7,590円/時限
修了検定 1回まで 6,600円/回
卒業検定 1回まで 7,700円/回
宿泊 (食事付) 規定宿泊数+1泊まで

ホテルシングルA:7,260円/泊
ホテルシングルB:8,800円/泊
自炊ツイン:4,400円/泊
自炊シングル:4,950円/泊

仮免許試験手数料 (別途料金) (別途料金) 1,700円(非課税)/回

●ご入校いただけないお住まいエリア・ご入校条件は、教習所のご紹介ページをご覧ください。

 

 

お申込みはコチラ

教習料金一覧に戻る

「準中型とは」に戻る

HOMEに戻 

各校詳細 鳥取県東部自動車学校

【準中型-所持免許なし・原付所持 2025年4/3~7/1・10/1~11/30ご入校】

※料金はすべて税込表示です。

宿泊プラン 4/3~7/1
10/1~11/30
最短
卒業
入校日
ホテルシングルA 407,000 18日~

※自動二輪免許所持の方は、4/3~5/31入校:税込16,500円引 2025年6/1以降:税込11,000円引
※60歳以上の方はご入校いただけません。

【宿泊先】鳥取駅前ビジネスホテル

◆下記区間往復交通費全額支給◆

大阪梅田⇔鳥取駅前⇔学校 ※高速バス利用(約3時間)

※交通費は往復20,000円を上限として教習所の定めた額が支給されます。

保証内容 30歳までの方 31~59歳の方 追加料金(税込)
技能教習 卒業まで追加料金なし
規定時限数+5時限まで 7,700円/時限
修了検定 1回まで 5,755円/回
卒業検定 1回まで 5,755円/回

宿泊 (食事付)
規定宿泊数+3泊まで

ホテルシングルA:6,600円/泊

仮免許試験手数料 (別途料金) (別途料金) 1,800円(非課税)/回

●ご入校いただけないお住まいエリア・ご入校条件は、教習所のご紹介ページをご覧ください。

 

お申込みはコチラ

教習料金一覧に戻る

「準中型とは」に戻る

HOMEに戻 

各校詳細 山陰中央自動車学校

【準中型-所持免許なし・原付所持 2025年4/1~6/25・9/29~11/11ご入校】

※料金はすべて税込表示です。

宿泊プラン 4/1~6/25
9/29~11/11
最短
卒業
入校日
レギュラー(男性) 385,000 18日~
ホテルシングル 407,000

※自動二輪免許所持の方は税込み16,500円引
※51歳以上の方はお問い合わせください。

【宿泊先】レギュラー:専用宿舎(男性) ホテルシングル:ホテルアジェンダ本館(男性) ホテルアクシス(女性) 等

◆下記区間往復交通費全額支給◆

大阪梅田⇔米子駅前⇔学校

※高速バス利用(約3時間30分)

※交通費は往復15,000円を上限として教習所の定めた額が支給されます。

保証内容 30歳までの方 31~50歳の方 追加料金(税込)
技能教習 卒業まで追加料金なし
規定時限数+10時限まで 6,600円/時限
修了検定 1回まで 4,400円/回
卒業検定 1回まで 7,260円/回

宿泊 (食事付)
(注1)

規定宿泊数+3泊まで

レギュラー:4,400円/泊
ホテルシングル(注1)

仮免許試験手数料 (別途料金) (別途料金) 1,800円(非課税)/回

(注1)ホテルシングルは規定宿泊数+3泊まで保証 以降はレギュラーへ移動していただき、+2泊(規定宿泊数+5泊まで)は無料、その後はレギュラーの追加料金をいただきます。

●ご入校いただけないお住まいエリア・ご入校条件は、教習所のご紹介ページをご覧ください。

お申込みはコチラ

教習料金一覧に戻る

「準中型とは」に戻る

HOMEに戻 

各校詳細 松江・島根自動車学校

【準中型-所持免許なし・原付所持 2025年4/1~7/1・10/1~11/30ご入校】

※料金はすべて税込表示です。

宿泊プラン 4/1~7/1
10/1~11/30
最短
卒業
入校日
ホテルシングルA 407,000 18日~

※自動二輪免許所持の方は税込16,500円引

※61歳以上の方はお問い合わせください。

【宿泊先】松江駅前ビジネスホテル 等

◆下記区間往復交通費全額支給◆

大阪梅田⇔松江駅前⇔学校 ※高速バス利用(約4時間40分)

広島⇔松江駅前⇔学校 ※高速バス利用(約2時間50分)

※交通費は往復20,000円を上限として教習所の定めた額が支給されます。

保証内容 30歳までの方 31~60歳の方 追加料金(税込)
技能教習 卒業まで追加料金なし
規定時限数+5時限まで 7,700円/時限
修了検定 1回まで 5,755円/回
卒業検定 1回まで 5,755円/回

宿泊 (食事付)
(注1)

規定宿泊数+3泊まで

ホテルシングル:6,930円/泊

仮免許試験手数料 (別途料金) (別途料金) 1,800円(非課税)/回

(注1)ホテルシングルは規定宿泊数+3泊まで保証 以降は宿舎やお部屋を移動していただく場合があります。

●ご入校いただけないお住まいエリア・ご入校条件は、教習所のご紹介ページをご覧ください。

 

 

お申込みはコチラ

教習料金一覧に戻る

「準中型とは」に戻る

HOMEに戻

各校詳細 備南自動車学校

【準中型-所持免許なし・原付所持 2024年10/1~2025年5/31ご入校】

※料金はすべて税込表示です。

宿泊プラン 4/1~7/20
10/1~11/30
7/21~9/30 最短
卒業
入校日
シングル 352,000 381,480 21日~ お問い
合わせ

※自動二輪免許所持の方は税込44,000円引

【宿泊先】アカデミーハウス

◆交通費11,000円迄支給◆

新大阪⇔福山⇔松永⇔学校 ※山陽新幹線(約1時間)+JR(約10分)利用

博多⇔福山⇔松永⇔学校 ※山陽新幹線(約1時間30分)+JR(約10分)利用

※交通費は往復11,000円を上限として教習所の定めた額が支給されます。

保証内容 59歳までの方 追加料金(税込)
技能教習 卒業まで追加料金なし 6,600円/時限
修了検定 4,400円/回
卒業検定 6,600円/回

宿泊 (食事付)
(注1)

規定宿泊数まで

レギュラー:5,500円/泊
シングル:5,500円/泊

仮免許試験手数料 (別途料金) (別途料金) 1,700円(非課税)/回

(注1)入校から1か月を限度として保証。延泊の際、レギュラーに移動いただく場合があります。

※60歳以上の方はご入校いただけません。

●ご入校いただけないお住まいエリア・ご入校条件は、教習所のご紹介ページをご覧ください。

 

お申込みはコチラ

教習料金一覧に戻る

「準中型とは」に戻る

HOMEに戻

各校詳細 宿毛自動車学校

【準中型-所持免許なし・原付所持 2025年4/1~11/30ご入校】

※料金はすべて税込表示です。

宿泊プラン 4/1~6/30 10/1~11/30 7/1~9/30 最短
卒業
入校日
ホテルシングル
(朝夕食付)
ホテルツイン
(朝夕食付)
417,500 443,700 503,700 19日~ 火曜
ホテルシングル
(朝食付)
ホテルツイン
(朝食付)
390,000 420,600 480,600
ホテルシングル
(食事なし)
ホテルツイン
(食事なし)
375,000 407,600 467,600
自炊シングル
自炊ツイン
(食事なし)
350,000 360,000 420,000

※自動二輪免許所持の方は税込11,000円引

※50歳以上の方はお問い合わせください。

【宿泊先】 ホテルシングル・ツイン:アバン宿毛・ホテルマツヤ・サンリバー四万十  自炊:平安ハイツ・ハイツフェリーチェ・シティブライト・メゾンアリタ

◆交通費教習所規定額支給◆
・8~9月
入校の方は11,000円を上限とした規定額
・4~7月と10~11月
入校の方は21,000円を上限とした規定額
※領収書の提示が必要です。

大阪(東梅田)⇔宿毛駅前⇔学校 ※夜行バス利用(約10時間40分)

高松⇔中村⇔宿毛⇔予讃線(土佐くろしお鉄道直通)利用(約4時間)

松山⇔宇和島⇔宿毛駅前⇔学校 JR予讃線+路線バス利用(約1時間30分)

 

保証内容 29歳までの方 30~49歳の方 追加料金(税込)
技能教習 卒業まで追加料金なし
規定時限数+3時限まで 普通車:5,500円/時限
準中型車:7,150円/時限
修了検定 1回まで 5,500円/回
卒業検定 1回まで 5,500円/回
宿泊 (食事付) 規定宿泊数+4泊まで

ホテルツイン:5,000円/泊
ホテルシングル:5,000円/泊
自炊シングル:3,000円/泊

仮免許試験手数料 (別途料金) (別途料金) 1,800円(非課税)/回

※保証を超えた場合、宿舎の移動(ホテル⇔自炊)をしていただく場合があります。
※ホテルマツヤの食堂は毎月曜がお休みのため現金支給(朝食:税込700円/回 夕食:税込1,000円/回)

●ご入校いただけないお住まいエリア・ご入校条件は、教習所のご紹介ページをご覧ください。

 

お申込みはコチラ

教習料金一覧に戻る

「準中型とは」に戻る

HOMEに戻

各校詳細 共立自動車学校・日野

準中型-所持免許なし・原付所持 2025年4/1~7/20・9/25~11/30ご入校】

※料金はすべて税込表示です。

宿泊プラン 4/1~7/20
9/25~11/30
最短
卒業
入校日
レギュラー 418,000 23日~

ツイン 418,000
シングル 418,000

※自動二輪免許所持の方は税込22,000円引

※31歳以上の方はお問い合わせください。

【宿泊先】レギュラー・シングル:パークアベニュー共立 等

◆往復交通費 規定額支給◆

博多バスターミナル⇔佐世保駅前⇔学校 高速バス利用(約2時間5分)

大阪(梅田)⇔佐世保駅港口バス停⇔学校※夜行高速バス利用(約12時間40分)

往復交通費支給(下記条件)
鹿児島県・宮崎県からのご出発・・・往復交通費11,000円まで支給
大分県からのご出発・・・往復交通費8,400円まで支給
熊本県からのご出発・・・往復交通費6,000円まで支給
上記以外の九州エリアからご出発の方・・・往復交通費5,000円まで支給
中国・四国からのご出発・・・往復交通費8,000円まで支給
東海・近畿からのご出発・・・往復交通費15,000円まで支給
関東からのご出発・・・往復交通費20,000円まで支給

保証内容 30歳までの方 追加料金(税込)
技能教習 卒業まで追加料金なし
7,590円/時限
修了検定 6,600円/回
卒業検定 6,600円/回
宿泊 (食事付)

レギュラー:3,300円/泊
ツイン:3,300円/泊
シングル:3,300円/泊

仮免許試験手数料 (別途料金) 1,700円(非課税)/回

※シングルは延泊の場合レギュラーに移動していただく場合があります。

※休校日の食事は3食お客様負担となります。

●ご入校いただけないお住まいエリア・ご入校条件は、教習所のご紹介ページをご覧ください。

 

お申込みはコチラ

教習料金一覧に戻る

「準中型とは」に戻る

HOMEに戻

準中型車の合宿免許は、取扱校・車両台数に限りがあります。 わずかな定員ですので、ご検討の方はまず仮予約を!

上記全コースについて

・最少催行人数:1人(1室あたりの滞在指定人数が決められている場合は、指定人数が優先されます。)

・添乗員:なし

準中型合宿免許料金

仕事に使える準中型免許は、運転経歴が短くても取得可能です。 平成29年3月12日以降に普通免許を取得された方が準中型免許を取得する場合のご案内です。

所持免許なし・原付免許のみ所持の方はコチラ

準中型 5t限定免許  をお持ちの方はコチラ

教育訓練給付金講座をご利用の方はコチラ

指定自動車教習所で定められている規定の技能教習時間は次の通りです。

所持免許 第1段階 第2段階 計 
普通車(MT) 4時限 9時限  計 13時限
普通車(AT) 8時限 9時限  計 17時限

すべて準中型車両で行われ、修了検定(仮免許を取得するための試験)があります。 学科教習は第2段階での1時限のみです。

重 要 準中型免許の教習課程で、普通免許所持の方は仮免許の受験があるため、全校共通で別途料金があります。 仮免許試験手数料:1,800円(非課税)/回(不合格の場合、受験ごとに必要) 仮免許交付手数料:1,100円(非課税) ※仮免許試験手数料は安心保証オプション等の対象外です。
準中型免許を取得する際の視力の条件は、普通車取得の条件と異なります。 ▶片眼0.5以上、両眼0.8以上の方、深視力誤差2cm以内の方 (眼鏡・コンタクトレンズ使用可)※カラーコンタクト不可 深視力とは・・・遠近感や立体感をとらえる動的な遠近感の判断能力 深視力検査・・・三桿(さんかん)法で行われます。 入校時の適性検査で合格できない場合はご入校いただけず、お帰りいただくことになります。

合宿免許の感染症対策について

教習料金一覧(入校日・保証内容等は、各校詳細でご確認ください。)

※宿泊プランは一部抜粋しています。

お持ちの免許が普通車AT限定の方はコチラへ

宿泊プラン凡例:R=レギュラー(相部屋) S=シングル HS=ホテルシングル J=自炊シングル

教習所 宿泊 教習料金 (税込) 最短 日数
【秋田県】 秋田北部自動車学校 能代モータースクール 第二北部自動車学校 S HS 183,700円~ 7日~
【山形県】 マツキドライビングスクール太陽校 マツキドライビングスクール米沢松岬校 マツキドライビングスクールさくらんぼ校 マツキドライビングスクール村山校 【新潟県】 マツキドライビングスクール新潟西しばた校 J 146,000円~ 6日
S 151,000
HS 156,000円~
【福島県】南湖自動車学校 S 174,000円~ 7日~
HS 189,000円~
【福島県】湯本自動車学校 R 154,000円~ 6日~
【新潟県】水原自動車学校 R 167,200円~ 7日~
S 173,800円~
【新潟県】東新潟自動車学校 HS 203,500円~ 6日~
J 187000円~
【栃木県】 さくら那須モータースクール 那須自動車学校 R 173,800 7日~
【茨城県】友部自動車学校 S 191,950 8日~
【茨城県】大宮自動車教習所 R 176,000円~ 8日~
S 196,900円~
【長野県】 MAXドライビングスクール千曲 S 198,000円~ 7日~
【福井県】小浜自動車学校 J 198,000 6日~
S 181,500
【広島県】備南自動車学校 S 148,500円~ 8日~
【鳥取県】鳥取県東部自動車学校 HS 170,500 6日~
【島根県】松江・島根自動車学校 HS 170,500 6日~

各校詳細 秋田北部自動車学校能代モータースクール第二北部自動車学校

【準中型-普通MT免許所持 2025年4/1~11/30ご入校】

※料金はすべて税込表示です。

宿泊プラン 4/1~11/30 最短
卒業
入校日
シングル
ホテルシングルA
183,700 7日~ 秋田北部
:火曜
能代
第二北部
:日曜
ホテルシングルB
(能代)
191,620
ホテルシングルB
(第二北部)
209,000

※61歳以上の方はご入校いただけません。

※能代モータースクールのホテルシングルBは日曜の夕食が現金支給(800円/食)となります。

◆往復交通費30,000円まで支給◆

東京⇔盛岡⇔高速大舘(大館市)⇔学校
※東北新幹線・高速バス利用(約4時間30分)

仙台⇔盛岡⇔高速大舘(大館市)⇔学校
※東北新幹線・高速バス利用(約2時間40分)

上記は秋田北部自動車学校の例です。

※交通費は往復30,000円を上限として教習所の定めた額が支給されます。

【宿泊先】秋田北部:ぽかぽか温泉ホテル、ロイヤルホテル大館等
能代:ホテルシングルA ホテルミナミ等 ホテルシングルB ホテルルートイン能代
第二北部:ホテルシングルA ホテルガーデンかわむら等 ホテルシングルB ホテル鹿角

保証内容 60歳までの方 追加料金(税込)
技能教習 卒業まで追加料金なし
修了検定
卒業検定
宿泊 (食事付) 規定宿泊数+5泊まで

秋田北部:5,500円/泊
能代(A):6,500円/泊
能代(B):7,300円~/泊
第二北部(A):5,500円/泊
第二北部(B):6,750円/泊

※能代モータースクールの宿泊追加料金はお部屋のタイプにより(A)6,500円~6,900円(ご指定は不可)(B)ホテルニューグリーン7,300円・ホテルルートイン能代7,700円です。

●ご入校いただけないお住まいエリア・ご入校条件は、各教習所のご紹介ページをご覧ください。
秋田北部自動車学校
能代モータースクール
第二北部自動車学校

 

お申込みはコチラ

教習料金一覧に戻る

教習料金一覧に戻る

各校詳細 マツキドライビングスクール 太陽校米沢松岬校さくらんぼ校村山校長井校西しばた校

【準中型-普通MT免許所持・2025年4/1~9/30ご入校】

※料金はすべて税込表示です。

宿泊プラン 4/1~7/26
9/12~9/30
7/27~9/11 最短
卒業
入校日
シングル 151,000 174,000 6日~






ホテルシングル(a) 156,000 180,000
ホテルシングル(b)
(昼夕食のみセット)
160,000 184,000
ホテルシングル(c) 187,000
ホテルシングル(d) 165,000 190,000
自炊シングルユース
(昼食のみセット)
146,000 168,000

【対象校および宿泊先】ご入校時期により変更となる場合があります。
自炊シングルユース さくらんぼ校:レオパレス21 村山校:ジュンベリー 太陽校:スカイコート・センターコート 長井校:パインツリーフレール(女性のみ) 新潟西しばた校:レオパレス21
シングル さくらんぼ校:プリンス東根・Jプラザ 村山校:イーストコート・パインツリーさくらんぼ東根 長井校:パークプラザNagai・パインツリーTOMOE・グリーンヒルズ・パインツリーフレール 米沢松岬校:ルシオーレ小野川・M-ビレッジ プレジデンシャル花澤  新潟西しばた校:N-ビレッジ

ホテルシングル(a) 太陽校:ホテルさくらんぼ・エール(昼食のみセット) 米沢松岬校:ホテル平成
ホテルシングル(b) 太陽校:山形七日町ワシントンホテル(昼夕食のみセット) 新潟西しばた校:新発田ニューホテルプラザ(朝昼食のみセット)
ホテルシングル(c) さくらんぼ校:ホテルビューくろだ
ホテルシングル(d) 太陽校:山形七日町ワシントンホテル 新潟西しばた校:ホテルルートイン新発田インター

交通費の支給はありません。

マツキドライビングスクール専用バス(新潟西しばた校除く)
※東京駅前発→各スクール(約5~6時間)片道5,000円で運行
運行日:東京発 
毎週火~土曜日 スクール発 毎週月~金曜日

東京⇔米沢⇔学校 ※米沢松岬校の例
※山形新幹線利用(約2時間10分)

仙台⇔学校 ※太陽校 さくらんぼ校 村山校の例
※スクールバス無料送迎(約1時間30分~2時間)

保証内容 25歳までの方 26~60歳の方 追加料金(税込)
技能教習
修了検定
卒業検定
宿泊 (食事付)

卒業まで追加料金なし 規定の卒業日+1日まで 20,000円/日

●ご入校いただけないお住まいエリア・ご入校条件は、各教習所のご紹介ページをご覧ください。
マツキドライビングスクール村山校
マツキドライビングスクールさくらんぼ校
マツキドライビングスクール太陽校
マツキドライビングスクール米沢松岬校
マツキドライビングスクール新潟西しばた校
マツキドライビングスクール長井校

 

お申込みはコチラ

 教習料金一覧に戻る

各校詳細 南湖自動車学校

【準中型-普通MT免許所持・2025年4/1~11/30ご入校】

※料金はすべて税込表示です。

宿泊プラン 4/7~7/15
9/22~11/30
4/1~4/6
7/16~9/21
最短
卒業
入校日
シングル
(昼食のみセット)
174,000 7日~
ホテルシングル
(昼食のみセット)
189,000 219,000

※60歳以上の方はご入校いただけません。

【宿泊先】シングル:アプレンデール ホテルシングル:カーサホテル等

◆往復交通費10,000円まで支給◆

東京⇔新白河⇔学校 ※東北新幹線利用(約1時間30分)

仙台⇔新白河⇔学校 ※東北新幹線利用(約50分)

※交通費は往復10,000円を上限として教習所の定めた額が支給されます。

保証内容 59歳までの方 追加料金(税込)
技能教習 規定時限数+4時限まで 6,270円円/時限
修了検定 1回まで 7,700円/回
卒業検定 1回まで 7,920円/回
宿泊 (食事付)

規定宿泊数+1泊まで

シングル:6,600円/泊
ホテルシングル:7,700円/泊

●ご入校いただけないお住まいエリア・ご入校条件は、教習所のご紹介ページをご覧ください。

お申込みはコチラ

 教習料金一覧に戻る

各校詳細 湯本自動車学校

【準中型-普通MT免許所持・2025年4/1~7/31・9/3~11/30ご入校】

※料金はすべて税込表示です。

宿泊プラン 4/1~7/17
9/16~11/30
7/18~7/31
9/3~9/15
最短
卒業
入校日
レギュラー
シングルユース
154,000 187,000 6日~

※61歳以上の方はご入校いただけません。

【宿泊先】よしの館

◆下記区間往復交通費全額支給◆

品川・東京・上野⇔湯本⇔学校 ※常磐線特急利用(約2時間10分)

仙台⇔湯本⇔学校※常磐線特急利用(約2時間10分)

※交通費は往復15,000円を上限として教習所の定めた額が支給されます。

保証内容 29歳までの方 30~60歳の方 追加料金(税込)
技能教習 卒業まで追加料金なし 規定時限数+5時限まで 所内 6,600円/時限
路上 7,040円/時限
修了検定 3回まで 6,600円/回
卒業検定 3回まで 6,600円/回
宿泊 (食事付)

規定宿泊数+5泊まで

レギュラー:3,520円
シングルユース:3,850円/泊

●ご入校いただけないお住まいエリア・ご入校条件は、教習所のご紹介ページをご覧ください。

 

お申込みはコチラ

 教習料金一覧に戻る

各校詳細 水原自動車学校

【準中型-所持免許なし・原付所持 2025年4/1~11/30ご入校】

※料金はすべて税込表示です。

宿泊プラン 4/1~7/25
9/10~11/30
7/26~9/9 最短
卒業
入校日
レギュラー 167,200 193,600 7日~

シングル 173,800 200,200


【宿泊先】ラック・デ・シーニュ ※満室の場合はホテルに移動いただく場合があります。

◆往復交通費15,000円まで支給◆

東京⇔新潟⇔学校 ※上越新幹線利用(約1時間30分)

仙台駅東口⇔新潟駅前⇔学校 ※高速バス利用(約4時間20分)

金沢駅東口・富山駅前⇔新潟駅前⇔学校 ※高速バス利用(約4時間50分~5時間40分)

名古屋(名鉄バスセンター)⇔新潟駅前⇔学校 ※高速バス利用(約7時間40分)

※交通費は往復15,000円を上限として教習所の定めた額が支給されます。

保証内容 全年齢の方 追加料金(税込)
技能教習 規定時限数+4時限まで 8,030円/時限
修了検定 卒業まで
卒業検定 卒業まで
宿泊 (食事付) 規定宿泊数+2泊まで

レギュラー:4,950円/泊
シングル:7,150円

●ご入校いただけないお住まいエリア・ご入校条件は、教習所のご紹介ページをご覧ください。

お申込みはコチラ

 教習料金一覧に戻る

各校詳細 東新潟自動車学校

準中型-普通MT免許所持 2025年4/1~11/30ご入校】

※料金はすべて税込表示です。

宿泊プラン 4/1~7/31
9/4~11/30
8/1~9/3 最短
卒業
入校日
ホテルシングルA 214,500 236,500 7日~
(※1)

ホテルシングルB
(朝・昼食のみセット)
203,500 225,500
自炊シングル
(昼食のみセット)
187,000 209,000

(※1)8~9月入校は最短6日~

【宿泊先】ホテルシングルA:ホテルルートイン ホテルシングルB:コンフォートホテル他 自炊シングル:レオパレス ※満室の場合は他の宿舎をご利用いただく事があります。

◆往復交通費15,000円まで支給◆

東京⇔新潟⇔学校 ※上越新幹線利用(約2時間10分)

仙台駅東口⇔新潟駅前⇔学校 ※高速バス利用(約4時間20分)

金沢駅東口・富山駅前⇔新潟駅前⇔学校 ※高速バス利用(約4時間30分・約3時間50分)

名古屋(名鉄バスセンター)⇔新潟駅前⇔学校 ※高速バス利用(約7時間40分)

※交通費は往復15,000円を上限として教習所の定めた額が支給されます。

保証内容 30歳までの方 31~60歳の方 追加料金(税込)
技能教習 卒業まで追加料金なし 規定時限数+4時限まで 5,830円/時限
修了検定 卒業まで
卒業検定 卒業まで
宿泊 (食事付) 規定宿泊数+2泊まで 規定宿泊数+2泊まで

ホテルシングルA:7,700円/泊
ホテルシングルB:6,600円
自炊シングル:4,950円/泊

●ご入校いただけないお住まいエリア・ご入校条件は、教習所のご紹介ページをご覧ください。

お申込みはコチラ

 教習料金一覧に戻る

各校詳細 さくら那須モータースクール那須自動車学校

【準中型-普通MT免許所持・2025年9/20~2026年1/15・4/15~5/31ご入校】

※料金はすべて税込表示です。

宿泊プラン 9/20~1/15
4/15~5/31
最短
卒業
入校日
レギュラー 173,800 7日~
シングル 1泊あたり税込2,200円を教習所でお支払いください。

【宿泊先】 さくら那須:レギュラー サン氏家 サンセット シングル グリーンリバー等 那須:レギュラー スカイハイツ シングル 専用宿舎那須ホテル等

◆交通費規定額支給◆

【さくら那須】上野⇔氏家⇔学校 ※東北本線利用(約2時間10分)

【那須】上野⇔西那須野⇔学校 ※東北本線利用(約2時間40分)

※交通費は往復5,000円を上限として教習所の定めた額が支給されます。

保証内容 55歳までの方 56~59歳の方 追加料金(税込)
技能教習 卒業まで追加料金なし 規定時限数まで 6,050円/時限
修了検定 1回まで 6,600円/回
卒業検定 1回まで 6,600円/回
宿泊 (食事付) 規定宿泊数まで

レギュラー:4,400円/泊
シングル:6,600円/泊

●ご入校いただけないお住まいエリア・ご入校条件は、各教習所のご紹介ページをご覧ください。
那須自動車学校
さくら那須モータースクール

 

お申込みはコチラ

 教習料金一覧に戻る

各校詳細 友部自動車学校

【準中型-普通MT免許所持・2025年5/14~6/30・10/1~11/30ご入校】

※料金はすべて税込表示です。

宿泊プラン 5/14~6/30
10/1~11/30
最短
卒業
入校日
シングル 191,950 8日~ お問い
合わせ

※51歳以上の方はご入校いただけません。

【宿泊先】男性:校内寮別館 女性:シティホテル友部

◆交通費6,000円支給◆

上野⇔友部⇔学校  ※常磐線特急利用(約1時間10分)

※交通費は往復6,000円を上限が支給されます。(茨城県内の方は3,000円)

保証内容 50歳までの方 追加料金(税込)
技能教習 規定時限数まで 5,500円/時限
修了検定 1回まで 8,800円/回
卒業検定 1回まで 8,800円/回
宿泊 (食事付) 規定宿泊数まで

シングル:6,600円/泊

●ご入校いただけないお住まいエリア・ご入校条件は、教習所のご紹介ページをご覧ください。

 

お申込みはコチラ

 教習料金一覧に戻る

各校詳細 大宮自動車教習所

【準中型-普通MT免許所持・2025年4/1~11/30ご入校】

※料金はすべて税込表示です。

宿泊プラン 4/1~7/31
9/16~11/30
8/1~9/15 最短
卒業
入校日
レギュラー 176,000 192,500 8日~


ツインA(男性) 181,500 203,500
ツインB(女性) 187,000 209,000
シングルA(男性) 196,900 236,500
シングルB(女性) 202,400 247,500

※上記は60歳までの方の料金、61~65歳の方は税込33,000円加算で承ります。

【宿泊先】レギュラー・ツインA・シングルA:パラシオグランデ  ツインB・シングルB:バレーヌヒルズ

◆交通費規定額支給◆

上野⇔勝田⇔学校 復路は高速バス利用 ※往路:常磐線特急利用(約1時間20分)

※交通費は往復7,000円を上限として教習所の定めた額が支給されます。

保証内容 25歳までの方 26~65歳の方 追加料金(税込)
技能教習 規定時限数+10時限まで
6,050円/時限
修了検定 卒業まで 2回まで 7,150円/回
卒業検定 2回まで 7,150円/回
宿泊 (食事付) 規定宿泊数+4泊まで
レギュラー:5,500円/泊
ツイン:
6,600円/泊
シングル:7,700円/泊

●ご入校いただけないお住まいエリア・ご入校条件は、教習所のご紹介ページをご覧ください。

 

お申込みはコチラ

 教習料金一覧に戻る

各校詳細 MAXドライビングスクール千曲

【準中型-普通MT免許所持・2025年4/1~11/30ご入校】

※料金はすべて税込表示です。

宿泊プラン 4/1~7/19
9/14~11/30
7/20~9/13 最短
卒業
入校日
シングル 198,000 253,000 7日~

※70歳以上の方(7/20~9/13は30歳以上の方)はご入校いただけません。

※写真代:税込700円をご入校時にお支払いください。

【宿泊先】ゲストハウスα(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ)

交通費の支給はありません

バスタ新宿⇔屋代⇔学校 ※高速バス利用(約3時間20分)

※交通費は往復15,000円を上限として教習所の定めた額が支給されます。

保証内容 29歳までの方 30~69歳の方 追加料金(税込)
技能教習 卒業まで追加料金なし 規定時限数まで 6,050円/時限
修了検定 1回まで 6,600円/回
卒業検定 1回まで 6,600円/回
宿泊 (食事付) 規定宿泊数まで

シングル:7,700円/泊

●ご入校いただけないお住まいエリア・ご入校条件は、教習所のご紹介ページをご覧ください。

 

お申込みはコチラ

 教習料金一覧に戻る

各校詳細 小浜自動車学校

【準中型-普通MT免許所持・2025年4/1~11/30ご入校】

※料金はすべて税込表示です。

宿泊プラン 4/1~6/30 7/1~11/30 最短
卒業
入校日
シングル
(朝・夕食のみセット)
198,000 209,000 6日~

自炊シングル
(3食なし)
181,500 192,500

【宿泊先】シングル:かねまつ旅館 若杉旅館 アーバンポート 自炊シングル:レオパレス

◆往復交通費5,000円まで実費支給◆

大阪⇔近江今津⇔学校JR特急利用(約1時間20分)

名古屋敦賀⇔小浜駅⇔学校 JR特急+JR小浜線利用(約4時間15分)

※交通費は往復5,000円を上限として教習所の定めた額が支給されます。
(マイカーでのご入校の場合は、上限5,000円)

保証内容 30歳までの方 31~60歳の方 追加料金(税込)
技能教習 卒業まで追加料金なし 規定時限数まで 6,600円/時限
修了検定 1回まで 6,600円/回
卒業検定 1回まで 7,700円/回
宿泊 (食事付) 規定宿泊数+3泊まで 規定宿泊数まで

シングルABC:7,700円/泊
自炊シングル:4,950円/泊

●ご入校いただけないお住まいエリア・ご入校条件は、教習所のご紹介ページをご覧ください。

 

 

お申込みはコチラ

 教習料金一覧に戻る

各校詳細 備南自動車学校

【準中型-普通MT免許所持・2025年4/1~11/30ご入校】

※料金はすべて税込表示です。

宿泊プラン 4/1~7/20
10/1~11/30
7/21~9/30 最短
卒業
入校日
シングル 148,500 152,900 8日~ お問い
合わせ

【宿泊先】アカデミーハウス

◆交通費11,000円迄支給◆

新大阪⇔福山⇔松永⇔学校 ※山陽新幹線(約1時間)+JR(約10分)利用

博多⇔福山⇔松永⇔学校 ※山陽新幹線(約1時間30分)+JR(約10分)利用

※交通費は往復11,000円を上限として教習所の定めた額が支給されます。

保証内容 59歳までの方 追加料金(税込)
技能教習 卒業まで追加料金なし
6,600円/時限
修了検定 4,400円/回
卒業検定 6,600円/回

宿泊 (食事付)
(注1)

規定宿泊数まで

シングル:5,500円/泊

(注1)延泊の場合、レギュラー(相部屋)に移動していただく場合があります。

●ご入校いただけないお住まいエリア・ご入校条件は、教習所のご紹介ページをご覧ください。

 

お申込みはコチラ

 教習料金一覧に戻る

各校詳細 鳥取県東部自動車学校

【準中型-普通MT免許所持・2025年4/3~7/1・10/1~11/30ご入校

※料金はすべて税込表示です。

宿泊プラン 4/3~7/1
10/1~11/30
最短
卒業
入校日
ホテルシングルA 170,500 6日~

【宿泊先】鳥取駅前ビジネスホテル

◆下記区間往復交通費全額支給◆

大阪梅田⇔鳥取駅前⇔学校 ※高速バス利用(約3時間)

※交通費は往復15,000円を上限として教習所の定めた額が支給されます。

保証内容 30歳までの方 31~59歳の方 追加料金(税込)
技能教習 卒業まで追加料金なし
規定時限数+5時限まで 7,700円/時限
修了検定 1回まで 5,755円/回
卒業検定 1回まで 5,755円/回
宿泊 (食事付) 規定宿泊数+3泊まで

ホテルシングルA:6,600円/泊

●ご入校いただけないお住まいエリア・ご入校条件は、教習所のご紹介ページをご覧ください。

 

 

お申込みはコチラ

 教習料金一覧に戻る

各校詳細 松江・島根自動車学校

【準中型-普通MT免許所持・2024年4/1~7/1・10/1~11/30ご入校】

※料金はすべて税込表示です。

宿泊プラン 4/1~7/1
10/1~11/30
最短
卒業
入校日
ホテルシングルA 170,500 6日~

【宿泊先】松江駅前ビジネスホテル 等

◆下記区間往復交通費全額支給◆

大阪梅田⇔松江駅前⇔学校 ※高速バス利用(約4時間40分)

広島⇔松江駅前⇔学校 ※高速バス利用(約2時間50分)

※交通費は往復15,000円を上限として教習所の定めた額が支給されます。

保証内容 30歳までの方 31~60歳の方 追加料金(税込)
技能教習 卒業まで追加料金なし
規定時限数+5時限まで 7,700円/時限
修了検定 1回まで 5,755円/回
卒業検定 1回まで 5,755円/回

宿泊 (食事付)
(注1)

規定宿泊数+3泊まで

ホテルシングル:6,930円/泊

※規定宿泊数+3泊まで保証 以降は宿舎や部屋をいただく場合があります。

●ご入校いただけないお住まいエリア・ご入校条件は、教習所のご紹介ページをご覧ください。

 

お申込みはコチラ

教習料金一覧に戻る

準中型車の合宿免許は、取扱校・車両台数に限りがあります。 ご検討の方はまず仮予約を!

AT限定免許所持教習料金一覧(入校日・保証内容等は、各校詳細でご確認ください。)

※宿泊プランは一部抜粋しています。

お持ちの免許が普通車(MT)の方はコチラへ

宿泊プラン凡例:R=レギュラー(相部屋) S=シングル HS=ホテルシングル J=自炊シングル

教習所 宿泊 教習料金 (税込) 最短 日数
【秋田県】 秋田北部自動車学校
能代モータースクール
第二北部自動車学校
S
HS
205,700円~ 8日~
【山形県】 マツキドライビングスクール太陽校 マツキドライビングスクールさくらんぼ校 マツキドライビングスクール村山校 マツキドライビングスクール長井校 J 211,000円~ 8日
S 218,000円~
HS 225,000円~
【福島県】 湯本自動車学校 R 198,000円~ 8日~
【新潟県】 水原自動車学校 R 195,800円~ 9日~
S 204,600円~
【新潟県】 東新潟自動車学校 J 220,000円~ 10日~
HS 236,500円~
【栃木県】さくら那須モータースクール R 206,800円 9日~
【茨城県】 大宮自動車教習所 R 203,500円~ 10日~
S 228,800円~
【長野県】 MAXドライビングスクール千曲 S 220,000円~ 9日~
【福井県】小浜自動車学校 J 214,500 9日~
S 231,000
【広島県】 備南自動車学校 S 178,200円~ 10日~
【鳥取県】 鳥取県東部自動車学校 HS 181,500円 8日~

各校詳細 秋田北部自動車学校能代モータースクール第二北部自動車学校

【準中型-普通AT免許所持・2025年4/1~11/30ご入校

※料金はすべて税込表示です。

宿泊プラン 4/1~11/30 最短
卒業
入校日
シングル
ホテルシングルA
205,700 8日~ 金曜
ホテルシングルB
(能代)
214,940
ホテルシングルB
(第二北部)
234,300

※61歳以上の方はご入校いただけません。

※能代モータースクールのホテルシングルBは日曜の夕食が現金支給(800円/食)となります。

◆往復交通費30,000円まで支給◆

東京⇔盛岡⇔高速大舘⇔学校
※東北新幹線・高速バス利用(約4時間30分)

仙台⇔盛岡⇔高速大舘⇔学校
※東北新幹線・高速バス利用(約2時間40分)

上記は秋田北部自動車学校の例です。

※交通費は往復30,000円を上限として教習所の定めた額が支給されます。

【宿泊先】 秋田北部:ぽかぽか温泉ホテル、ロイヤルホテル大館等 能代:ホテルシングル ホテルミナミ等 第二北部:A=ホテルガーデンかわむら等 B=ホテル鹿角

保証内容 60歳までの方 追加料金(税込)
技能教習 卒業まで追加料金なし
修了検定
卒業検定
宿泊 (食事付) 規定宿泊数+5泊まで

秋田北部:5,500円/泊
能代(A):6,500円/泊
能代(B):7,300円~/泊
第二北部(A):5,500円/泊
第二北部(B):6,750円/泊

※能代モータースクールの宿泊追加料金はお部屋のタイプにより(A)6,500円~6,900円(ご指定は不可)(B)ホテルニューグリーン7,300円・ホテルルートイン能代7,700円です。

●ご入校いただけないお住まいエリア・ご入校条件は、各教習所のご紹介ページをご覧ください。
秋田北部自動車学校
能代モータースクール
第二北部自動車学校

 

お申込みはコチラ

AT所持教習料金一覧に戻る

各校詳細 マツキドライビングスクール 太陽校さくらんぼ校村山校長井校

【準中型-普通AT免許所持・2025年4/1~11/30ご入校

※料金はすべて税込表示です。

宿泊プラン 4/1~7/26
9/12~9/30
7/27~9/11 最短
卒業
入校日
シングル 218,000 248,000 8日~




ホテルシングル(a) 225,000 256,000
ホテルシングル(b) 230,000 261,000
ホテルシングル(c) 264,000
ホテルシングル(d) 237,000 270,000
自炊シングルユース
(昼食のみセット)
211,000 240,000

【対象校および宿泊先】ご入校時期により変更となる場合があります。
自炊シングルユース さくらんぼ校:レオパレス21 村山校:ジュンベリー 太陽校:スカイコート・センターコート 長井校:パインツリーフレール(女性のみ) 新潟西しばた校:レオパレス21
シングル さくらんぼ校:プリンス東根・Jプラザ 村山校:イーストコート・パインツリーさくらんぼ東根 長井校:パークプラザNagai・パインツリーTOMOE・グリーンヒルズ・パインツリーフレール 米沢松岬校:ルシオーレ小野川・M-ビレッジ プレジデンシャル花澤  新潟西しばた校:N-ビレッジ

ホテルシングル(a) 太陽校:ホテルさくらんぼ・エール(昼食のみセット) 米沢松岬校:ホテル平成
ホテルシングル(b) 太陽校:山形七日町ワシントンホテル(昼夕食のみセット) 新潟西しばた校:新発田ニューホテルプラザ(朝昼食のみセット)
ホテルシングル(c) さくらんぼ校:ホテルビューくろだ
ホテルシングル(d) 太陽校:山形七日町ワシントンホテル 新潟西しばた校:ホテルルートイン新発田インター

交通費の支給はありません。

マツキドライビングスクール専用バス(新潟西しばた校除く)
※東京駅前発→各スクール(約5~6時間)片道5,000円で運行
運行日:東京発 
毎週火~土曜日 スクール発 毎週月~金曜日

東京⇔米沢⇔学校 ※米沢松岬校の例
※山形新幹線利用(約2時間10分)

仙台⇔学校 ※太陽校 さくらんぼ校 村山校の例
※スクールバス無料送迎(約1時間30分~2時間)

保証内容 25歳までの方 26~60歳の方 追加料金(税込)
技能教習
修了検定
卒業検定
宿泊 (食事付)

卒業まで追加料金なし 規定の卒業日+1日まで 20,000円/日

●ご入校いただけないお住まいエリア・ご入校条件は、各教習所のご紹介ページをご覧ください。
マツキドライビングスクール村山校
マツキドライビングスクールさくらんぼ校
マツキドライビングスクール太陽校
マツキドライビングスクール長井校

 

お申込みはコチラ

AT所持教習料金一覧に戻る

各校詳細 湯本自動車学校

【準中型-普通AT免許所持・2025年4/1~11/30ご入校ご入校

※料金はすべて税込表示です。

宿泊プラン 4/1~7/17
9/16~11/30
7/18~7/31
9/3~9/15
最短
卒業
入校日
レギュラー
シングルユース
198,000 231,000 8日~
(※1)


(※1)水曜入校は最短9日~

※61歳以上の方はご入校いただけません。

【宿泊先】よしの館

◆下記区間往復交通費全額支給◆

品川・東京・上野⇔湯本⇔学校 ※常磐線特急利用(約2時間10分)

仙台⇔湯本⇔学校※常磐線特急利用(約2時間10分)

※交通費は往復15,000円を上限として教習所の定めた額が支給されます。

保証内容 29歳までの方 30~60歳の方 追加料金(税込)
技能教習 卒業まで追加料金なし 規定時限数+5時限まで 所内 6,600円/時限
路上 7,040円/時限
修了検定 3回まで 6,600円/回
卒業検定 3回まで 6,600円/回
宿泊 (食事付)

規定宿泊数+5泊まで

レギュラー:3,520円
シングルユース:3,850円/泊

●ご入校いただけないお住まいエリア・ご入校条件は、教習所のご紹介ページをご覧ください。

 

お申込みはコチラ

AT所持教習料金一覧に戻る

各校詳細 水原自動車学校

【準中型-普通AT免許所持・2025年4/1~11/30ご入校

※料金はすべて税込表示です。

宿泊プラン 4/1~7/25
9/10~11/30
7/26~9/9 最短
卒業
入校日
レギュラー 195,800 231,000 9日~

シングル 204,600 239,800

【宿泊先】ラック・デ・シーニュ ※満室の場合はホテルに移動いただく場合があります。

◆往復交通費15,000円まで支給◆

東京⇔新潟⇔学校 ※上越新幹線利用(約1時間40分)

仙台駅東口⇔新潟駅前⇔学校 ※高速バス利用(約4時間20分)

金沢駅東口・富山駅前⇔新潟駅前⇔学校 ※高速バス利用(約4時間50分~5時間40分)

名古屋(名鉄バスセンター)⇔新潟駅前⇔学校 ※高速バス利用(約7時間40分)

※交通費は往復15,000円を上限として教習所の定めた額が支給されます。

保証内容 全年齢の方 追加料金(税込)
技能教習 規定時限数+4時限まで 8,030円/時限
修了検定 卒業まで
卒業検定 卒業まで
宿泊 (食事付) 規定宿泊数+2泊まで

レギュラー:4,950円/泊
シングル:7,150円

●ご入校いただけないお住まいエリア・ご入校条件は、教習所のご紹介ページをご覧ください。

 

お申込みはコチラ

AT所持教習料金一覧に戻る

各校詳細 東新潟自動車学校

【準中型-普通AT免許所持 2025年4/1~11/30ご入校】

※料金はすべて税込表示です。

宿泊プラン 4/1~7/31
9/4~11/30
8/1~9/3 最短
卒業
入校日
ホテルシングルA 247,500 269,500 10日~
(※1)

ホテルシングルB
(朝・昼食のみセット)
236,500 258,500
自炊シングル
(昼食のみセット)
220,000 242,000

(※1)8~9月入校は最短9日~

【宿泊先】ホテルシングルA:ホテルルートイン ホテルシングルB:コンフォートホテル他 自炊シングル:レオパレス ※満室の場合は他の宿舎をご利用いただく事があります。

◆往復交通費15,000円まで支給◆

東京⇔新潟⇔学校 ※上越新幹線利用(約2時間10分)

仙台駅東口⇔新潟駅前⇔学校 ※高速バス利用(約4時間20分)

金沢駅東口・富山駅前⇔新潟駅前⇔学校 ※高速バス利用(約4時間30分・約3時間50分)

名古屋(名鉄バスセンター)⇔新潟駅前⇔学校 ※高速バス利用(約7時間40分)

※交通費は往復15,000円を上限として教習所の定めた額が支給されます。

保証内容 30歳までの方 31~60歳の方 追加料金(税込)
技能教習 卒業まで追加料金なし 規定時限数+4時限まで 5,830円/時限
修了検定 卒業まで
卒業検定 卒業まで
宿泊 (食事付) 規定宿泊数+2泊まで 規定宿泊数+2泊まで

ホテルシングルA:7,700円/泊
ホテルシングルB:6,600円
自炊シングル:4,950円/泊

●ご入校いただけないお住まいエリア・ご入校条件は、教習所のご紹介ページをご覧ください。

お申込みはコチラ

 教習料金一覧に戻る

各校詳細 さくら那須モータースクール

【準中型-普通AT免許所持・2025年9/20~2026年1/15・4/15~5/31ご入校

※料金はすべて税込表示です。

宿泊プラン 9/20~1/15
4/15~5/31
最短
卒業
入校日
レギュラー 206,800 9日~
シングル 1泊あたり税込2,200円を教習所でお支払いください。

※60歳以上の方はご入校いただけません。

【宿泊先】 レギュラー  サン氏家 サンセット シングル グリーンリバー等

◆交通費規定額支給◆

上野⇔氏家⇔学校 ※東北本線利用(約2時間10分)

※交通費は往復5,000円を上限として教習所の定めた額が支給されます。

保証内容 55歳までの方 56~59歳の方 追加料金(税込)
技能教習 卒業まで追加料金なし 規定時限数まで 6,050円/時限
修了検定 1回まで 6,600円/回
卒業検定 1回まで 6,600円/回
宿泊 (食事付) 規定宿泊数まで

レギュラー:4,400円/泊
シングル:6,600円/泊

●ご入校いただけないお住まいエリア・ご入校条件は、教習所のご紹介ページをご覧ください。

 

お申込みはコチラ

AT所持教習料金一覧に戻る

各校詳細 大宮自動車教習所

【準中型-普通AT免許所持・2025年4/1~11/30ご入校

※料金はすべて税込表示です。

宿泊プラン 4/1~7/31
9/16~11/30
8/1~9/15 最短
卒業
入校日
レギュラー 203,500 225,500 10日~


ツインA(男性) 209,000 236,500
ツインB(女性) 214,500 242,000
シングルA(男性) 228,800 280,500
シングルB(女性) 234,300 291,500

※上記は60歳までの方の料金、61~65歳の方は税込33,000円加算で承ります。

【宿泊先】レギュラー・ツインA・シングルA:パラシオグランデ  ツインB・シングルB:バレーヌヒルズ

◆交通費規定額支給◆

上野⇔勝田⇔学校 復路は高速バス利用 ※往路:常磐線特急利用(約1時間20分)

※交通費は往復7,000円を上限として教習所の定めた額が支給されます。

保証内容 25歳までの方 26~65歳の方 追加料金(税込)
技能教習 規定時限数+10時限まで
6,050円/時限
修了検定 卒業まで 2回まで 7,150円/回
卒業検定 2回まで 7,150円/回
宿泊 (食事付) 規定宿泊数+4泊まで
レギュラー:5,500円/泊
ツイン:
6,600円/泊
シングル:7,700円/泊

●ご入校いただけないお住まいエリア・ご入校条件は、教習所のご紹介ページをご覧ください。

お申込みはコチラ

AT所持教習料金一覧に戻る

各校詳細 MAXドライビングスクール千曲

【準中型-普通AT免許所持・2025年4/1~11/30ご入校

※料金はすべて税込表示です。

宿泊プラン 4/1~7/19
9/14~11/30
7/20~9/13 最短
卒業
入校日
シングル 220,000 275,000 9日~

※70歳以上の方(7/20~9/13は30歳以上の方)はご入校いただけません。

※別途料金:写真代税込700円をご入校時にお支払いください。

【宿泊先】ゲストハウスα(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ)

◆交通費規定額支給◆

バスタ新宿⇔屋代⇔学校※高速バス利用(約3時間20分)

※交通費は往復15,000円を上限として教習所の定めた額が支給されます。

保証内容 29歳までの方 30~69歳の方 追加料金(税込)
技能教習 卒業まで追加料金なし 規定時限数まで 6,050円/時限
修了検定 1回まで 6,600円/回
卒業検定 1回まで 6,600円/回
宿泊 (食事付) 規定宿泊数まで

シングル:7,700円/泊

●ご入校いただけないお住まいエリア・ご入校条件は、教習所のご紹介ページをご覧ください。

 

お申込みはコチラ

 AT所持教習料金一覧に戻る

各校詳細 小浜自動車学校

【準中型-普通AT免許所持・2025年4/1~11/30ご入校

※料金はすべて税込表示です。

宿泊プラン 4/1~6/30 7/1~11/30 最短
卒業
入校日
シングル
(朝・夕食のみセット)
231,000 242,000 9日~

自炊シングル
(3食なし)
214,500 225,500

【宿泊先】シングル:かねまつ旅館 若杉旅館 アーバンポート 自炊シングル:レオパレス

◆往復交通費5,000円まで実費支給◆

大阪⇔近江今津⇔学校JR特急利用(約1時間20分)

名古屋敦賀⇔小浜駅⇔学校 JR特急+JR小浜線利用(約4時間15分)

※交通費は往復5,000円を上限として教習所の定めた額が支給されます。
(マイカーでのご入校の場合は、上限5,000円)

保証内容 30歳までの方 31~60歳の方 追加料金(税込)
技能教習 卒業まで追加料金なし 規定時限数まで 6,600円/時限
修了検定 1回まで 6,600円/回
卒業検定 1回まで 7,700円/回
宿泊 (食事付) 規定宿泊数+3泊まで 規定宿泊数まで

シングルABC:7,700円/泊
自炊シングル:4,950円/泊

●ご入校いただけないお住まいエリア・ご入校条件は、教習所のご紹介ページをご覧ください。

お申込みはコチラ

AT所持教習料金一覧に戻る

各校詳細 備南自動車学校

【準中型-普通AT免許所持・2025年4/1~11/30ご入校

※料金はすべて税込表示です。

宿泊プラン 4/1~7/20
10/1~11/30
7/21~9/30 最短
卒業
入校日
シングル 178,200 183,700 10日~ お問い
合わせ

【宿泊先】アカデミーハウス

◆交通費11,000円迄支給◆

新大阪⇔福山⇔松永⇔学校 ※山陽新幹線(約1時間)+JR(約10分)利用

博多⇔福山⇔松永⇔学校 ※山陽新幹線(約1時間30分)+JR(約10分)利用

※交通費は往復11,000円を上限として教習所の定めた額が支給されます。

保証内容 59歳までの方 追加料金(税込)
技能教習 卒業まで追加料金なし 6,600円/時限
修了検定 4,400円/回
卒業検定 6,600円/回

宿泊 (食事付)
(注1)

規定宿泊数まで

シングル:5,500円/泊

(注1)延泊の場合、レギュラー(相部屋)に移動していただく場合があります。

●ご入校いただけないお住まいエリア・ご入校条件は、教習所のご紹介ページをご覧ください。

 

お申込みはコチラAT所持教習料金一覧に戻る

各校詳細 鳥取県東部自動車学校

【準中型-普通AT免許所持・2025年4/3~7/1・10/1~11/30ご入校

※料金はすべて税込表示です。

宿泊プラン 4/3~7/1
10/1~11/30
最短
卒業
入校日
ホテルシングルA 181,500 8日~

【宿泊先】鳥取駅前ビジネスホテル

◆下記区間往復交通費全額支給◆

大阪梅田⇔鳥取駅前⇔学校 ※高速バス利用(約3時間)

※交通費は往復15,000円を上限として教習所の定めた額が支給されます。

保証内容 30歳までの方 31~59歳の方 追加料金(税込)
技能教習 卒業まで追加料金なし
規定時限数+5時限まで 7,700円/時限
修了検定 1回まで 5,755円/回
卒業検定 1回まで 5,755円/回
宿泊 (食事付) 規定宿泊数+3泊まで

ホテルシングルA:6,600円/泊

※規定宿泊数+3泊まで保証 以降はレギュラーへ移動

●ご入校いただけないお住まいエリア・ご入校条件は、教習所のご紹介ページをご覧ください。

 

お申込みはコチラ

AT所持教習料金一覧に戻る

準中型車の合宿免許は、取扱校・車両台数に限りがあります。 ご検討の方はまず仮予約を!

上記全コースについて ・最少催行人数:1人(1室あたりの滞在指定人数が決められている場合は、指定人数が優先されます。) ・添乗員:なし

準中型合宿免許料金

新型コロナウイルス感染症対策についてこちらをご覧ください。

準中型への限定解除 少しのお休みでお持ちの免許を1UP!

平成29年3月10日までに普通免許を取得された方の免許は準中型5t限定免許となりました。運輸・建設などの仕事で有用な準中型免許への限定解除のご案内です。

所持免許なし・原付免許のみ所持の方はコチラ

普 通 車 免 許 を お持ちの方は  コチラ

指定自動車教習所で定められている規定の技能教習時間は次の通りです。

所持免許 教習時限数 
準中型5t限定(MT) 4時限
準中型5t限定(AT) 8時限

すべて準中型車両で行われます。技能審査に合格すると技能審査合格証明書が渡されます。 合格日から3ヶ月以内に、最寄りの試験場または運転免許課のある警察署で限定解除の手続(免許証の裏書き交付)を行ってください。

重 要 準中型免許を取得する際の視力の条件は、普通車取得の条件と異なります。 ▶片眼0.5以上、両眼0.8以上の方、深視力誤差2cm以内の方 (眼鏡・コンタクトレンズ使用可)※カラーコンタクト不可 深視力とは・・・遠近感や立体感をとらえる動的な遠近感の判断能力 深視力検査・・・三桿(さんかん)法で行われます。 入校時の適性検査で合格できない場合はご入校いただけず、お帰りいただくことになります。

教習料金一覧(入校日・保証内容等は、各校詳細でご確認ください。)

※宿泊プランは一部抜粋しています。

お持ちの免許が準中型5t限定(AT限定)の方はコチラへ

宿泊プラン凡例:R=レギュラー(相部屋) S=シングル HS=ホテルシングル J=自炊シングル

教習所 宿泊 教習料金 (税込) 最短 日数
【秋田県】 秋田北部自動車学校 能代モータースクール 第二北部自動車学校 S
HS
115,500円~ 3日~
【山形県】 マツキドライビングスクール太陽校 マツキドライビングスクール米沢松岬校 マツキドライビングスクールさくらんぼ校 マツキドライビングスクール村山校 マツキドライビングスクール長井校 【新潟県】 マツキドライビングスクール新潟西しばた校 J 68,000円~ 3日
S 71,000円~
HS 72,000円~
【福島県】南湖自動車学校 S 109,000円~ 3日~
HS 119,000円~
【福島県】湯本自動車学校 R 99,000円~ 3日~
【新潟県】水原自動車学校 R 99,000円~ 3日~
S 101,200円~
【新潟県】東新潟自動車学校 J 104,500円~  3日~
HSA 126,500円~ 
【栃木県】 さくら那須モータースクール 那須自動車学校 R 96,800円 3日~
【茨城県】友部自動車学校 S 126,500円 3日~
【茨城県】大宮自動車教習所 R 77,000円~ 3日~
S 88,000円~
【鳥取県】鳥取県東部自動車学校 HS 104,500円 3日~

各校詳細 秋田北部自動車学校能代モータースクール第二北部自動車学校

【準中型5t限定免許-限定解除・2025年4/1~11/30ご入校ご入校の方】

※料金はすべて税込表示です。

宿泊プラン 4/1~11/30 最短
卒業
入校日
シングル
ホテルシングルA
 115,500 3日~ 水曜
ホテルシングルB
(能代のみ)
118,140
ホテルシングルB
(第二北部のみ)
 140,800

※61歳以上の方はご入校いただけません。

◆交通費支給はありません◆

東京⇔盛岡⇔高速大舘⇔学校
※東北新幹線・高速バス利用(約4時間30分)

仙台⇔盛岡⇔高速大舘⇔学校
※東北新幹線・高速バス利用(約2時間40分)

上記は秋田北部自動車学校の例です。

【宿泊先】 秋田北部:ぽかぽか温泉ホテル、ロイヤルホテル大館等 能代:ホテルシングル ホテルミナミ等 第二北部:A=ホテルガーデンかわむら等 B=ホテル鹿角

保証内容 60歳までの方 追加料金(税込)
技能教習 卒業まで追加料金なし
技能審査
宿泊 (食事付) 規定宿泊数+5泊まで

秋田北部:5,500円/泊
能代(A):6,500円/泊
能代(B):7,300円~/泊
第二北部(A):5,500円/泊
第二北部(B):6,750円/泊

※能代モータースクールの宿泊追加料金はお部屋のタイプにより(A)6,500円~6,900円(ご指定は不可)(B)ホテルニューグリーン7,300円・ホテルルートイン能代7,700円です。

●ご入校いただけないお住いエリア・ご入校条件は、各教習所のご紹介ページをご覧ください。
秋田北部自動車学校
能代モータースクール
第二北部自動車学校

お申込みはコチラ

教習料金一覧に戻る

各校詳細 マツキドライビングスクール太陽校米沢松岬校さくらんぼ校村山校長井校西しばた校

【準中型5t限定免許-限定解除・2025年4/1~9/30ご入校

※料金はすべて税込表示です。

宿泊プラン 4/1~7/26
9/12~9/30
7/27~9/11 最短
卒業
入校日
シングル 71,000 82,000 3日~






ホテルシングル(a) 72,000 83,000
ホテルシングル(b) 75,000 87,000
ホテルシングル(c) 75,000 83,000
ホテルシングル(d) 77,000 85,000
自炊シングルユース
(昼食のみセット)
68,000 79,000

【対象校および宿泊先】ご入校時期により変更となる場合があります。
自炊シングルユース さくらんぼ校:レオパレス21 村山校:ジュンベリー 太陽校:スカイコート・センターコート 長井校:パインツリーフレール(女性のみ) 新潟西しばた校:レオパレス21
シングル さくらんぼ校:プリンス東根・Jプラザ 村山校:イーストコート・パインツリーさくらんぼ東根 長井校:パークプラザNagai・パインツリーTOMOE・グリーンヒルズ・パインツリーフレール 米沢松岬校:ルシオーレ小野川・M-ビレッジ プレジデンシャル花澤  新潟西しばた校:N-ビレッジ

ホテルシングル(a) 太陽校:ホテルさくらんぼ・エール(昼食のみセット) 米沢松岬校:ホテル平成
ホテルシングル(b) 太陽校:山形七日町ワシントンホテル(昼夕食のみセット) 新潟西しばた校:新発田ニューホテルプラザ(朝昼食のみセット)
ホテルシングル(c) さくらんぼ校:ホテルビューくろだ
ホテルシングル(d) 太陽校:山形七日町ワシントンホテル 新潟西しばた校:ホテルルートイン新発田インター

交通費の支給はありません。

マツキドライビングスクール専用バス(新潟西しばた校除く)
※東京駅前発→各スクール(約5~6時間)片道5,000円で運行
運行日:東京発 
毎週火~土曜日 スクール発 毎週月~金曜日

東京⇔米沢⇔学校 ※米沢松岬校の例
※山形新幹線利用(約2時間10分)

仙台⇔学校 ※太陽校 さくらんぼ校 村山校の例
※スクールバス無料送迎(約1時間30分~2時間)

保証内容 25歳までの方 26~60歳の方 追加料金(税込)
技能教習
修了検定
卒業検定
宿泊 (食事付)

卒業まで追加料金なし 規定の卒業日+1日まで 20,000円/日

●ご入校いただけないお住いエリア・ご入校条件は、各教習所のご紹介ページをご覧ください。
マツキドライビングスクール村山校
マツキドライビングスクールさくらんぼ校
マツキドライビングスクール太陽校
マツキドライビングスクール米沢松岬校
マツキドライビングスクール新潟西しばた校
マツキドライビングスクール長井校

お申込みはコチラ

 教習料金一覧に戻る

各校詳細 南湖自動車学校

【準中型5t限定免許-限定解除・2025年4/1~11/30ご入校

※料金はすべて税込表示です。

宿泊プラン 4/7~7/15
9/22~11/30
4/1~4/6
7/16~9/21
最短
卒業
入校日
シングル
(昼食のみセット)
109,000 3日~
ホテルシングル
(昼食のみセット)
119,000 149,000

※60歳以上の方はご入校いただけません。

【宿泊先】シングル:アプレンデール ホテルシングル:カーサホテル等

◆往復交通費10,000円まで支給◆

東京⇔新白河⇔学校 ※東北新幹線利用(約1時間30分)

仙台⇔新白河⇔学校 ※東北新幹線利用(約50分)

※交通費は往復10,000円を上限として教習所の定めた額が支給されます。

保証内容 59歳までの方 追加料金(税込)
技能教習 規定時限数+4時限まで 6,270円/時限
技能審査 1回まで 7,920円/回
宿泊 (食事付)

規定宿泊数+1泊まで

シングル:6,600円/泊
ホテルシングル:7,700円/泊

●ご入校いただけないお住いエリア・ご入校条件は、教習所のご紹介ページをご覧ください。

お申込みはコチラ

 教習料金一覧に戻る

各校詳細 湯本自動車学校

【準中型5t限定免許-限定解除・2025年4/1~7/31・9/3~11/30ご入校の方

※料金はすべて税込表示です。

宿泊プラン 4/1~7/17
9/16~11/30
7/18~7/31
9/3~9/15
最短
卒業
入校日
レギュラー
シングルユース
99,000 132,000 3日~

※61歳以上の方はご入校いただけません。

【宿泊先】よしの館

◆下記区間往復交通費全額支給◆

品川・東京・上野⇔湯本⇔学校 ※常磐線特急利用(約2時間10分)

仙台⇔湯本⇔学校※常磐線特急利用(約2時間10分)

※交通費は往復15,000円を上限として教習所の定めた額が支給されます。

保証内容 29歳までの方 30~60歳の方 追加料金(税込)
技能教習 卒業まで追加料金なし 規定時限数+5時限まで 6,600円/時限
技能審査 3回まで 6,600円/回
宿泊 (食事付)

規定宿泊数+5泊まで

レギュラー:3,520円
シングルユース:3,850円/泊

●ご入校いただけないお住いエリア・ご入校条件は、教習所のご紹介ページをご覧ください。

 

お申込みはコチラ

 教習料金一覧に戻る

各校詳細 水原自動車学校

【準中型5t限定免許-限定解除・2025年4/1~11/30ご入校

※料金はすべて税込表示です。

宿泊プラン 4/1~7/25
9/10~11/30
7/26~9/9 最短
卒業
入校日
レギュラー 99,000 107,800 3日~

シングル 101,200 110,000

【宿泊先】ラック・デ・シーニュ ※満室の場合はホテルに移動いただく場合があります。

往復交通費15,000円まで支給

東京⇔新潟⇔学校 ※上越新幹線利用(約1時間30分)

仙台駅東口⇔新潟駅前⇔学校 ※高速バス利用(約4時間20分)

金沢駅東口・富山駅前⇔新潟駅前⇔学校 ※高速バス利用(約4時間50分~5時間40分)

名古屋(名鉄バスセンター)⇔新潟駅前⇔学校 ※高速バス利用(約7時間40分)

※交通費は往復15,000円を上限として教習所の定めた額が支給されます。

保証内容 全年齢の方 追加料金(税込)
技能教習 規定時限数+2時限まで 8,030円/時限
技能審査 卒業まで
宿泊 (食事付) 規定宿泊数+1泊まで

レギュラー:4,950円/泊
シングル:7,150円

●ご入校いただけないお住いエリア・ご入校条件は、教習所のご紹介ページをご覧ください。

お申込みはコチラ

 教習料金一覧に戻る

各校詳細 東新潟自動車学校

【準中型5t限定免許-限定解除・2025年4/1~11/30ご入校ご入校の方】

※料金はすべて税込表示です。

宿泊プラン 4/1~7/31
9/4~11/30
8/1~9/3 最短
卒業
入校日
ホテルシングルA 126,500 148,500 3日~
ホテルシングルB
(朝・昼食のみセット)
121,000 143,000
自炊シングル
(昼食のみセット)
104,500 126,500

【宿泊先】ホテルシングルA:ホテルルートイン ホテルシングルB:コンフォートホテル他 自炊シングル:レオパレス ※満室の場合は他の宿舎をご利用いただく事があります。

◆往復交通費15,000円まで支給◆

東京⇔新潟⇔学校 ※上越新幹線利用(約2時間10分)

仙台駅東口⇔新潟駅前⇔学校 ※高速バス利用(約4時間20分)

金沢駅東口・富山駅前⇔新潟駅前⇔学校 ※高速バス利用(約4時間30分・約3時間50分)

名古屋(名鉄バスセンター)⇔新潟駅前⇔学校 ※高速バス利用(約7時間40分)

※交通費は往復15,000円を上限として教習所の定めた額が支給されます。

保証内容 30歳までの方 31~60歳の方 追加料金(税込)
技能教習 卒業まで追加料金なし 規定時限数+2時限まで 5,830円/時限
技能審査 卒業まで
宿泊 (食事付) 規定宿泊数+1泊まで 規定宿泊数+1泊まで

ホテルシングルA:7,700円/泊
ホテルシングルB:6,600円
自炊シングル:4,950円/泊

●ご入校いただけないお住いエリア・ご入校条件は、教習所のご紹介ページをご覧ください。

 

お申込みはコチラ

 教習料金一覧に戻る

各校詳細 さくら那須モータースクール那須自動車学校

【準中型5t限定免許-限定解除・2025年9/20~2026年1/15・4/15~5/31ご入校

※料金はすべて税込表示です。

宿泊プラン 9/20~1/15
4/15~5/31
最短
卒業
入校日
レギュラー 96,800 3日~

シングル 1泊あたり2,200円を教習所でお支払いください。

【宿泊先】 さくら那須:レギュラー サン氏家 サンセット シングル グリーンリバー等 那須:レギュラー スカイハイツ シングル 専用宿舎那須ホテル等

◆交通費支給はありません◆

【さくら那須】上野⇔氏家⇔学校 ※東北本線利用(約2時間10分)

【那須】上野⇔西那須野⇔学校 ※東北本線利用(約2時間40分)

保証内容 55歳までの方 追加料金(税込)
自己都合による延長の場合
技能教習 卒業まで追加料金なし 6,050円/時限
技能審査 6,600円/回
宿泊 (食事付)

レギュラー:4,400円/泊
シングル:6,600円/泊

●ご入校いただけないお住いエリア・ご入校条件は、各教習所のご紹介ページをご覧ください。
那須自動車学校
さくら那須モータースクール

 

お申込みはコチラ

 教習料金一覧に戻る

各校詳細 友部自動車学校

【準中型5t限定免許-限定解除・2025年5/14~6/30・10/1~11/30ご入校

※料金はすべて税込表示です。

宿泊プラン 5/14~6/30
10/1~11/30
最短
卒業
入校日
シングル 126,500 3日~ お問い
合わせ

※51歳以上の方はご入校いただけません。

【宿泊先】男性:校内寮別館 女性:シティホテル友部

◆交通費6,000円支給◆

上野⇔友部⇔学校 ※常磐線特急利用(約1時間10分)

上記アクセス例の場合往復交通費:6,980円

※交通費は往復6,000円を上限が支給されます。(茨城県内の方は3,000円)

保証内容 50歳までの方 追加料金(税込)
技能教習 規定時限数まで 5,500円/時限
技能審査 1回まで 8,800円/回
宿泊 (食事付) 規定宿泊数まで

シングル:6,600円/泊

●ご入校いただけないお住いエリア・ご入校条件は、教習所のご紹介ページをご覧ください。

 

お申込みはコチラ

 教習料金一覧に戻る

各校詳細 大宮自動車教習所

【準中型5t限定免許-限定解除・2025年4/1~11/30ご入校

※料金はすべて税込表示です。

宿泊プラン 4/1~7/31
9/16~11/30
8/1~9/15 最短
卒業
入校日
レギュラー 88,000 99,000 3日~


ツインA(男性) 93,500 110,000
ツインB(女性) 99,000 115,500
シングルA(男性) 99,000 132,000
シングルB(女性) 104,500 143,000

※上記は60歳までの方の料金、61~65歳の方は税込33,000円加算で承ります。

【宿泊先】レギュラー・ツインA・シングルA:パラシオグランデ  ツインB・シングルB:バレーヌヒルズ

◆交通費規定額支給◆

上野⇔勝田⇔学校 復路は高速バス利用 ※往路:常磐線特急利用(約1時間20分)

※交通費は往復3,500円を上限として教習所の定めた額が支給されます。

保証内容 25歳までの方 26~65歳の方 追加料金(税込)
技能教習 規定時限数+2時限まで
6,050円/時限
技能審査 卒業まで 2回まで 7,150円/回
宿泊 (食事付) 規定宿泊数+1泊まで
レギュラー:5,500円/泊
ツイン:
6,600円/泊
シングル:7,700円/泊

●ご入校いただけないお住いエリア・ご入校条件は、教習所のご紹介ページをご覧ください。

お申込みはコチラ

 教習料金一覧に戻る

各校詳細 鳥取県東部自動車学校

【準中型5t限定免許-限定解除・2025年4/3~7/1・10/1~11/30ご入校

※料金はすべて税込表示です。

宿泊プラン 4/3~7/1
10/1~11/30
最短
卒業
入校日
ホテルシングルA 104,500 3日~

【宿泊先】鳥取駅前ビジネスホテル

◆下記区間往復交通費全額支給◆

大阪梅田⇔鳥取駅前⇔学校

※高速バス利用(約3時間)

※交通費は往復15,000円を上限として教習所の定めた額が支給されます。

保証内容 30歳までの方 31~59歳の方 追加料金(税込)
技能教習 卒業まで追加料金なし
規定時限数+5時限まで 7,700円/時限
技能審査 1回まで 5,755円/回
宿泊 (食事付) 規定宿泊数+3泊まで

ホテルシングルA:6,600円/泊

●ご入校いただけないお住いエリア・ご入校条件は、教習所のご紹介ページをご覧ください。

お申込みはコチラ

 教習料金一覧に戻る

各校詳細 松江・島根自動車学校

【準中型5t限定免許-限定解除・2024年4/1~7/1・10/1~11/30ご入校

※料金はすべて税込表示です。

宿泊プラン 4/1~7/1
10/1~11/30
最短
卒業
入校日
ホテルシングルA 104,500 3日~

【宿泊先】松江駅前ビジネスホテル 等

◆下記区間往復交通費全額支給◆

大阪梅田⇔松江駅前⇔学校

※高速バス利用(約4時間40分)

広島⇔松江駅前⇔学校

※高速バス利用(約2時間50分)

※交通費は往復15,000円を上限として教習所の定めた額が支給されます。

保証内容 30歳までの方 31~60歳の方 追加料金(税込)
技能教習 卒業まで追加料金なし
規定時限数+5時限まで 7,700円/時限
技能審査 1回まで 5,755円/回

宿泊 (食事付)
(注1)

規定宿泊数+3泊まで

ホテルシングル:6,930円/泊

※規定宿泊数+3泊まで保証 以降は宿舎や部屋をいただく場合があります。

●ご入校いただけないお住いエリア・ご入校条件は、教習所のご紹介ページをご覧ください。

 

お申込みはコチラ

教習料金一覧に戻る

準中型車の合宿免許は、取扱校・車両台数に限りがあります。 わずかな定員ですので、ご検討の方はまず仮予約を!

AT限定免許所持教習料金一覧(入校日・保証内容等は、各校詳細でご確認ください。)

※宿泊プランは一部抜粋しています。

お持ちの免許が準中型5t限定(MT)の方はコチラへ

宿泊プラン凡例:R=レギュラー(相部屋) S=シングル HS=ホテルシングル J=自炊シングル

教習所 宿泊 教習料金 (税込) 最短 日数
【秋田県】 秋田北部自動車学校

能代モータースクール

第二北部自動車学校

S
HS
150,700円~ 5日~
【山形県】 マツキドライビングスクール太陽校 マツキドライビングスクールさくらんぼ校 マツキドライビングスクール村山校 マツキドライビングスクール長井校 J 133,000円~  5日
S  138,000円~ 
HS 141,000円~ 
【福島県】 湯本自動車学校 R S  143,000円~ 5日
【新潟県】 水原自動車学校 R  132,000円~ 5日~
S  136,400円~
【新潟県】東新潟自動車学校 J 137,500円~ 5日
HS 159,500円~
【栃木県】さくら那須モータースクール R 129,800円~ 5日
【茨城県】 大宮自動車教習所 R 115,500円~ 5日~
S 126,500円~
【鳥取県】 鳥取県東部自動車学校 HS 115,500 5日~

各校詳細 秋田北部自動車学校能代モータースクール第二北部自動車学校

【準中型5t限定AT免許-限定解除・2025年4/1~11/30ご入校

※料金はすべて税込表示です。

宿泊プラン 4/1~11/30 最短
卒業
入校日
シングル
ホテルシングルA
150,700 5日~ 月曜
ホテルシングルB
(能代のみ)
155,980
ホテルシングルB
(第二北部のみ)
176,000

※61歳以上の方はご入校いただけません。

◆交通費支給はありません◆

東京⇔盛岡⇔高速大舘⇔学校

※東北新幹線・高速バス利用(約4時間30分)

仙台⇔盛岡⇔高速大舘⇔学校

※東北新幹線・高速バス利用(約2時間40分)

上記は秋田北部自動車学校の例です。

【宿泊先】 秋田北部:ぽかぽか温泉ホテル、ロイヤルホテル大館等 能代:ホテルシングル ホテルミナミ等 第二北部:A=ホテルガーデンかわむら等 B=ホテル鹿角

保証内容 60歳までの方 追加料金(税込)
技能教習 卒業まで追加料金なし
技能審査
宿泊 (食事付) 規定宿泊数+5泊まで

秋田北部:5,500円/泊
能代(A):6,500円/泊
能代(B):7,300円~/泊
第二北部(A):5,500円/泊
第二北部(B):6,750円/泊

※能代モータースクールの宿泊追加料金はお部屋のタイプにより(A)6,500円~6,900円(ご指定は不可)(B)ホテルニューグリーン7,300円・ホテルルートイン能代7,700円です。

●ご入校いただけないお住いエリア・ご入校条件は、各教習所のご紹介ページをご覧ください。
秋田北部自動車学校
能代モータースクール
第二北部自動車学校

 

お申込みはコチラ

AT所持教習料金一覧に戻る

各校詳細 マツキドライビングスクール太陽校さくらんぼ校村山校長井校

【準中型5t限定AT免許-限定解除・2025年4/1~9/30ご入校

※料金はすべて税込表示です。

宿泊プラン 4/1~7/26
9/12~9/30
7/27~9/11 最短
卒業
入校日
シングル 138,000 151,000 5日~






ホテルシングル(a) 141,000 159,000
ホテルシングル(b) 145,000 160,000
ホテルシングル(c) 164,000
ホテルシングル(d) 149,000 169,000
自炊シングルユース
(昼食のみセット)
133,000 151,000

【対象校および宿泊先】ご入校時期により変更となる場合があります。
自炊シングルユース さくらんぼ校:レオパレス21 村山校:ジュンベリー 太陽校:スカイコート・センターコート 長井校:パインツリーフレール(女性のみ) 新潟西しばた校:レオパレス21
シングル さくらんぼ校:プリンス東根・Jプラザ 村山校:イーストコート・パインツリーさくらんぼ東根 長井校:パークプラザNagai・パインツリーTOMOE・グリーンヒルズ・パインツリーフレール 米沢松岬校:ルシオーレ小野川・M-ビレッジ プレジデンシャル花澤  新潟西しばた校:N-ビレッジ

ホテルシングル(a) 太陽校:ホテルさくらんぼ・エール(昼食のみセット) 米沢松岬校:ホテル平成
ホテルシングル(b) 太陽校:山形七日町ワシントンホテル(昼夕食のみセット) 新潟西しばた校:新発田ニューホテルプラザ(朝昼食のみセット)
ホテルシングル(c) さくらんぼ校:ホテルビューくろだ
ホテルシングル(d) 太陽校:山形七日町ワシントンホテル 新潟西しばた校:ホテルルートイン新発田インター

交通費の支給はありません。

マツキドライビングスクール専用バス(新潟西しばた校除く)
※東京駅前発→各スクール(約5~6時間)片道5,000円で運行
運行日:東京発 
毎週火~土曜日 スクール発 毎週月~金曜日

東京⇔米沢⇔学校 ※米沢松岬校の例
※山形新幹線利用(約2時間10分)

仙台⇔学校 ※太陽校 さくらんぼ校 村山校の例
※スクールバス無料送迎(約1時間30分~2時間)

保証内容 25歳までの方 26~60歳の方 追加料金(税込)
技能教習
修了検定
卒業検定
宿泊 (食事付)

卒業まで追加料金なし 規定の卒業日+1日まで 20,000円/日

●ご入校いただけないお住いエリア・ご入校条件は、各教習所のご紹介ページをご覧ください。
マツキドライビングスクール村山校
マツキドライビングスクールさくらんぼ校
マツキドライビングスクール太陽校
マツキドライビングスクール米沢松岬校
マツキドライビングスクール新潟西しばた校
マツキドライビングスクール長井校

お申込みはコチラ

AT所持教習料金一覧に戻る

各校詳細 湯本自動車学校

【準中型5t限定AT免許-限定解除・2025年4/1~11/30ご入校ご入校

※料金はすべて税込表示です。

宿泊プラン 4/1~7/17
9/16~11/30
7/18~7/31
9/3~9/15
最短
卒業
入校日
レギュラー
シングルユース
143,000 176,000 5日~

【宿泊先】よしの館

◆下記区間往復交通費全額支給◆

品川・東京・上野⇔湯本⇔学校※常磐線特急利用(約2時間10分)

仙台⇔湯本⇔学校※常磐線特急利用(約2時間10分)

※交通費は往復15,000円を上限として教習所の定めた額が支給されます。

保証内容 29歳までの方 30~60歳の方 追加料金(税込)
技能教習 卒業まで追加料金なし 規定時限数+5時限まで 6,600円/時限
技能審査 3回まで 6,600円/回
宿泊 (食事付)

規定宿泊数+5泊まで

レギュラー:3,520円
シングルユース:3,850円/泊

●ご入校いただけないお住いエリア・ご入校条件は、教習所のご紹介ページをご覧ください。

 

お申込みはコチラ

AT所持教習料金一覧に戻る

各校詳細 水原自動車学校

【準中型5t限定AT免許-限定解除・2025年4/1~11/30ご入校

※料金はすべて税込表示です。

宿泊プラン 4/1~7/25
9/10~11/30
7/26~9/9 最短
卒業
入校日
レギュラー 132,000 149,600 5日~

シングル 136,400 154,000

【宿泊先】ラック・デ・シーニュ ※満室の場合はホテルに移動いただく場合があります。


往復交通費15,000円まで支給

東京⇔新潟⇔学校 ※上越新幹線利用(約1時間30分)

仙台駅東口⇔新潟駅前⇔学校 ※高速バス利用(約4時間20分)

金沢駅東口・富山駅前⇔新潟駅前⇔学校 ※高速バス利用(約4時間50分~5時間40分)

名古屋(名鉄バスセンター)⇔新潟駅前⇔学校 ※高速バス利用(約7時間40分)

※交通費は往復15,000円を上限として教習所の定めた額が支給されます。

保証内容 全年齢の方 追加料金(税込)
技能教習 規定時限数+2時限まで 8,030円/時限
技能審査 卒業まで
宿泊 (食事付) 規定宿泊数+1泊まで

レギュラー:4,950円/泊
シングル:7,150円

●ご入校いただけないお住いエリア・ご入校条件は、教習所のご紹介ページをご覧ください。

 

お申込みはコチラ

AT所持教習料金一覧に戻る

各校詳細 東新潟自動車学校

【準中型5t限定AT免許-限定解除・2025年4/1~11/30ご入校ご入校の方】

※料金はすべて税込表示です。

宿泊プラン 4/1~7/31
9/4~11/30
8/1~9/3 最短
卒業
入校日
ホテルシングルA 170,500 192,500 3日~
ホテルシングルB
(朝・昼食のみセット)
159,500 181,500
自炊シングル
(昼食のみセット)
137,500 159,500

【宿泊先】ホテルシングルA:ホテルルートイン ホテルシングルB:コンフォートホテル他 自炊シングル:レオパレス ※満室の場合は他の宿舎をご利用いただく事があります。

◆往復交通費15,000円まで支給◆

東京⇔新潟⇔学校 ※上越新幹線利用(約2時間10分)

仙台駅東口⇔新潟駅前⇔学校 ※高速バス利用(約4時間20分)

金沢駅東口・富山駅前⇔新潟駅前⇔学校 ※高速バス利用(約4時間30分・約3時間50分)

名古屋(名鉄バスセンター)⇔新潟駅前⇔学校 ※高速バス利用(約7時間40分)

※交通費は往復15,000円を上限として教習所の定めた額が支給されます。

保証内容 30歳までの方 31~60歳の方 追加料金(税込)
技能教習 卒業まで追加料金なし 規定時限数+2時限まで 5,830円/時限
修了検定 卒業まで
卒業検定 卒業まで
宿泊 (食事付) 規定宿泊数+1泊まで 規定宿泊数+1泊まで

ホテルシングルA:7,700円/泊
ホテルシングルB:6,600円
自炊シングル:4,950円/泊

●ご入校いただけないお住いエリア・ご入校条件は、教習所のご紹介ページをご覧ください。

お申込みはコチラ

 教習料金一覧に戻る

各校詳細 さくら那須モータースクール

【準中型5t限定AT免許-限定解除・2025年9/20~2026年1/15・4/15~5/31ご入校

※料金はすべて税込表示です。

宿泊プラン 9/20~1/15
4/15~5/31
最短
卒業
入校日
レギュラー 129,800 3日~

シングル 1泊あたり2,200円を教習所でお支払いください。

【宿泊先】 レギュラー サン氏家 サンセット シングル グリーンリバー等

◆交通費支給はありません◆

【さくら那須】上野⇔氏家⇔学校 ※東北本線利用(約2時間10分)

 

保証内容 55歳までの方 追加料金(税込)
自己都合による延長の場合
技能教習 卒業まで追加料金なし 6,050円/時限
技能審査 6,600円/回
宿泊 (食事付)

レギュラー:4,400円/泊
シングル:6,600円/泊

●ご入校いただけないお住いエリア・ご入校条件は、教習所のご紹介ページをご覧ください。

お申込みはコチラ

 教習料金一覧に戻る

各校詳細 大宮自動車教習所

【準中型5t限定AT免許-限定解除・2025年4/1~11/30ご入校

※料金はすべて税込表示です。

宿泊プラン 4/1~7/31
9/16~11/30
8/1~9/15 最短
卒業
入校日
レギュラー 115,500 137,500 5日~


ツインA((男性) 121,000 148,500
ツインB(女性) 126,500 154,000
シングルA(男性) 126,500 176,000
シングルB(女性) 132,000 187,000

※上記は60歳までの方の料金、61~65歳の方は税込33,000円加算で承ります。

【宿泊先】レギュラー・ツインA・シングルA:パラシオグランデ  ツインB・シングルB:バレーヌヒルズ

◆交通費規定額支給◆

上野⇔勝田⇔学校 復路は高速バス利用

※往路:常磐線特急利用(約1時間20分)

※交通費は往復3,500円を上限として教習所の定めた額が支給されます。

保証内容 25歳までの方 26~65歳の方 追加料金(税込)
技能教習 規定時限数+2時限まで
6,050円/時限
技能審査 卒業まで 2回まで 7,150円/回
宿泊 (食事付) 規定宿泊数+1泊まで
レギュラー:5,500円/泊
ツイン:
6,600円/泊
シングル:7,700円/泊

●ご入校いただけないお住いエリア・ご入校条件は、教習所のご紹介ページをご覧ください。

 

お申込みはコチラ

 教習料金一覧に戻る

各校詳細 鳥取県東部自動車学校

【準中型5t限定AT免許-限定解除・2025年4/3~7/1・10/1~11/30ご入校

※料金はすべて税込表示です。

宿泊プラン 4/3~7/1
10/1~11/30
最短
卒業
入校日
ホテルシングルA 115,500 5日~

【宿泊先】鳥取駅前ビジネスホテル

◆下記区間往復交通費全額支給◆

大阪梅田⇔鳥取駅前⇔学校 ※高速バス利用(約3時間)

※交通費は往復15,000円を上限として教習所の定めた額が支給されます。

保証内容 30歳までの方 31~59歳の方 追加料金(税込)
技能教習 卒業まで追加料金なし
規定時限数+5時限まで 7,700円/時限
技能審査 1回まで 5,755円/回
宿泊 (食事付) 規定宿泊数+3泊まで

ホテルシングルA:6,600円/泊

●ご入校いただけないお住いエリア・ご入校条件は、教習所のご紹介ページをご覧ください。

 

お申込みはコチラ

AT所持教習料金一覧に戻る

準中型車の合宿免許は、取扱校・車両台数に限りがあります。 わずかな定員ですので、ご検討の方はまず仮予約を!

上記全コースについて ・最少催行人数:1人(1室あたりの滞在指定人数が決められている場合は、指定人数が優先されます。) ・添乗員:なし

2度分け合宿は一部の教習所にてご案内中です。詳しくはお問い合わせください。

合宿免許2度分け

2度分け合宿免許とは・・・

短期間で効率よく教習を受けられるのが魅力の合宿免許。 「短期間と言っても14日連続は無理だよぉ(>_<)」という方もいらっしゃるでしょう。 アルバイト、学校、部活、家事・・・。14日間を分けてみてはいかがですか? 例えば・・・5月の連休で7日間✛7月に残りの7日間。 例えば・・・9月の下旬、夏休みの終わりに9日間✛11月の学園祭期間を使って5日間 2度分け合宿免許なら、お得な料金時期に・短期間で・効率的に免許取得が可能です。 今すぐスケジュールをチェック!!

2度分け合宿免許例

2度分けの例:5月の連休で7日間✛7月に残りの7日間

2度分け合宿例

2度分けの例:9月の下旬に9日間✛11月に5日間

↑は2度分け合宿免許のスケジュール例です。お客様のスケジュール・ご希望にそってご提案しますので、お気軽にご相談ください!

感染症拡大防止の観点から、「2度分け合宿」のご案内は一部の教習所のみでご案内しています。

 

 

対象期間:4月中旬~6月・10月~11月 (詳しくはお問い合わせください)

※一時帰宅時・再入校時の交通費はお客様のご負担となります。

対象校・教習料金はお問い合わせください。

app_btn ※2度分け合宿免許 お申込みにあたっての注意点※ ①公安委員会指定教習所の教習課程には教習期限があります。入校初日(最初の学科を受けた日)から教習の有効期限である9ヶ月以内(普通車の場合)に最終の技能教習を修了(みきわめに合格)しないと、すべての教習が無効になってしまうため、再入校の時点で充分な日数を残っている必要があります。 ②すべての教習課程を終え、最終技能を修了(みきわめに合格)してから3ヶ月以内に卒業検定に合格しなければならないため、①の残期間にかかわらず、充分な日数を残していることが必要です。 ③修了検定(技能検定)合格後3ヶ月以内に、仮免学科試験に合格し仮免許証を取得しなければ、修了検定および検定前の技能教習(みきわめ)が無効になってしまうため、1度目の入校時に検定前の技能教習(みきわめ)を終えて仮免許証取得前に帰宅した場合、3ヶ月以内に仮免許証が取得できる充分な日数を残していることが必要です。 ④すでに仮免許証を取得した方は、仮免許証の有効期限である6ヶ月以内に卒業しないと、仮免許が無効になってしまうため、2度目の入校時期は有効期限内の卒業が可能な日程であることが必要です。 ⑤上記をふまえて、お申込の際に2度の日程をご案内しますが、教習進度(補習や検定結果による延長等)により2度目の入校日が変更(教習所により指定)される場合があります。 ※仮免学科試験に3回不合格になった場合は一時帰宅して勉強し、仮免学科試験合格後、再入校いただく場合があります。その際の 交通費や受験料はお客様のご負担となります。

2度分け合宿免許をご検討なら!

お客様の空いている日程短期卒業が可能になる再入校日などを考慮してご提案します!!まずはお気軽にお問い合わせください。 

準中型免許でどんなクルマを運転できる?

順次更新!合宿免許での教習ができる教習所はコチラ

準中型車免許とは

正式には『準中型自動車免許』
履歴書などに記入する場合のため覚えておきましょう。 なお、準中型免許にはAT(オートマチック車)限定はありません。

①運転できるのは?

②取得のための資格は?

③取得する方法は?

④教習は何時間?

⑤教習スケジュールは?

⑥すでにクルマの免許は持ってるけど?

平成29年3月12日の道路交通法改正により新設された免許です。

hikaku 20170312

18歳以上なら、免許を持っていなくても、トラックの運転免許がとれる!

改正のポイントは、運転経験のない方でも、貨物車(トラック)など運送業務等で使用する車両の運転技術を身につけて、車両総重量7.5t未満・最大積載量4.5t未満の車両を運転できるようになる点です。
※改正前には、18歳の方が取得可能な最大積載量3~4t程度の車両を運転できる免許はありませんでした。

【準中型免許】①運転できるのは?

準中型免許で運転できるのは、次の基準の自動車です。

  • 車両総重量 7.5トン未満
  • 最大積載量 4.5トン未満
  • 乗車定員  10人以下

車両総重量7.5トン未満、最大積載量4.5トン未満の条件のいずれも満たしていなければ、その車両を運転することができません。

正確な数値は車検証に記載されていますので、運転される場合は必ずご確認ください。

この他に、普通自動車・小型特殊自動車・原動機付自転車を運転することができます。

【教習車】

指定自動車教習所では、準中型免許の教習に使用する車両にも基準があります。
準中型教習車両「どこかで見たことある!」という方も、「トラックなのに後部座席があるの!?初めて見た!」という方もいらっしゃるでしょう。
準中型免許の教習では、このような車両を使用します。

でも!準中型免許は未経験の方でも取得可能な免許です。はじめから大きな車ではハードルが高いですよね?!

というわけで、免許をお持ちでない方が受ける教習課程には、普通車での教習も含まれています。

準中型免許合宿の入校先を探す

このページの先頭へ

【準中型免許】②取得するための資格は?

  • 年齢 満18歳以上
  • 過去に取消処分等(初心取消を除く)を受けた場合は、受験前1年以内に取消処分者講習を受講し、かつ、欠格期間経過後であること。

※上記は、合宿免許の入校条件ではありません。入校の条件はコチラでご確認ください。

【準中型免許】③取得する方法は?

運転免許試験場で、適性検査と学科試験・技能試験に合格すれば免許の交付を受けることができます。ただし、交付までに、仮免許の取得や規定時間分の練習、取得時講習の受講が必要です。

免許取得の方法は大きく分けて2つあります。

  • 直接運転免許試験場で受験する(教習だけを公安委員会指定以外の教習所で行う場合も含みます)。
  • 指定自動車教習所に入校・卒業する。 ←“免許でエース”がご案内する「合宿免許」はコレ!

直接運転免許試験場で受験する方法(いわゆる一発免許)についてくわしく(普通免許の場合)はコチラ
指定自動車教習所に入校・卒業した場合、運転免許試験場での適性検査学科試験に合格すれば(技能試験は免除され)免許の交付を受けられます。

【適性検査の合格基準】

適性検査とは、公道を走行するために必要な「視力検査」「色彩識別検査」「運動能力検査」「聴力検査」を検査するものです。

  • 視力検査: 両眼で0.8以上、かつ、一眼でそれぞれ0.5以上であること(眼鏡・コンタクトレンズ使用可)
    深視力検査あり ※深視力とは、遠近感や立体感を感じる動的な遠近感の判断能力のこと。検査は、三桿(さんかん)法の奥行知覚検査器で行われ、3回の検査で、その平均誤差が2cm以内であることが合格の条件です。
  • 色彩識別検査:信号機に使用されている赤・青・黄色を識別できること。
  • 運動能力検査:指・手足・腰などの身体機能に障害がないこと。
  • 聴力検査(※):90ホンの大きさの音が10m離れた所で聞き取れること。(補聴器などの使用可)
    (※)聴力に障がいのある方は、適性相談を経て「特定後写鏡(ワイドミラーや補助ミラー)の取り付けや聴覚障害者標識の表示」を条件に、準中型免許の取得が可能です。

【学科試験の合格基準】

学科試験では、交通法規を中心とした文章問題が90問とイラストによる危険予知問題が5問の計95問が出題されます。

自動二輪免許・普通免許・準中型5t限定免許を所持している方は学科試験を受ける必要がありません。

  • 文章問題が1問1点、イラスト問題は1問2点で、100点満点中90点以上で合格です。

準中型免許合宿の入校先を探す

このページの先頭へ

【準中型免許】④教習は何時間?

第1段階:基本操作および基本走行(教習所内での教習18時限)
はじめは普通車から。AT車にも乗車します。普通車は12時限以上

教習車例 普通車

教習車例:普通車

後半は準中型車に。修了検定(技能試験)では使用。

教習車例:準中型

教習車例:準中型車

第2段階:応用走行(一般路上での教習23時限)
普通車:高速教習を含め、普通車で12時限以上の教習を行います。 準中型車:主に後半の教習と卒業検定(技能試験)は準中型車です。

※上記は所持免許のない場合の時限数です。技能教習の他、27時限の学科教習があります。

【所持免許別教習時限数】

二輪の免許をお持ちであれば学科教習は数時間で済みますし、普通車免許をお持ちの場合は、普通車での教習が不要なので短期間での卒業が可能となります。

準中型免許合宿の入校先を探す

このページの先頭へ

【準中型免許】⑤教習スケジュールは?

合宿免許は「技能教習」「学科教習」を入校から卒業まで効率的に組むため短期間での卒業が可能となります。

もちろん、公安委員会指定教習所なので卒業後の実地試験は免除となります。

下表は、免許をお持ちでない方(原付のみ所持の方も含みます)が合宿で準中型免許の教習を受ける場合の一例です。

食事時間等は省いて作成しています。また、教習所により一日の教習時間数や開始・終了の時刻は異なりますので、一例としてご覧ください。

準中型免許合宿の入校先を探す

このページの先頭へ

【準中型免許】⑥すでにクルマの免許持ってるけど?

すでに普通車免許を所持されている方の準中型免許取得も合宿でご用意しております。

取得された時には「普通車」であっても、道路交通法改正により現行の免許区分に変わっていますので、取得された年月日をご確認ください。

普通車免許を取得した日 現行の運転免許
平成19年6月2日以降
平成29年3月11日まで
準中型5t限定
更新すると、条件欄に
「準中型で運転できる準中型車は準中型車(5t)に限る」
と記載されます。
平成29年3月12日以降 普通車

準中型免許の予備知識はチェックOKですか?
合宿なら、短期間リーズナブル!しかも楽しく!!卒業できますよ♪

順次更新!合宿免許での教習ができる教習所はコチラ

平成29年3月12日の道路交通法改正により、新設された免許です。

準中型免許も合宿でスピーディーに!教習費用や保証内容をお持ちの免許ごとに分かりやすくご紹介します。

準中型車は各校の車両台数が少なく定員も限られます。お早めのご予約を!

準中型(所持免許無し)料金はこちら 準中型(普通車免許所持)合宿料金 準中型限定解除合宿料金

準中型免許取得にも教育訓練給付金講座があります

初めての運転免許 普通免許にする?準中型免許にする?

準中型免許とは?さらに詳しくはこちら

クルマの免許を取得する際の選択肢が増えました。

  • 将来大きな車両も運転するかもしれない・・・。
  • 希望する就職先でトラックなどの運転が必要・・・。
  • 家にトラックがあるから運転できないと不便・・・。

準中型免許は、18歳から取得可能な運転免許です。過去に免許を持っていて取消になってしまった方も、現在の普通免許では運転できる車両範囲が小さくなっていますので、再取得の際には「準中型から取得」という選択も検討なさってみては?

車両サイズの確認をしておきましょう!

平成29年3月12日法改正後の普通免許

平成29年3月12日 改正後の普通免許

準中型免許

準中型免許

準中型免許は、大きな車両の運転技術を身につけるため、普通免許よりも受けなければならない教習時限が多くなります。

合宿免許なら、効率的なスケジュール作成で、短期間で効率よくリーズナブルに教習が受けられます。

すでに免許を持っている方(普通免許や準中型5t限定免許)の合宿コースもご用意していますので、「仕事で急きょ必要になった!」という方にもお勧めします。

 

準中型合宿取扱はお持ちの免許により異なります。
料金は、所持免許別のご案内です。取扱校一覧はお持ちの免許別にお進みください。

 

準中型(所持免許無し)料金はこちら
最短18日間~
初めての免許、18歳で取得可能!
準中型(普通車免許所持)合宿料金最短6日間~
普通車免許取得後スグでもOK!
準中型限定解除合宿料金最短3日間~
3日でお持ちの免許を1UP

準中型免許取得・・・合宿免許なら

  • スケジュール作成は教習所にお任せ!

  • 短期間での卒業が可能!

  • 教習料金、宿泊、食事(一部プラン除く)がすべてパックでリーズナブル!

  • 延長保証(一部プラン除く)もついて安心!

  • さらに交通費も支給される!

お問い合わせはお気軽に!会社の方からのグループ申込も承ります。

 

準中型合宿免許取扱校

※料金等の詳細は所持免許別にご案内しています。

教習所 所持免許
なし・原付 普通車 準中型5t限定
陸前高田ドライビングスクール
秋田北部自動車学校
能代モータースクール
第二北部自動車学校
マツキドライビングスクール太陽校
マツキドライビングスクール米沢松岬校
マツキドライビングスクールさくらんぼ校
マツキドライビングスクール長井校
マツキドライビングスクール村山校
南湖自動車学校
湯本自動車学校
水原自動車学校
マツキドライビングスクール新潟西しばた校
さくら那須モータースクール
那須自動車学校
友部自動車学校
大宮自動車教習所
上野原自動車教習所
静岡県セイブ自動車学校
掛川自動車学校
小浜自動車学校
敦賀自動車学校
備南自動車学校

準中型合宿取扱はお持ちの免許により異なります。
料金は、所持免許別のご案内です。取扱校一覧はお持ちの免許別にお進みください。

 

準中型(所持免許無し)料金はこちら
最短18日間~
初めての免許、18歳で取得可能!
準中型(普通車免許所持)合宿料金最短6日間~
普通車免許取得後スグでもOK!
準中型限定解除合宿料金最短3日間~
3日でお持ちの免許を1UP

道路交通法改正のお知らせ

2017年3月12日付で、改正道路交通法が施行されました。

詳しくは「準中型免許とは」をご覧ください。

 

すぐにでも準中型免許を取りたい!という方に。準中型免許免許の合宿免許プランご案内開始しました!!

準中型免許合宿取扱校ページへ!!

 

 

 

今回の改正は、これから普通車の免許を取ろうとされている方には、大きな影響がありますので、次の4項に分けて詳しくご説明いたします。

(1)何が変わるの?・・・・「準中型」免許が新設されます。

(2)どんな影響があるの?・・・「普通」免許で運転できるサイズが小さくなります。3月10日までの取得がポイントです

新旧イラスト-2

(3)どう対応すべき?・・駆け込み取得が増えるかも?早めの準備が重要!

(4)改正前に取得した普通免許はどうなる?・・・準中型の限定免許に!

(1)何が変わるの?

新しく『準中型免許』ができます。

新旧の免許区分

簡単に言うと、現在の『普通』免許と『中型』免許の間に、新しい免許『準中型』ができるということです。

それによって、『普通』で運転できるサイズが小さくなるというわけですが、詳しくは次の項「どんな影響があるの?」でご説明します。

この改正により、2017年3月12日以降に「クルマの免許を取ろう」とする方は、

  • 普通免許を取得する⇒技能:MT34時限 AT31時限 学科各26時限の教習を受ける
  • 準中型免許を取得する⇒技能41時限 学科27時限の教習を受ける

を選択することになります。

※準中型免許には、AT限定免許はありません。

◆どうして準中型免許が必要だったの?
 現行の中型自動車(車両総重量5t以上11t未満)は、20歳以上・普免保有2年以上が免許受験の条件であり、高校を卒業したばかりの方は中型トラックを運転できません。 しかし、新制度の準中型トラックは18歳以上であれば普通免許の経験がなくても取得でき、車両総重量7.5t未満のトラックを運転することができるので、雇用や人材確保の面での効果が期待されています。
◆準中型免許は合宿免許で受けられないの?
 改正道路交通法が施行される時期(3月)は、普通免許取得のお客様で大変混み合っており、合宿での準中型免許取得コースをご用意できる予定はありません。 なお、準中型免許の指定教習所での規定時限は、技能41時限・学科27時限と定められています。

(2)どんな影響があるの?

  •  普通免許で運転できる車の範囲(最大積載量・最大総重量)が小さくなります。

新旧イラスト

最大積載量とは? その車に積むことができる荷物の最大の重さのこと。車検証(自動車検査証)に記載されています。
最大総重量とは? その車の「車両重量」に乗車が許される定員や「最大積載量」の荷物を積んだ状態での全重量のこと。

数字が大き過ぎて、イメージがわかない方も多いと思いますので・・・。

▼『新』普通車免許で、運転できる?できない?

sedan教習車もこの型が多いですね。
もちろん運転できます!
wagon一般的なワゴン車は、新普通車免許でも運転できます。

truck引っ越しでレンタカーを借りよう!なんていう時にはご注意ください。
軽トラックは問題なしですが、「2トントラック」と呼ばれるものはダメです。積載量1トン程度ならOK。
確認して運転しましょう。

overtruck軽自動車を除き、冷凍冷蔵車やパワーゲート等の機材搭載車は総重量が重くなり、運転できません。 campingキャンピングカー
こちらも総重量の面で、ほぼ運転できないと考えて良いでしょう。
  • 法改正前は駆け込み取得が増えると予想されます。

Point①現行法下の普通免許を取得したいなら、平成29年3月10日(金)までに、住民票登録地の運転免許試験場で受験し、合格しなければなりません。

Point②最短スケジュールが人気の合宿免許でも、普通車MTの場合、最短で16日間必要です。

Point③上に挙げた①②から逆算すると、2月上旬には入校しておく必要があります。

12月

1月

2月3月

 

  • 普通免許と準中型免許、どちらを取得すべきか???

改正後に18歳になられる方や、ご都合で改正前に免許取得が間に合わない場合は、どちらを選択されるか迷うところだと思います。

ご就職の予定や、免許取得後のライフスタイル等、お一人おひとり異なりますので、どちらが良いと決められるものではありません。
ただし、自動車教習所の準備も整っていないことも想定されますので、法改正後すぐに『準中型免許』を取得されるのは難しいかもしれません。
条件をお聞きした上で、自動車教習所とも相談しながらご案内いたしますので、お気軽にご相談ください。
お気軽にお電話

(3)どう対応すべき?

  • 2017年3月10日(金)までに!!

すでに教習所を卒業された方や、改正前までに公安委員会指定教習所を卒業できる状況の方は、2017年3月10日(金)までに運転免許証の交付を受けられることをおすすめします。

施行日の2017年3月12日は日曜日です。試験は平日のみ実施ですから、現行法での普通免許を取得するためには、3月10日(金)までに受験・合格し、免許証の交付を受ける必要があります。
【卒業してから時間が経過した方】学科試験の備えは充分ですか?時間とともに忘れてしまっていることもあるかも?!3月10日に合格しなければ、新普通免許になりますよ!
【住民票の住所から離れてお住まいの方】受験場所は住民票登録地の運転免許試験場です。
改正前は、受験する方が増えると予想されています。
  • 通学プランは混雑の場合、2月中に卒業できなくなるかもしれない。
  • 合宿プランは定員制のため、早期に満員になるかもしれない。
  • 受験者が多い場合、試験場に入れないことも?!

この点をご理解いただき、早めのお申込み・受験が重要です。

  • ご就職先やお仕事内容で確認!!

前述の通り、2017年3月12日以降に取得する普通免許では、普通車であっても保冷車やキャンピングカーのような総重量が大きいものを運転することができません。

内定先や指導の先生とのご相談を含め、将来に目を向けた選択をされるようおすすめします。

  • 改正後に普通車免許を取得する予定の方は

免許取得後、実際に運転する時には車検証等で車両サイズ(最大積載量・最大総重量)を確認してください。

ご家族が普通免許で運転していても(2007年6月1日以前取得した普通車は8t限定中型免許になっています。)大きい車両は要注意!場合によっては無免許運転で罰せられることになってしまいます。

  • 準中型免許が必要な方は

  • 改正前に普通免許を取得できる方は、先に普通免許(改正後は自動的に「5t限定準中型免許」になります)を取得して、限定解除(4時限の技能教習)をおすすめします。
  • 改正後に普通免許を取得予定の方は、初めから準中型免許を取得することができます。ただし、現時点(2016年10月)で合宿での準中型免許取得コースのご案内予定はありませんので、ご了承ください。
お気軽にお電話

(4)改正前に取得した普通免許はどうなる?

 

改正前に普通免許を取得した方の運転免許は、『5t限定準中型免許』とみなされます。
改正前の法律の下に得られた権利(既得権)は守られます。『新』普通免許とは異なりますので、呼称が変わります。
なお、運転免許証の更新までは、表示上は普通免許のままですが、取得年月日により判断されます。運転免許の更新後は、免許証面の「免許の条件等」の欄に『準中型車は準中型車(5t)に限る』と記載されると思われます。
 
お気軽にお電話
このページの先頭へ

お問い合わせは電話・LINEから

携帯からも通話料無料!

0120-999-785

【月〜土曜:10:00〜19:00】【日・祝日:10:00〜18:00】

LINEでのお問合せ

あなたのご希望にピッタリのプランをお探しします。保護者の方からのご質問・ご相談も承ります。

▽ウェブからのお問合せ・お申込み

合宿免許のメリット

メリット1:短時間で卒業可能 メリット2:リーズナブルなパック料金 メリット3:選べる宿泊プラン メリット4:余暇時間も充実!旅行気分が味わえる! メリット1 メリット2 メリット3 メリット4 お問合せはコチラお電話でのお問合せは0120-999-785(月~土AM10:00~PM7:00 日祝:AM10:00~PM6:00) あなたのご希望にピッタリのプランをお探しします。保護者の方からのご質問・ご相談も承ります。

全国の公認校からアナタにとって最適なプランをご案内いたします。