お問い合わせお申込み資料請求 無料パンフお送りしますデジタルパンフレットはこちら

早く、楽しく!免許をとるなら免許でエース

ホーム >

エリア特集~人が魅力@東北~

東北に縁のない方にこそ行って欲しい

地図上の県名をクリック・タップすると各県の詳細にジャンプします。

『人』が魅力です!合宿免許@東北

東北地方は合宿実施校がとても多いエリアです。毎年多くの方にご入校いただく人気エリアでもあります。
卒業された方に「何が一番良かったですか?」とお聞きした時に、「食べ物が美味しかった!」「観光に行けた!」という声が上がると同時に、共通して聞かれたのが、「人が良かった」という感想です。「人って、どういうこと???」と思っちゃいますよね?具体的にお聞きすると・・・「先生が優しかった」「先生がおもしろかった」「旅館の人が親切だった」などなど・・・。人の温かさを指していらっしゃることがわかります。お友達からの口コミでお申込の方も多いんですよ♪
お勧めしたい事はイロイロありますが、一番の魅力「人」に会いに東北へいらっしゃいませんか?

岩手

【岩手県ってどんなところ?】
岩手は青森県の南、太平洋側に位置する、北海道に次ぐ広大な面積の県です。豊かな海、山、大地、その土地によって様々な表情を見せてくれます。県都「盛岡市」は東北新幹線・JR東北本線等の主要駅があり、駅に降り立つと「大都会ぶりにびっくり」する方も多いようです。
岩手県内は行政区分や天気予報などの場面で4つのブロック(盛岡市を中心とするエリア、県北エリア、沿岸エリア、県南エリア)に分けられます。広~い岩手ですので、エリアごとに歴史・文化・気候・風土が違います。世界遺産「平泉」や、わんこそば・盛岡冷麺・じゃじゃ麺の三大麺、美しいリアス式海岸、イーハトーブ、遠野物語、岩手には魅力的な場所・食べ物・文化がたくさん!

 

岩手県内の合宿免許実施校

syousai_niigatapage

◆陸前高田(りくぜんたかた)ドライビングスクー

岩手県陸前高田市竹駒町字相川74-1

陸前高田ドライビングスクールがある沿岸部は、比較的過ごしやすい気候で、夏は暑い日でも湿度が低め、冬は積雪が少なく、多くの方が持っている「北国の厳しい気候」イメージとは異なります。リアス式海岸の美しい海と、魚介・海藻など豊かな海の幸に恵まれた自然豊かな地域です。

しかしその自然は、2011年3月11日東日本大震災という非常に厳しい現実ももたらしました。陸前高田ドライビングスクールは市内の高台に立地していたため、直接の被害は免れましたが、市内の広範囲が甚大な被害を受けたため、スクールは人や物資など支援の拠点となりました。当時は合宿免許で各地からたくさんの教習生の方が入校中でしたが、スクールが力を尽くして無事に帰宅していただくことができました。帰って来られた方の「寒くもなかったし、食べ物にも困らなかった」というお話を聞いた時、離れていて何もできずにいた私たちは、スクールの皆さんに対し言葉に表せない感謝で胸がいっぱいになりました。

震災からの復興は長い道のりで、市内は工事の最中ですが、人の温かさは変わらず皆さんのお越しをお待ちしています。復興のシンボルになった「奇跡の一本松」や、連続ドラマのモデルになり話題となった「三陸鉄道」など、実際に見ていただきたいものや、お帰りに観光していただきたい場所など盛りだくさんです。
このページの先頭へ

syousai_niigatapage

◆平泉(ひらいずみ)ドライビングスクー

岩手県西磐井郡平泉町平泉字宿21-3

県南部に位置する平泉ドライビングスクールは、その名の通り「世界遺産の町 平泉」にあります。『浄土思想の考えに基づいて造られた多様な寺院・庭園および遺跡が一群としてよく残っている』ことから世界遺産として登録されました。スクールは、世界遺産を構成する寺院まで車で10分~15分ほどの距離です。

平泉の観光スポットを巡るミニ観光バスツアーを毎週 火・木・土曜日に行っています。 合宿免許で滞在しつつ、世界遺産を見学できるなんて魅力的ですよね?中尊寺の金色堂や毛越寺などの寺院、庭園は必見ですが、付近の街並みも要チェックです。一般の住宅も落ち着いた外観、コンビニの看板も普段目にしているものと違っています。町全体の景観が保たれていて美しい!

そんな充実した観光特典があって、入校された方は楽しんでくださっただろうなぁ、と感想を聞いてみたところ・・・、「一番良かったのは、先生や合宿で一緒になった人たち!」という答えをいただきました。初めての運転で緊張する皆さんの気持ちをほぐそうと、指導員をはじめとするスタッフが、あたたかく、時には面白く(笑)接してくれる教習所なんです。
このページの先頭へ

   syousai_niigatapage

◆遠野(とおの)ドライビングスクー

岩手県遠野市青笹町糠前37-29-7

遠野物語などで「遠野」という地名を耳にしたことがあると思います。遠野市は、岩手県の県南部に分類されますが、岩手の中央に近い位置にあります。岩手県の中では雪の多い地域で、冷え込むことも多いです。逆に、夏の朝夕は涼しく快適ですね。のどかな田園風景がひろがり、「ふるさと村」「曲り家」「伝承園」など茅葺き屋根を保存した名所も多いため、『おばあちゃんの家に帰ってきた』ような懐かしい感じのする場所です。

合宿でいらっしゃる方には、遠野市内の旅館、民宿にお泊りいただきます。どの宿舎も家族のように親身に接してくれるので、「知らない所に行かせるのが心配」とおっしゃる親御さんにも見に来ていただきたいくらい(笑)です。
そして、是非体験していただきたいのが、「遠野グリーンツーリズム」です。地元農家に泊っての農業体験、乗馬、各種手作り体験に無料(いずれか一つ)で参加できます。教えてくださる地元のお年寄りやインストラクターの方とのふれあいも、得がたい体験!

「卒業生の方が、遊びに来てくれることも多いんですよ」と宿舎の方が教えてくれました。どんな説明よりも、遠野の良さがわかるエピソードだとわかっていただけるでしょう。
このページの先頭へ
 

秋田

 【秋田県ってどんなところ?】
秋田県は青森県の南、日本海側に位置し、十和田八幡平国立公園や男鹿、鳥海、栗駒、各国定公園など自然公園が有名です。「日本一犯罪が少ない」とか「日照時間が日本一短い」というデータもあります。日照時間は色白の秋田美人が多い理由かもしれませんね。秋田杉で作られる「曲げわっぱ」や、「きりたんぽ」「稲庭うどん」「比内地鶏」などの名産品が有名ですね。鉱物資源が多く、かつては銅山、銀山だけでなく油田も多くあり、その影響で秋田大学には日本で唯一の鉱山学部(現在は理工学部)がありました。
秋田県は、県北・中央・県南にエリア分けされますが、それぞれに沿岸部と内陸部を含みますので、天気や風土も異なることが多いです。
用語(?!)解説
秋田の名産品をさらに詳しく!
きりたんぽ 炊きたての米をついて潰し、太い杉の串に竹輪のように練りつけて焼いたものがきりたんぽです。発祥の地は、北鹿地方(現在の鹿角市)で、その昔、きこり達が山作業の折に残り飯を長い棒に巻き付けて、味噌をつけて焼いて食べたのが始まりだという説と、マタギ(猟師)が、食べ残したご飯を、山鳥などの鍋に入れて食べたのが始まりだという説があります。その後、大館市で現在のような「きりたんぽ鍋」として普及させたため、きりたんぽの本場と言われるようになりました。

秋田県内の合宿免許実施校

syousai_niigatapage

◆秋田北部(あきたほくぶ)自動車学校

秋田県大館市根下戸新町1-45

県北の内陸側に位置する大館市。青森県と接する県内最北の地です。有名な「きりたんぽ」の本場で、比内地鶏の産地、忠犬ハチ公が産まれた場所でもあります。秋田北部自動車学校は、国道7号線沿いに立地しているため、飲食店やスーパーなども多く、生活に便利な環境にあります。

おもてなしの気持ちがウレシイ!教習中は誰でも緊張するものです。特に初期の教習車内では、指導員と雑談をする余裕はないのが普通でしょう。秋田北部自動車学校では、教習を終えると指導員から「お疲れ様のおしぼり」が手渡されます。緊張が解けた時のちょっとした会話で、気持ちが楽になるかも!

秋田北部自動車学校の宿舎はすべて個室(ホテルシングル)で温泉付!これも人気の理由です。
このページの先頭へ

syousai_niigatapage

◆能代(のしろ)モータースクー

秋田県能代市字下古川布20-4

能代モータースクールは、県北の沿岸、日本海に面した能代市にあります。東に日本海、北に世界遺産の白神山地を望む雄大な風景の町です。内陸部に比べ、冬の積雪は多くありません。海からの風を利用した風力発電に力を入れていて、風車が並ぶ光景は圧巻です。また、バスケットボールの強豪能代工業高校があるため、「バスケの街」として市全体でバスケットボールに力を入れています。駅(能代駅)にもバスケットゴールがあるんですよ!

能代モータースクールの宿舎は、「お帰りなさ~い」と言って迎えてくれるアットホームな面も備えたホテルです。個室(シングル・ホテルシングル)を選んでいらっしゃる方は、1人で入校されることが多いため、教習から帰った時のちょっとした会話で癒されることもあるのでは?

もちろん、スクールのスタッフもみんな親切!教習後のおしぼりサービスも「先生との会話のきっかけになって、合宿初日から気分が楽になった」と好評です。
このページの先頭へ

syousai_niigatapage

◆第二北部(だいにほくぶ)自動車学校

秋田県鹿角市和田末広字紀の国平33-17

秋田県の県北、青森・岩手と接する県境の市に第二北部自動車学校があります。冬は気温が低くなるため暖かい服装が必須です。十和田八幡平国立公園に近く(十和田湖は青森県内です)、緑に囲まれ、澄んだ空気の中で癒されながら合宿生活を送っていただけるでしょう。

スタッフの優しい語り口も癒されポイントのひとつです!叱られてもこわくないだろうなぁ・・・いえいえ、入校される方でルール違反するような方はいないのです。自然に癒され、人に癒され、ココに来ればみんな優しくなれる、そんな場所です。

第二北部自動車学校の宿舎はすべてホテルです。ホテルAプランはリーズナブルな料金でありながら、お部屋は広く、ベッドはセミダブルサイズ、広々とした庭も楽しめます。ホテルBプランなら、免許のための合宿だということを忘れそうなくらい、豪華な温泉ホテルで過ごすことができます。第二北部自動車学校なら、日々ゆったりとした気持ちで教習を受けられそうですね!
このページの先頭へ
山形

【山形県ってどんなところ?】
秋田県の南、日本海側にあり、人の横顔のような形をしているのが山形県です。4つのブロック:日本海に面した平野一帯の庄内(しょうない)エリア、内陸部の北部で新庄盆地一帯の最上(もがみ)エリア、山形市を含む村山盆地一帯の村山(むらやま)エリア、県南部で米沢盆地一帯の置賜(おきたま)エリアに分かれていて、文化や気候が異なります。雪が多いというイメージが強いかもしれませんが、庄内エリア以外は盆地であるため夏の暑さも厳しいです。全県的に優れた農産品が生産され、さくらんぼや和牛(米沢牛・山形牛)が有名です。県が「おいしい山形」を謳っていることもあり、山形の合宿では美味しいものが食べられるかもしれませんよ?!また、山形県は県内すべての市町村に温泉がある“温泉王国”ですので、各地の温泉も楽しんでみてください!

山形県内の合宿免許実施校

syousai_niigatapage

◆鶴岡自動車学園

山形県鶴岡市西新斎町6-34

鶴岡自動車学園は庄内エリアに属する鶴岡市にあります。日本海に面した市で、多くの海水浴場があり、最近では癒し系生物として人気のクラゲを集めた「加茂水族館・クラゲドーム館」もあります。雪の多い山形にあって、比較的積雪の少ない土地です。

夏は海!鶴岡自動車学園の専用宿舎「湯の浜グランドホテル」から海辺まで歩いて10分ほど。水着を持って行きましょう♪
冬はスキー・スノボ!シーズン中は、毎週日曜日にスキー場までの送迎バスを運行します。
さらに、夏休み・春休みの時期になると「おやつタイム」と称して地元の食材(フルーツ・だだちゃ豆・玉こんetc)を召し上がっていただける日をご用意!おいしいおもてなしです。

そんな鶴岡自動車学園に入校されると、みんなスグお友達に♪卒業の時には涙のお別れ・・・ですが、東京周辺の方には、なんと同窓会も設けてくれているんです。久しぶりの再会を、皆さん楽しんでいらっしゃるそうです。
このページの先頭へ

◆マツキドライビングスクー

マツキドライビングスクールは、山形県内の村山エリア、置賜エリアに合計9校(他、福島県に1校、新潟県に1校)ある自動車教習所グループです。先に記載した通り、エリアごとに文化や天候の面で異なることが多くあります。ここでは、エリアをさらに分けてご紹介しましょう。
ところで、関東方面からマツキドライビングスクールの山形県内の各校にいらっしゃる際は、山形新幹線を利用されるのが一般的ですが、山形新幹線は福島まで東北新幹線と連結して走り、福島で切り離されますので、東北新幹線に乗ってしまわないようにご注意を!!
用語(?!)解説
マツキドライビングスクールや鶴岡自動車学園で提供される郷土料理について解説します!
玉こん 正式には「玉こんにゃく」 球状のこんにゃくのことですが、山形では一般的に、だし醤油等で煮込んだものを「玉こん」と呼びます。団子のように串に刺した状態で煮て食べることが多いです。お寺などの門前店では必ずと言っていいほど売っている山形のソウルフードです。
▶芋煮 山形(宮城や秋田の一部でも)では、秋になると河原などで里芋を煮て食べる風習があり、仕事仲間・友人と集って行うことを芋煮会と呼びます。里芋の他、長ネギ、にんじん、こんにゃく、牛肉または豚肉が主な食材です。エリアによって味付け・肉の種類・他の食材が異なり、山形県内の場合、庄内エリア(鶴岡自動車学園はこちら)では味噌味で豚肉を使用し、庄内以外のエリア(マツキドライビングスクールはこちら)では醤油味で牛肉を使用するのが一般的です。
ちなみに、芋煮と玉こんをたくさん食べることもあり、里芋とこんにゃくの消費量は山形県が日本一なのだそうです。

 村山 山形市エリア 

◆マツキドライビングスクール太陽(たいよう)校

山形県山形市十文字韮窪北347-1

syousai_niigatapage

◆マツキドライビングスクール山形中央(やまがたちゅうおう)校

山形県山形市漆山北志田3385-1

 syousai_niigatapage

◆マツキドライビングスクール山形(やまがた)校

山形県山形市小白川町川原1242-5

syousai_niigatapage

山形の県庁所在地、山形市にある3校で、いずれもお迎えの場所(初日の集合場所)は山形駅です。太陽校と山形中央校は、隣接する天童市との境を流れる川沿いにあり、2校の距離は500メートルほどです。太陽校に入校される方は、山形中央校の食堂で昼食をとっていただきますし(スクールバスで約2分)、宿舎は山形市内で共有している場合が多いため、両校で合宿される方同士の交流もあります。山形校は、3校の中で一番中心部に近い立地です。馬見ヶ崎川という市民が憩う河川敷にあり、9月にはびっくりするほど大きな鍋で芋煮(郷土料理)を作る「日本一の芋煮会」が催されます。その時期に入校される方は必見です。また、年間を通して楽しめるプールも徒歩5分の場所にあります。水着を持って行かれると楽しいですね。山形市は積雪の少ない所で、3校とも市街地で過ごされる合宿をご希望の方にお勧めです。

各校とも合宿で入校された方にイベントをご用意しています。
太陽校・山形中央校では、天童最上川温泉「ゆぴあ」の入浴券を進呈(送迎付き)、時期により「山寺観光」や「郷土料理会席」などのミニ観光もご用意しています。山形校では、先述のプール利用券や温泉健康ランド入浴券を進呈しています。
共通して大好評のイベントが、夏休みや春休みの期間に開催される「〇〇DAY!」です。〇〇は季節によって、かき氷だったり、芋煮だったり、玉こんだったりしますが、このイベントで新たに友達が増えるきっかけにもなり、合宿生活がさらに楽しくなりますね!
このページの先頭へ

 置賜 東エリア 

◆マツキドライビングスクール米沢松岬(よねざわまつがさき)校

山形県米沢市花沢3356-5

syousai_niigatapage

◆マツキドライビングスクール赤湯(あかゆ)校

山形県南陽市宮内287-10

syousai_niigatapage

置賜エリアは、山形県の南部で福島県との県境にあります。福島から分かれた山形新幹線が、初めて着く駅が「米沢」。米沢松岬校の最寄駅です。米沢盆地の中心都市ですが、こじんまりとした地方都市で、のんびりとした空気とのどかな風景が広がります。上杉藩の城下町ですので、直江兼続・前田慶次ファンの方は「上杉神社」や「伝国の杜」などに立ち寄ってみては?「かねたん」「けーじろー」ふたりのマスコットもお待ちしています♪
米沢駅から10分ほどで、山形新幹線は「赤湯」駅に到着します。こちらは赤湯校の最寄駅、温泉とぶどうとワインの町です。ぶどう以外にもラ・フランス、りんご、さくらんぼの産地で、スクール横にもさくらんぼ畑が広がっていて初夏に色づく実を間近に見られます♪赤湯温泉は開湯900年の歴史ある温泉で、赤湯校のレギュラープランを選ばれた方は宿舎が温泉旅館ですので毎日温泉を楽しんでいただけます。

両校とも、歓迎イベントをご用意しています。定番の「芋煮」「玉こん」に加え、夏はかき氷など。米沢松岬校は、お昼に「牛肉弁当」が出たりすることも!赤湯校は、ぶどうの産地らしく「ぶどう狩り」を実施したりします。友達が増えるチャンスですね!
また、両校が立地する置賜東エリアは、山形の中ではのんびり派の方言エリアです。もちろん、通じないほどの方言を使うことはありませんが、旅館の人、ホテルの人、お出かけ先のお店の人、ほんわか接客で和みますよ~

置賜エリアは山形県内でも雪の多い所です。より積雪の多い地にある米沢松岬校ならウィンタースポーツも楽しんでいただける宿舎をご用意しています。スキー・スノボ好きの方、一度やってみたかった方、是非お問い合わせください!
このページの先頭へ

 置賜 西エリア 

◆マツキドライビングスクール白鷹(しらたか)校

山形県西置賜郡白鷹町鮎貝2198

syousai_niigatapage

◆マツキドライビングスクール長井(ながい)校

山形県長井市緑町7-45

syousai_niigatapage

置賜エリアでも白鷹校・長井校があるエリアは、山形県の中央に近い位置です。同じ置賜エリアの米沢近辺よりも積雪は多くありません。入校される方をお迎えする駅は、両校とも赤湯校と同じ「赤湯」駅ですが、白鷹校は「鮎貝」駅、長井校は「長井」駅、フラワー長井線という単線のローカル鉄道の駅が最寄りの駅です。のんびり走る長井線の沿線には、本殿裏に三羽のうさぎが隠し彫りされていてすべて見つけると願い事がかなうと言われている「熊野大社」(宮内駅から徒歩10分)や、狛犬のかわりに狛兎が出迎えてくれる「葉山神社」があります。葉山神社の最寄の駅名は「白兎(しろうさぎ)」駅(無人駅)。ウサギだらけのフラワー長井線で、一番人気は「宮内」駅のウサギ駅長『もっちぃ』でしょう。お帰りに、ふわふわで可愛い駅長に会いに行ってみては?
このページの先頭へ

村山 村山市エリア 

◆マツキドライビングスクールさくらんぼ校

山形県村山市本飯田118

syousai_niigatapage

◆マツキドライビングスクール村山(むらやま)校

山形県村山市櫤山金谷原3073

syousai_niigatapage

山形県の中央部を成す村山エリア、村山市はその北部にあります。関東方面から山形新幹線に乗った場合、山形駅を過ぎて約20分ほどで、さくらんぼ校・村山校のお迎えが待つ「村山」駅に着きます。同じ村山エリアでも山形市に比べると積雪が多い場所です。村山市の人口は約2万5千人ほどで、のどかな風景が続く農業が盛んな町です。

両校とも、歓迎イベントをご用意しています。定番の「芋煮」「玉こん」に加え、夏はかき氷、スイカなど。さくらんぼ校で不定期に行われる「方言講座&クイズ」は、皆さんを笑いの渦に巻き込むことでしょう。教習や知らない土地での生活に緊張されている方も、面白い先生たちのおかげで和むこと間違いなし!自然と会話も増えて友達が増えるチャンスですね!
このページの先頭へ
福島

【福島県ってどんなところ?】
東北の一番南、太平洋に面する県です。福島は北で宮城・山形と接し、南は茨城・栃木・群馬に、西は新潟に接する東西に広い県です。大きく3つのブロック:奥羽山脈西側の会津(あいづ)エリア、奥羽山脈と阿武隈山地の間に挟まれる県の中央部である中通り(なかどおり)エリア、太平洋側の浜通り(はまどおり)エリアに分かれていて、文化や気候が異なります。東北6県の中では、県内の気候の違いが一番大きいと言えます。

福島県内の合宿免許実施校

syousai_niigatapage

◆マツキドライビングスクール福島飯坂校

福島県福島市飯坂町湯野字下洞下1

マツキドライビングスクール福島飯坂校のある福島市は中通りエリアにあり、福島県の県庁所在地です。中通りエリアは福島県中央を南北に渡り、東北新幹線や東北自動車道が走る沿線ですので、福島市は郡山市と並んで福島の中心都市です。スクールがある飯坂町は福島市の郊外、古くからの温泉街でタイムトリップしたかのような情緒あふれる街並みです。中通りの中では雪の多い場所ですが、雪が降る温泉街も趣がありますよ♪温泉街の周辺は、桃をはじめフルーツの産地として有名で、フルーツライン、ピーチラインと名付けられた道路沿いには、たくさんの果樹園が直営所を設けています。

マツキドライビングスクール福島飯坂校ではホテルプランもご用意していますが、やっぱり満喫して欲しいのは温泉!川音の響きも心地良く「ああ、温泉に来たなぁ~」と実感する街並み。地元の方も利用する共同浴場や足湯もあり、「どこから来たのぉ?」なんて会話も旅気分を盛り上げてくれるでしょう。もちろん、宿舎となる温泉宿の皆さんもあったかい人ばかりです。

鉄道好きなら見逃せない!福島交通「飯坂電車」に乗ってみませんか?福島駅と飯坂温泉を約20分で結ぶ単線の電車です。スクールから飯坂温泉駅までは歩いて15分ほど。宿舎の旅館からは5分前後の場所に駅があります。
このページの先頭へ

syousai_niigatapage

◆南湖自動車学校

福島県白河市白坂一里段6-236

南湖自動車学校は、「都心からイチバン*近い東北」白河市にあります。白河市は福島県の中通りエリア、「白河の関」で知られる奥州(東北地方)の玄関口の市です。関東(栃木県)に隣接していると言っても、関東よりも高地となっているため、夏は比較的過ごしやすく、冬の降雪も多くはありません。
*交通面を考慮したもので、距離的な意味ではありません。
南湖自動車学校の最寄駅は、東北本線「白坂」駅ですが、関東方面・東北方面からお越しの皆さんをお迎えするのは「新白河」駅。東北新幹線停車の駅です。駅付近には、ショッピングセンターやホテルがあり、ホテルプランを選ばれた方は駅近隣のホテルをご利用になります。専用宿舎のマンション「アプレンデール」も駅近くにあるんですよ。

白河市は、白河藩の城下町として栄え、藩主松平定信が造ったと言われる南湖公園は「日本最古の公園」として、現在も市民に親しまれています。南湖自動車学校からは約3㎞の距離にありますので、教習のあいまに自転車で遊びに行かれる方が多いです。ここでのお勧めは「南湖だんご」!名物として公園付近のお店で人気の品です。合宿でいらっしゃる方には、特典として①白河ラーメン②南湖だんご&ジェラート③ケーキ&カフェの3つの中から1つ無料で召し上がれるプレゼントがあります。南湖だんご・ケーキ&カフェ(レトロなカフェは雰囲気サイコ‐♪)は、南湖公園近隣のお店でご用意していますので、散策の必須ルートですね!ラーメン好きなら白河ラーメンも堪能しましょう!澄んだスープと縮れ太麺が特徴の白河ラーメンを本場でたっぷり楽しめますよ!特典は3種類から1つだけですが、どれも魅力的!なので、是非お小遣いで制覇しちゃってください。お店の人との交流も楽しいですよ~
このページの先頭へ

syousai_niigatapage

◆湯本自動車学校

福島県いわき市常磐水野谷町千代鶴1-2

湯本自動車学校は、太平洋に面したいわき市にあります。いわき市を含む浜通りエリアは太平洋側気候で、東北のイメージとは異なる冬でも温暖な土地です。その中でも、いわき市は最も南にあり、雪が降っても積もることはほとんど無い所です。湯本自動車学校の最寄駅は「湯本」駅。その名からわかる通り温泉の町で、駅を降りるとさっそく「足湯」があるんですよ。いわき湯本温泉は、千年の歴史を持つ古い温泉です。古い温泉旅館や共同浴場など、街歩きも楽しいですよ♪

温泉の町「湯本」ですが、湯本自動車学校の専用宿舎「よしの館」もしっかり温泉です!毎日の疲れは、毎日の温泉で吹き飛ばしてください。湯本温泉の町中にあり、湯本駅までも徒歩5分ほど。お隣にはコンビニもあって便利です。なによりも「親切、優しいおかみさん」が待っています!おいしいご飯とあったかい交流で、温泉以上に温まる合宿生活を送っていただけますよ!

 湯本自動車学校の特典は、「スパリゾート ハワイアンズ」の入場券プレゼントです。『ハワイアンズに行きたいから湯本自動車学校を選んだよ!』という方もいらっしゃるくらい大人気・大満足の特典です。リピーターも多いハワイアンズは、広いプールや温泉だけでなく、毎日催される各種のショーも人気の理由で、フラガールの華麗なショーや、温泉に浸かりながら楽しめる影芝居など、初めての方はもちろん、すでに行ったことがある方も楽しめます。忙しい合宿免許生活ではありますが、午後の教習がない日など(期間によってはお休みの日も)ありますので、ぜひぜひ楽しんできてくださいね!※湯本駅から無料のバスが出ています。

 

このページの先頭へ

合宿免許のメリット

メリット1:短時間で卒業可能 メリット2:リーズナブルなパック料金 メリット3:選べる宿泊プラン メリット4:余暇時間も充実!旅行気分が味わえる! メリット1 メリット2 メリット3 メリット4 お問合せはコチラお電話でのお問合せは0120-999-785(月~土AM10:00~PM7:00 日祝:AM10:00~PM6:00) あなたのご希望にピッタリのプランをお探しします。保護者の方からのご質問・ご相談も承ります。

全国の公認校からアナタにとって最適なプランをご案内いたします。