プラン名称 | 宿舎名称 | 学校まで | 部屋人数 | 浴室 トイレ |
---|---|---|---|---|
シングル | 合宿寮(男・女) | 敷地内 | 1名 | 各室 |
ホテルシングル | コートホテル新潟(男・女) | 送迎バス17分 | 1名 | 各室 |
- ※合宿寮の室内にはテレビはございません。
- ※満室時には他の宿舎をご利用いただく場合があります。(途中移動を含みます)
- ※規定宿泊数を超えた場合、宿舎を移動していただくことがあります。
- ※記載の内容は予告なく変更される場合があります。
合宿寮
教習所敷地内 2019年11月完成 全室シングル(個室)の快適な専用宿舎です。ユニットバスの浴槽はオーバル型を採用、ゆったり入る事ができます。1階のロビーには座り心地の良い椅子が並び、教習仲間との話も弾みます。男女別のランドリーも1階に完備。
所在地:新潟県新潟市中央区浜松町22
学校から:敷地内
宿泊プラン | シングル | 寝具 | ベッド |
---|---|---|---|
部屋定員 | 1名 | 門限 | 22時 |
性別 | 男性・女性 | 管理人 | 常駐 |
部屋タイプ | 洋室 | 喫煙 | 室内禁煙(指定場所のみ可) |
お食事 | 朝食 | 昼食 | 夕食 |
---|---|---|---|
場所 | 校内食堂 | 校内食堂 | 校内食堂 |
形式 | 日替定食(食べ放題) | 日替定食(食べ放題) | 日替定食(食べ放題) |
浴室 | 各室 | ひげそり | ― |
---|---|---|---|
トイレ | 各室 | バスタオル | ― |
テレビ | 共用 | フェイスタオル | ― |
冷蔵庫 | 各室 | 寝間着 | ― |
レンジ | 共用 | スリッパ | 有り |
ポット | 各室 | クローゼット | ― |
ドライヤー | 各室 | 金庫 | ― |
ボディソープ | 有り | エアコン | 各室 |
シャンプー | 有り | LAN接続 | Wi-Fi |
歯みがきセット | ― | 備付PC | ― |
室内清掃 | スタッフ(不定期) | 洗濯洗剤 | 有り |
---|---|---|---|
シーツ交換 | 各自(希望時) | ピンチハンガー | ― |
洗濯機 | 300円/1回 | 洗濯干しスペース | 各室内 |
乾燥機 | 100円/30分 |
レンタサイクル | 教習所に有り | コンビニ | 徒歩 8分 |
---|---|---|---|
銀行ATM | 徒歩 8分(コンビニ内) | 郵便局 | 徒歩 8分 |
コートホテル新潟
ホテルシングルの方に利用いただくホテルです。新潟市万代シティまで徒歩3分、駅まで徒歩4分。観光の拠点としても人気のホテルですので、新潟市内を散策するのもおススメです。
所在地:新潟県新潟市中央区弁天2-3-35
学校から:スクールバス17分(無料送迎)
宿泊プラン | ホテルシングル | 寝具 | ベッド |
---|---|---|---|
部屋定員 | 1名 | 門限 | 22時 |
性別 | 男性・女性 | 管理人 | 常駐 |
部屋タイプ | 洋室 | 喫煙 | 指定場所のみ可 |
お食事 | 朝食 | 昼食 | 夕食 |
---|---|---|---|
場所 | 校内食堂 | 校内食堂 | 校内食堂 |
形式 | 日替定食(食べ放題) | 日替定食(食べ放題) | 日替定食(食べ放題) |
浴室 | 各室 | ひげそり | 各室 |
---|---|---|---|
トイレ | 各室 | バスタオル | 各室 |
テレビ | 各室 | フェイスタオル | 各室 |
冷蔵庫 | 各室 | 寝間着 | 有り |
レンジ | 共用 | スリッパ | 各室 |
ポット | 各室 | クローゼット | ― |
ドライヤー | 各室 | 金庫 | ― |
ボディソープ | 各室 | エアコン | 各室 |
シャンプー | 各室 | LAN接続 | Wi-Fi 有線LAN |
歯みがきセット | 各室 | 備付PC | ― |
室内清掃 | ホテルスタッフ(毎日) | 洗濯洗剤 | 1個40円 |
---|---|---|---|
シーツ交換 | ホテルスタッフ(毎日) | ピンチハンガー | あり |
洗濯機 | 200円/1回 | 洗濯干しスペース | 各室内 |
乾燥機 | 100円/1回 |
レンタサイクル | 教習所に有り | コンビニ | 徒歩 1分 |
---|---|---|---|
銀行ATM | 徒歩 3分 | 郵便局 | 徒歩 5分 |
プラン名称 | 宿舎名称 | 学校まで | 部屋人数 | 浴室 トイレ |
---|---|---|---|---|
レギュラー・ツイン シングル |
ラック・デ・シーニュⅠ・Ⅱ(男) | 送迎バス3分 | 1・2・3・4名 | 各室 |
レギュラー・ツイン シングル |
ラック・デ・シーニュⅢ(女) | 送迎バス3分 | 1・2・3名 | 各室 |
- ※女性専用宿舎「ラック・デ・シーニュⅢ」の室内にはテレビはございません。
- ※ラック・デ・シーニュⅠ・Ⅱ・Ⅲの満室時にはコンフォートホテル新潟駅前、
新潟パークホテル等をご利用いただく場合がございます。(途中移動を含みます) - ※満室時には他の宿舎をご利用いただく場合があります。(途中移動を含みます)
- ※規定宿泊数を超えた場合、宿舎を移動していただくことがあります。
- ※記載の内容は予告なく変更される場合があります。
ラック・デ・シーニュⅠ・Ⅱ
男性専用 教習所から毎時シャトルバス運行(約3分)なので、1時間だけの空きでもお部屋に戻ることができます。宿舎の名前はフランス語で「白鳥の湖」近くの白鳥が飛来する瓢湖にちなんで名づけられました。各室に浴室とトイレがついており、共有スペースの洗濯機や乾燥機は無料で使えます。
所在地:新潟県阿賀野市安野町246-2
学校から:スクールバス3分(無料送迎)
宿泊プラン | レギュラー・ツイン・シングル | 寝具 | ベット |
---|---|---|---|
部屋定員 | 1・2・3・4名 | 門限 | 23時 |
性別 | 男性 | 管理人 | 常駐 |
部屋タイプ | 洋室 | 喫煙 | 室内禁煙(指定場所のみ可) |
お食事 | 朝食 | 昼食 | 夕食 |
---|---|---|---|
場所 | 宿舎食堂 | 宿舎食堂 | 宿舎食堂 |
形式 | バイキング形式 | バイキング形式 | バイキング形式 |
浴室 | 各室 | ひげそり | ─ |
---|---|---|---|
トイレ | 各室 | バスタオル | ─ |
テレビ | 各室 | フェイスタオル | ─ |
冷蔵庫 | 各室 | 寝間着 | ─ |
レンジ | 共用 | スリッパ | 各室 |
ポット | 共用 | クローゼット | 各室 |
ドライヤー | 共用 | 金庫 | 各室 |
ボディソープ | 各室 | エアコン | 各室 |
シャンプー | 各室 | LAN接続 | Wi-Fi |
歯みがきセット | ─ | 備付PC | ―(貸出有り) |
室内清掃 | スタッフ(希望時) | 洗濯洗剤 | ─ |
---|---|---|---|
シーツ交換 | スタッフ(希望時) | ピンチハンガー | ─ |
洗濯機 | 無料 | 洗濯干しスペース | 各室内 |
乾燥機 | 無料 |
レンタサイクル | 有り(無料/季節により使用不可) | コンビニ | 徒歩8分 |
---|---|---|---|
銀行ATM | 徒歩8分 | 郵便局 | 徒歩10分 |
- ※貸出PCがありますが、数に限りがございますので、使用頻度の高い方はご持参ください。
ラック・デ・シーニュⅢ
女性専用 教習所から毎時シャトルバス運行(約3分)なので、1時間だけの空きでもお部屋に戻ることができます。宿舎の名前はフランス語で「白鳥の湖」近くの白鳥が飛来する瓢湖にちなんで名づけられました。
大きな鏡や大きな机はドレッサー代わりにパステルカラーの壁紙はやさしい空間を演出してくれます。
各室に浴室とトイレがついており、洗濯機や乾燥機も無料で使えます。
所在地:新潟県阿賀野市安野町276
学校から:スクールバス3分(無料送迎)
宿泊プラン | レギュラー・ツイン・シングル | 寝具 | ベット |
---|---|---|---|
部屋定員 | 1・2・3名 | 門限 | 23時 |
性別 | 女性 | 管理人 | 常駐 |
部屋タイプ | 洋室 | 喫煙 | 室内禁煙(指定場所のみ可) |
お食事 | 朝食 | 昼食 | 夕食 |
---|---|---|---|
場所 | 宿舎食堂 | 宿舎食堂 | 宿舎食堂 |
形式 | バイキング形式 | バイキング形式 | バイキング形式 |
浴室 | 各室 | ひげそり | ─ |
---|---|---|---|
トイレ | 各室 | バスタオル | ─ |
テレビ | 共用(※) | フェイスタオル | ─ |
冷蔵庫 | 各室 | 寝間着 | ─ |
レンジ | 共用(食堂) | スリッパ | 各室 |
ポット | 各室 | クローゼット | 各室 |
ドライヤー | 各室 | 金庫 | 各室 |
ボディソープ | 各室 | エアコン | 各室 |
シャンプー | 各室 | LAN接続 | Wi-Fi |
歯みがきセット | ─ | 備付PC | 各室 |
室内清掃 | スタッフ随時 | 洗濯洗剤 | ─ |
---|---|---|---|
シーツ交換 | スタッフ随時 | ピンチハンガー | 〇 |
洗濯機 | 無料(各室) | 洗濯干しスペース | 各室内 |
乾燥機 | 無料(共用) |
レンタサイクル | 有り(無料/季節により使用不可) | コンビニ | 徒歩8分 |
---|---|---|---|
銀行ATM | 徒歩8分 | 郵便局 | 徒歩10分 |
※コミュニケーションルームに共用テレビあり
マツキドライビングスクール長井校の交通アクセス
マツキドライビングスクール長井校へ行くには?
※合宿免許は原則として教習所指定の送迎場所での集合・解散です。送迎場所までの交通機関はお客様の自己手配となりますので、下記のアクセス例を参考にお手配ください。
東京からのご出発
山形新幹線利用(出発日:入校日当日)
東京駅 → 赤湯駅 西口 約2時間20分
※交通費の支給はありません。
※山形新幹線は全席指定です。
※学生の方は学割(学校学生生徒旅客運賃割引証が2枚必要です)での購入をお勧めします。
【ご集合】赤湯駅 西口 無料送迎バスで教習所へ
栃木からのご出発
山形新幹線利用(出発日:入校日当日)
宇都宮駅 → 赤湯駅 西口 約1時間30分
※交通費の支給はありません。
※山形新幹線は全席指定です。
※学生の方は学割(学校学生生徒旅客運賃割引証が2枚必要です)での購入をお勧めします。
【ご集合】 赤湯駅 西口 無料送迎バスで教習所へ
宮城からのご出発
高速バス利用(出発日:入校日当日)
仙台駅前 → 山形駅 約1時間
交通費の支給はありません。
【ご集合】 山形駅西口 無料送迎バスで教習所へ
大阪からのご出発
夜行高速バス+山形新幹線利用(出発日:入校日前日)
なんばOCAT→福島駅東口 約12時間 《乗換》 福島駅→赤湯駅 約1時間
※交通費の支給はありません。
【ご集合】赤湯駅西口 無料送迎バスで教習所へ
愛知からのご出発
夜行高速バス+山形新幹線利用(出発日:入校日前日)
名鉄バスセンター→郡山駅前 約10時間 《乗換》 郡山駅→赤湯駅 約1時間
※交通費の支給はありません。
【ご集合】赤湯駅西口 無料送迎バスで教習所へ
新潟からのご出発
高速バス利用(出発日:入校日当日)
新潟駅前 → 飯豊めざみの里バス停 約2時間20分
※交通費の支給はありません。
【ご集合】飯豊めぐみの里バス停 無料送迎バスで教習所へ
福島からのご出発
●福島駅から
山形新幹線利用(出発日:入校日当日)
福島駅 → 赤湯駅 約40分
●郡山駅から
山形新幹線利用(出発日:入校日当日)
郡山駅 → 赤湯駅 約1時間
※交通費の支給はありません。
【ご集合】赤湯駅 西口 無料送迎バスで教習所へ
上記以外のエリアからのご出発
※上記はアクセスの一例です。また、所要時間に乗換に要する時間は含んでおりません。詳しくは個別にご案内させていただきますのでお気軽にお問い合わせください。
“免許でエース”では、お住まいのエリアからのアクセス方法も考慮した『教習所選び』のお手伝いをいたします。
ご出発方法に不安のある方、遠くても行きたい教習所がある方、まずはお気軽にご相談ください。
なお、お申し込みのお客さまには、当社より詳しいご案内書をお届けします。
ご集合・交通費支給に関して
【ご集合】上記アクセスごとの集合場所参照
【支給交通費】
交通費の支給はありません。
- お申し込み後にご案内する集合時間は必ずお守りください。遅刻の場合、初日に受けていただかなければならない授業をお受けいただけず、一度ご帰宅いただくこともあります。なお、交通機関の遅れ等により集合時間に間に合わない恐れがある場合は、すぐに当社にお知らせください。
- 中途退校や適性検査不合格による帰宅、お客さまの都合による帰宅の際の交通費はお客さまの負担となります。
マツキドライビングスクール米沢松岬校の交通アクセス
マツキドライビングスクール米沢松岬校へ行くには?
※合宿免許は原則として教習所指定の送迎場所での集合・解散です。送迎場所までの交通機関はお客様の自己手配となりますので、下記のアクセス例を参考にお手配ください。
東京からのご出発
山形新幹線利用(出発日:入校日当日)
東京駅 → 米沢駅 約2時間10分
※交通費の支給はありません。
※山形新幹線は全席指定です。
※学生の方は学割(学校学生生徒旅客運賃割引証が2枚必要です)での購入をお勧めします。
【ご集合】米沢駅改札口 無料送迎バスで教習所へ
栃木からのご出発
山形新幹線利用(出発日:入校日当日)
宇都宮駅 → 米沢駅 約1時間20分
※交通費の支給はありません。
※山形新幹線は全席指定です。
※学生の方は学割(学校学生生徒旅客運賃割引証が2枚必要です)での購入をお勧めします。
【ご集合】 米沢駅改札口 無料送迎バスで教習所へ
宮城からのご出発
仙台駅東口 → 道の駅 米沢 約1時間
【ご集合】 道の駅 米沢 無料送迎バスで教習所へ
大阪からのご出発
夜行高速バス+山形新幹線利用(出発日:入校日前日)
なんばOCAT→福島駅東口 約12時間 《乗換》 福島駅→米沢駅 約30分
※交通費の支給はありません。
【ご集合】米沢駅 無料送迎バスで教習所へ
愛知からのご出発
夜行高速バス+山形新幹線利用(出発日:入校日前日)
名鉄バスセンター→郡山駅前 約10時間 《乗換》 郡山駅→米沢駅 約1時間
※交通費の支給はありません。
【ご集合】米沢駅 無料送迎バスで教習所へ
新潟からのご出発
高速バス利用(出発日:入校日当日)
新潟駅前 → 南陽市役所前バス停 約2時間40分
※交通費の支給はありません。
【ご集合】南陽市役所前バス停 無料送迎バスで教習所へ
福島からのご出発
●福島駅から
山形新幹線利用(出発日:入校日当日)
福島駅 → 米沢駅 約30分
●郡山駅から
山形新幹線利用(出発日:入校日当日)
郡山駅 → 米沢駅 約45分
※交通費の支給はありません。
【ご集合】米沢駅改札口 無料送迎バスで教習所へ
上記以外のエリアからのご出発
※上記はアクセスの一例です。また、所要時間に乗換に要する時間は含んでおりません。詳しくは個別にご案内させていただきますのでお気軽にお問い合わせください。
“免許でエース”では、お住まいのエリアからのアクセス方法も考慮した『教習所選び』のお手伝いをいたします。
ご出発方法に不安のある方、遠くても行きたい教習所がある方、まずはお気軽にご相談ください。
なお、お申し込みのお客さまには、当社より詳しいご案内書をお届けします。
ご集合・交通費支給に関して
【ご集合】上記アクセスごとの集合場所参照
【支給交通費】
交通費の支給はありません。
- お申し込み後にご案内する集合時間は必ずお守りください。遅刻の場合、初日に受けていただかなければならない授業をお受けいただけず、一度ご帰宅いただくこともあります。なお、交通機関の遅れ等により集合時間に間に合わない恐れがある場合は、すぐに当社にお知らせください。
- 中途退校や適性検査不合格による帰宅、お客さまの都合による帰宅の際の交通費はお客さまの負担となります。
マツキドライビングスクール赤湯校の交通アクセス
マツキドライビングスクール赤湯校へ行くには?
※合宿免許は原則として教習所指定の送迎場所での集合・解散です。送迎場所までの交通機関はお客様の自己手配となりますので、下記のアクセス例を参考にお手配ください。
東京からのご出発
山形新幹線利用(出発日:入校日当日)
東京駅 → 赤湯駅 約2時間20分
※交通費の支給はありません。
※山形新幹線は全席指定です。
※学生の方は学割(学校学生生徒旅客運賃割引証が2枚必要です)での購入をお勧めします。
【ご集合】赤湯駅 東口 無料送迎バスで教習所へ
栃木からのご出発
山形新幹線利用(出発日:入校日当日)
宇都宮駅 → 赤湯駅 約1時間30分
※交通費の支給はありません。
※山形新幹線は全席指定です。
※学生の方は学割(学校学生生徒旅客運賃割引証が2枚必要です)での購入をお勧めします。
【ご集合】赤湯駅 東口 無料送迎バスで教習所へ
宮城からのご出発
高速バス利用(出発日:入校日当日)
仙台駅前 → 山形駅前 約1時間
交通費の支給はありません
【ご集合】 山形駅西口 無料送迎バスで教習所へ
大阪からのご出発
なんばOCAT→福島駅東口 約12時間 《乗換》 福島駅→赤湯駅 約1時間
※交通費の支給はありません。
【ご集合】赤湯駅東口 無料送迎バスで教習所へ
愛知からのご出発
夜行高速バス+山形新幹線利用(出発日:入校日前日)
名鉄バスセンター→郡山駅前 約10時間 《乗換》 郡山駅→赤湯駅 約1時間
※交通費の支給はありません。
【ご集合】赤湯駅東口 無料送迎バスで教習所へ
新潟からのご出発
高速バス利用(出発日:入校日当日)
新潟駅前 → 南陽市役所前バス停 約2時間40分
※交通費の支給はありません。
【ご集合】南陽市役所前バス停 無料送迎バスで教習所へ
福島からのご出発
●福島駅から
山形新幹線利用(出発日:入校日当日)
福島駅 → 赤湯駅 約40分
●郡山駅から
山形新幹線利用(出発日:入校日当日)
郡山駅 → 赤湯駅 約1時間
※交通費の支給はありません。
【ご集合】赤湯駅 東口 無料送迎バスで教習所へ
上記以外のエリアからのご出発
※上記はアクセスの一例です。また、所要時間に乗換に要する時間は含んでおりません。詳しくは個別にご案内させていただきますのでお気軽にお問い合わせください。
“免許でエース”では、お住まいのエリアからのアクセス方法も考慮した『教習所選び』のお手伝いをいたします。
ご出発方法に不安のある方、遠くても行きたい教習所がある方、まずはお気軽にご相談ください。
なお、お申し込みのお客さまには、当社より詳しいご案内書をお届けします。
ご集合・交通費支給に関して
【ご集合】上記アクセスごとの集合場所参照
【支給交通費】
交通費の支給はありません。
- お申し込み後にご案内する集合時間は必ずお守りください。遅刻の場合、初日に受けていただかなければならない授業をお受けいただけず、一度ご帰宅いただくこともあります。なお、交通機関の遅れ等により集合時間に間に合わない恐れがある場合は、すぐに当社にお知らせください。
- 中途退校や適性検査不合格による帰宅、お客さまの都合による帰宅の際の交通費はお客さまの負担となります。
能登自動車学校の交通アクセス
能登自動車学校へ行くには?
※合宿免許は原則として教習所指定の送迎場所での集合・解散です。送迎場所までの交通機関はお客様の自己手配となりますので、下記のアクセス例を参考にお手配ください。
金沢からのご出発
北陸鉄道高速バス「珠洲特急線」利用(出発日:入校日当日)
金沢駅西口 → のと里山空港(バス停) 約2時間15分
上記区間往復交通費全額支給
愛知からのご出発
JR東海道本線普通列車+JR北陸本線特急+北陸鉄道高速バス利用(出発日:入校日当日)
名古屋駅 → 米原駅≪乗換≫ 米原駅 → 金沢駅 ≪乗換≫ 金沢駅西口 → のと里山空港(バス停) 約5時間20分
※学生の方は学割(学校学生生徒旅客運賃割引証が2枚必要です)での購入をお勧めします。
学割を利用された場合:16,000円 一般で購入された場合:17,820円(いずれも名古屋駅発の場合の片道運賃を2倍にした金額です)
往復交通費税込16,000円まで支給
大阪からのご出発
JR北陸本線特急+北陸鉄道高速バス利用(出発日:入校日当日)
大阪駅 → 金沢駅 ≪乗換≫ 金沢駅西口 → のと里山空港(バス停) 約 5時間
※学生の方は学割(学校学生生徒旅客運賃割引証が2枚必要です)での購入をお勧めします。
学割を利用された場合:16,980円 一般で購入された場合:18,920円(いずれも大阪駅発の場合の片道運賃を2倍にした金額です)
往復交通費税込16,000円まで支給
東京からのご出発
※夜行バス利用
夜行高速バス+北陸鉄道高速バス利用(出発日:入校日の前日)
<アクセス 一例>
東京駅八重洲口バス乗り場 → 金沢駅前 約8時間50分 ≪乗換≫金沢駅西口 → のと里山空港(バス停) 約2時間
高速バスの料金は、バス会社・ご乗車日等により異なります。実費との差額はお客様のご負担です。
※新幹線利用
JR北陸新幹線+北陸鉄道バス利用(出発日:入校日当日)
東京駅 → 金沢駅 ≪乗換≫ 金沢駅西口 → のと里山空港(バス停) 約 4時間40分
※学生の方は学割(学校学生生徒旅客運賃割引証が2枚必要です)での購入をお勧めします。
学割を利用された場合:29,760円 一般で購入された場合:32,760円(いずれも東京駅発の場合の片道運賃を2倍にした金額です)
往復交通費税込17,000円まで支給
福井からのご出発
JR北陸本線普通列車+北陸鉄道高速バス利用(出発日:入校日当日)
福井駅 → 金沢駅≪乗換≫金沢駅西口 → のと里山空港(バス停) 約3時間30分
上記区間往復交通費全額支給
富山からのご出発
あいの風富山鉄道+北陸鉄道高速バス利用(出発日:入校日当日)
富山駅 → 金沢駅≪乗換≫金沢駅西口 → のと里山空港 約3時間10分
上記区間往復交通費全額支給
上記以外のエリアからのご出発
※上記はアクセスの一例です。また、所要時間に乗換に要する時間は含んでおりません。詳しくは個別にご案内させていただきますのでお気軽にお問い合わせください。
“免許でエース”では、お住まいのエリアからのアクセス方法も考慮した『教習所選び』のお手伝いをいたします。
ご出発方法に不安のある方、遠くても行きたい教習所がある方、まずはお気軽にご相談ください。
なお、お申し込みのお客さまには、当社より詳しいご案内書をお届けします。
ご集合・交通費支給に関して
【ご集合】のと里山空港前バス停 無料送迎バスで教習所へ
【支給交通費】お住まいのエリア、出発地による教習所規定の交通費が支給されます。
- お申し込み後にご案内する集合時間は必ずお守りください。遅刻の場合、初日に受けていただかなければならない授業をお受けいただけず、一度ご帰宅いただくこともあります。なお、交通機関の遅れ等により集合時間に間に合わない恐れがある場合は、すぐに当社にお知らせください。
- 交通費の支給は、教習所卒業を条件として教習所規定の算出および支給方法によりお渡しします。
- 原則としてお客さまの住民票を基に算出し、記載の指定区間の範囲内であっても指定席・グリーン料金は除外となります。
- 中途退校や適性検査不合格による帰宅、お客さまの都合による帰宅の際の交通費はお客さまの負担となります。
- 仮免許入校および、普通車以外の車種取得の方の交通費支給額は上記と異なる場合がありますので、お問い合わせください。
能登自動車学校の卒業生の声・口コミ
大学生(2018年8月 女性20歳)
すごく景色の良い所です。
普段の生活から離れて、コンビニに行かない生活は新鮮(笑)でした。
ご飯が美味しかったので太ってしまったのが残念ポイントです。
マジオドライバーズスクール鹿児島の交通アクセス
マジオドライバーズスクール鹿児島へ行くには?
※合宿免許は原則として教習所指定の送迎場所での集合・解散です。送迎場所までの交通機関はお客様の自己手配となりますので、下記のアクセス例を参考にお手配ください。
福岡からのご出発
高速バス利用(出発日:入校日当日)
博多バスターミナル → 鹿児島中央駅 約4時間40分
往復交通費10,000円上限に実費支給
愛知からのご出発
夜行バス利用(出発日:入校日前日)
梅田・なんば・天王寺・三宮 → 鹿児島中央駅 約12時間30分
往復交通費10,000円上限に実費支給
上記以外のエリアからのご出発
※上記はアクセスの一例です。また、所要時間に乗換に要する時間は含んでおりません。詳しくは個別にご案内させていただきますのでお気軽にお問い合わせください。
“免許でエース”では、お住まいのエリアからのアクセス方法も考慮した『教習所選び』のお手伝いをいたします。
ご出発方法に不安のある方、遠くても行きたい教習所がある方、まずはお気軽にご相談ください。
なお、お申し込みのお客さまには、当社より詳しいご案内書をお届けします。
ご集合・交通費支給に関して
【ご集合】鹿児島中央駅 無料送迎バスで教習所へ
【支給交通費】往復10,000円(税込)を上限として教習所の定めた額が支給されます。
- お申し込み後にご案内する集合時間は必ずお守りください。遅刻の場合、初日に受けていただかなければならない授業をお受けいただけず、一度ご帰宅いただくこともあります。なお、交通機関の遅れ等により集合時間に間に合わない恐れがある場合は、すぐに当社にお知らせください。
- 交通費の支給は、教習所卒業を条件として教習所規定の算出および支給方法によりお渡しします。
- 原則としてお客さまの住民票を基に算出し、記載の指定区間の範囲内であっても指定席・グリーン料金は除外となります。
- 中途退校や適性検査不合格による帰宅、お客さまの都合による帰宅の際の交通費はお客さまの負担となります。
- 仮免許入校および、普通車以外の車種取得の方の交通費支給額は上記と異なる場合がありますので、お問い合わせください。
マジオドライバーズスクール鹿児島校 卒業生の声・口コミ
大学生(2019年9月 女性19歳)
合宿免許のイメージがそこまで良いモノではありませんでした。だけど入校してみると宿舎はキレイだし、教習も楽しかったし、指導員の方も面白くて毎日笑って教習を受けてました。とっても楽しい時間でした。
大学生(2018年3月 男性20歳)
一人で鹿児島まで来ましたが、ここを選んで良かったです。 合宿免許がこんなに楽しいとは思っていませんでした。友達も沢山出来たし、免許も取れたし、言うことなしです
大学生(20219年3月 女性19歳)
卒校舎がとてもキレイでびっくりしました。職員の人はみんな親切にしてくれて、安心して過ごせました。おすすめのお店を教えてもらったり、すっかり仲良しになりました。
中球磨モータースクールの卒業生の声・口コミ
社会人(2019年6月 女性21歳)
学生の時に教習所に通ってましたが、挫折をしてしまって免許取得をあきらめていました。会社の同僚の方に合宿免許の卒業生がいて話を聞いて、免許取得に再挑戦する事にしました。合宿の教習は短い期間で毎日車の運転をしたり、教本を開くので簡単にできたり覚えたりする事ができると思います。また指導員の方とも毎日会えるので、わからない事とか質問がしやすいなと感じました。無事に卒業ができ、今ではドライブが趣味です。
大学生(2018年9月 男性18歳)
九州内の一番行きやすいところを選びました。スクールはアットホームな雰囲気でスタッフの人も合宿生もみんな友達という感じでした。スポーツが好きなので空き時間にはスクールで知り合った友達とバスケや卓球で汗を流しました。それから、とにかくご飯がおいしい!大学の学食よりもおいしくて、ここにずっと住みたい!って思いました。
高校生(2018年2月 男性18歳)
同じ日に入校し同室になったKさんは年齢も近く自分もビックリするくらい直ぐに仲良くなり、常に同じ行動をしていたので、寂しいことなく合宿生活を送ることができました。 でも教習中は一人なので結構緊張しましたが、同乗の教官が優しく声を掛けていただいたので助かりました。普段味わうことや体験できないとても短い2週間でした。
大学生(2019年2月 女性20歳)
女子寮のシングルはお部屋もきれいでユニットバスが付いていてとても良かったです。合宿で知り合った人たちとテニスをしたり、みんなで食堂で勉強したり、楽しい2週間を過ごさせていただきました。卒業後も連絡を取り合うような友人ができたことが一番の思い出です。