お問い合わせお申込み資料請求 無料パンフお送りしますデジタルパンフレットはこちら

早く、楽しく!免許をとるなら免許でエース

合宿免許の免許でエース > 合宿免許体験記 >

 20代半ばの女一人で行く免許の旅 水の都、島根県松江市へ

合宿免許体験記 20代半ばの女一人で行く免許の旅 水の都、島根県松江市へ

 

松江・島根自動車学校を選んだ理由は・・・

島根県松江市の観光に興味があったこと、宍道湖の夕日が見てみたかったこと、そして、「選べる夕食」に惹かれたので選びました。

大人の合宿免許
こちらも参考にしました♪

23歳以上の女性特典で、エース免許センターから1グループにつき1冊ガイドブックがもらえます。私はそのガイドブック片手に観光をしてきました。
観光してきた事も紹介していくので、是非ご覧ください♪

出発編前夜

最後の休憩場所「蒜山高原」で止まる
スサノオ号!格好良い~!

入校の前日に夜行バス「スサノオ号」にのって松江に向かいます。
東京駅八重洲口(19:10発)→渋谷マークシティ(20:00発)→松江(6:26着予定)というダイヤです。
私は渋谷バスターミナルから出発しました。
渋谷マークシティのバスターミナルは、5階にあります。
エレベーターで5階に到着するとホテルのロビーの様な雰囲気で戸惑いましたが、気にせず!そのまま進んでいきました。案内板が出てくるのでそのまま道なりに歩くと、バスロータリーが見えてきます。渋谷マークシティ内やバスターミナル周辺にはコンビニはありません。待合室にも自動販売機が完備されているだけなので、飲食物は事前に購入するのがおススメです!
ちなみに、スサノオ号はトイレが付いているので安心♪

約11時間の乗車ですが休憩は二回あります。

スサノオ号は、ハイデッカー車両(1階席のみ)とダブルハイデッカー車両(2階建)の2タイプあるそうで、どのタイプが来るかは当日までのお楽しみだそうです。私はハイデッカー車両でした。
時間もたっぷりあるので、大好きな曲を沢山聞いて過ごそうと思っていたのですが、気が付いたらぐっすり眠っていました。それぐらい快適なバスの旅でした。

当日の私の荷物です。
少なめにまとめました。

大きな荷物は、自己負担ですが、宅配便等で事前に送っておいても良いそうです。
その場合は、荷物に「○月○日入校、名前」と書いた紙を目立つところに付けて入校の前日までに届けるようにと言われました。
※楽器は高速バスのトランクに積みこみましたが、自己責任です!

△トップへ

1日目朝6:25松江駅に到着!

この日に受けた授業は・・・
午前:学科1時間 技能1時間
午後:学科3時間 技能1時間

天気はとてもよく晴れていました。
集合時刻の8:00まで駅ナカのファストフード店で休憩した後、ワクワクした気持ちの中、松江駅からスクールバスで学校へ!
約5分で到着!

入校手続きや視力検査を済ませた後、いよいよ教習スタート。
初めて受ける学科授業では、交通ルールについて自分の想像以上に綿密なルールがあることを知り、ただただ驚きの連続でした。

それと同時に、自転車を運転している時、私はとても自分勝手な運転をしていたんだなぁと反省。
つづいて技能教習!トレーチャーという、ゲームセンターのカートゲームの様な見た目で、運転席が本物同様になっているシミュレーター装置を使い、自動車の運転装置の操作手順やハンドルのまわし方をトレーニングしました。

 

中身の詰まった午前の授業も終わり一休み♪
初めてのお昼ご飯は、カツ丼にしました。
お味噌汁もついて嬉しい!
定番メニュー、日替わりメニュー充実しています。
お昼ご飯の決め方は、前日の帰り際か、朝学校に着いた時に、
希望メニューを自分の食券シートに書いて提出するようになっています。
美味しい食事を作ってくださる方のために、なるべく前日に次の日の希望メニューを書いてくださいね(^^)

日替わり定食のメニューは、前日の夕方頃には看板に出ています。
お昼の時間になると、キッチンに並んで、自分の名前と頼んだものを伝えると、その場で作ってくれます。カツ丼は、頼んでから卵を割ってくれるので、出来立てアツアツです。
食堂の方々の人柄があたたかく、いつも私たち教習生の事を気にかけて下さっていて、お昼休みも楽しみな時間になりました。
カツ丼、美味しかった~(^○^)♪ご馳走様でした!

 

午後は、場内で車の運転。第一段階は、技能は一日二時間までと決められています。
とうとうこの緊張の時間が来たか~!という感じでドキドキしながら教習車に乗り込みました。
先生が親身に指導して下さったので、結局あっと言う間に時間が経っていました。
今日の授業も終わり、スクールバスに乗って、これから14日間お世話になるホテルへ送ってもらいました。
ちなみにスクールバスは、島根自動車学校から一時間に一本出ています♪

 

 

私はシングルAの東横インにお世話になりました。
駅から近いので便利ですし、とても明るい雰囲気のきれいなホテルです。

荷物整理して一息ついた後、一番楽しみにしていた夜ご飯へ!!
選べる夕食」ということで、その日の気分に合わせて好きなお店が選べるのです。

  

私の本日の夕食は…お好み焼きにしました。
こうして、ハードな一日目は無事に終えることができました。

△トップへ

1日目ちょっとしたお買い物♪

この日に受けた授業は・・・
午前:学科2時間 技能1時間
午後:学科2時間 技能1時間 効果測定(模擬テスト)2回

朝から技能、学科盛りだくさん。
なんたって、何tもする鉄の塊を動かすのですから、必死に勉強、練習です!!
そんな本日のお昼ご飯は、
日替わり定食のハンバーグにしました。疲れも吹っ飛びます♪
午後は早速、修了検定に向けての模擬テストが行われましたが、ひどい点数で・・・!
はぁ~。落ち込み・・・!!
学科授業もびっしりあるので、次から次へと覚えていくことが増えていきます。

 

女性の合宿教習生へのオリジナル特典で「縁結び読本」を頂きました。
この本読んだら、早く松江を観光したい気持ちでうずうずしてきました~!!

 

教習後は松江駅から徒歩7分くらいにあるイオンへ、洗濯洗剤や冷蔵庫に常備しておく飲み物、のんびりお風呂に入る為に入浴剤を買いに行きました。ショッピングモールが側にあるので便利ですよ。
(洗濯用洗剤はホテルでも購入できます。)

△トップへ

3日目適性検査の結果にショック!

この日に受けた授業は・・・
午前:効果測定1回 適性検査
午後:技能2時間 効果測定1回

模擬テストの点数が、目標点にも達しなかったので、学校の自習室で教科書を読みなおし、わからないところは先生に質問に行きました。
先生が、「わからないことがあったら、いつでも聞きに来てね」と言ってくださったので、心強いです!
勉強するとお腹が空いてきますね。

 

昼食は定番の「カレーライス」にしました!
やさしいおふくろの味!

昼食の後は、適性検査をしました。入校手続の際に受ける、視力や聴力の適性検査とは別の、いわば「性格テスト」みたいな感じのものです。
図を見てこの図はどう見えるか、文字を時間内にきれいに書けるだけ書く….等、
不思議な問題ばかりでした。
適性検査の結果ですが・・・自分の性格や欠点が結構当たっていてちょっと落ち込みました。(笑)

技能教習の時、先生に「私、適性検査で凄く落ち込む内容だったのでショックです!」
と嘆いたら、「適性検査で出た結果を読んで、こういう性格か~気を付けようって思えばいいのだから、この結果だけが全てじゃない」とアドバイスして下さったので心が救われました。
さて、本日の技能はバックの練習と、クランク、S字クランクでした。
正しい説明じゃないかもしれませんが、クランクというのは直角に曲がる道が続くコースで、初心者にとっては「曲がったと思ったら、またすぐ逆に曲がらなきゃ><」というハンドルさばきが苦しいコースです。S字クランクは直角ではなく、文字通りS字型にカーブが続くコースです。
初めてのS字クランクは脱輪することなく、抜けられたのですが、二度目に挑戦したら、一回脱輪してしまいました。まぐれだったのですね~笑

100発100中成功できるドライバーになりたいです!

△トップへ

二十代半ばの女一人で行く免許の旅 ~大人の番外編その1

教習後は楽しみにしていた、地ビール!「ビアへるん」を飲みに行きました。
小泉八雲(へるん先生)にちなんでネーミングされたビールです。


店員さんに、「へるんを初めて飲むのですがのおススメは?」と聞いたら、「まずはヴァイツェンを!」とのことだったのでチョイス!
バナナ風味の味わいで、フルーティーでした。
そして、今夜の食事は、海鮮丼。日本海で取れた海の幸♪

ホテルに戻り、先日買った入浴剤を入れてのんびり湯船につかって休みました。これも一人旅の醍醐味ですね。

 

△トップへ

4日目無線♪ 宍道湖♪♪ 夕日♪♪♪

この日に受けた授業は・・・
午前:フリー♪
午後:技能2時間

入校当初から、密度の濃い時間を過ごしているので、「あれ?まだ四日しか経っていないのか」という感覚です。
合宿に来ている生徒さんとも毎日顔を合わせているので、自然と挨拶や、話をするようになってきました。一人で来ている方も沢山いたので、友達になるのも早い!!
あと3日で修了検定!仮免学科は50問出題されて、50点満点中45点合格しないと、第二段階に進めないため、空き時間に気合を入れて、学科の勉強をしました。


本日のお昼は白身魚フライ。野菜もたっぷり♪
お昼ご飯を食べながら、合宿仲間と会話も楽しみました。
日本の各地からこの島根自動車学校へ、同じ時期に入校したというのは、きっと何かの縁ですものね。

 

さて、今日の技能は、初めての無線教習です!ひとりで1時間、場内を走ります。
どんなものかと言うと・・・
例えば、先生が「3番右折して、その信号を右折して、一周走って発着点に戻って」等の指示を無線でしてくれるので、その指示通りに走るのです。

楽しい!!鼻歌歌いながら運転していました♪♪♪
そんな私は、実はまだゆっくり松江を観光できていなかったので、教習が終わってから、宍道湖へ行ってみました。
今日の宍道湖の夕日は雲に隠れつつ、ぼんやりとした色合いの空でした。
毎日違う顔を見せてくれる宍道湖。この日から、私は宍道湖の虜になるのでした。(笑)

 

アーティスティックな気持ちになったまま、夕飯はイタリアンレストランでキャベツとベーコンのクリームパスタを頂きました。

 

 

 

 

△トップへ

5日目良い天気でサイクリング

この日に受けた授業は・・・
午前:技能1時間 効果測定1
午後:技能1時間 効果測定1回

修了検定まであと二日。
この日は比較的時間に余裕があったので、教習の間の空き時間に学校の自転車を借りて、教習仲間と周辺をサイクリングしてきました。
車を運転するようになってからのサイクリングは、車目線と歩行者目線の両方がわかるようになるので、いかに周りに危険が溢れているかわかるようになりますね。
「自転車にもサイドミラー取り付けたいね!」って話していました。
そうそう、出来れば方向指示器も自転車に取り付けたいです。(笑)
事故防止は、普段からの心がけですな!
しかし学校周辺をサイクリングするのは気持ちがいい~!

 

 

 

 

朝食からして、最近食べすぎだったので、お昼はシンプルに(笑)
玉子とじ丼。
もうすっかり、松江の町や島根自動車学校に溶け込みつつある私です。
明日のメニューが出されていました!
(ラーメン始めました)に惹かれて、帰り際は食券シートに「ラーメン定食」と書いて帰りました。yeah!

 

△トップへ

6日目松江市内を散策♪

この日に受けた授業は・・・
午前:学科1時間 技能2時間
午後:効果測定1回 

修了検定前日、「第一段階みきわめ」の日です。
「みきわめ」とは、修了検定(実技)の模擬テストという感じかな?合格できないと明日の検定を受けることができません。
そして、みきわめを受けるためにも条件があります。
・第一段階の学科が全て受講済みであること。
・原則として効果測定に合格済みであること。(松江・島根自動車学校の場合)
効果測定の合格とは・・・
模擬テストが毎日行われているので、都合がつく時間に受けることになっています。「合格」基準は本番の仮免学科試験と同じで、50問中45問以上正解すること!
ということで、模擬テストは入校して早めに沢山受けておいた方がいいです!初めは酷い点数ですが、間違えた分、次に繋がりますし問題にも慣れてきます。
「みきわめ」の前の技能教習では、明日の修了検定の場内コースをおさらいしながら、教官に注意するポイントをアドバイスを頂きました。
そして「みきわめ」は、合格を頂き、あとは明日の修了検定に備えるだけとなりました。
ホッとすればお腹が減るもので、丁度お昼ご飯の時間。

 

楽しみにしていたラーメン!ボリューム満点ですね♪
ご飯は大盛りにできるので、男の子たちも満足している様子です。
今日も、教習生と食堂の方の楽しい笑い声が響いていました。

 

入校してから初の洗濯♪そろそろ溜まってきました。
暑い時期ではなかったので、羽織りもの一枚の下にTシャツというスタイル。ズボン系は二枚持って行って、日によって履き替えていました。
下着は部屋で手洗いして、100円ショップで買ったミニピンチハンガーを持参していたので部屋干ししていました。
※「まとめ」の持ち物のコーナーでも紹介しています。

 

 

修了検定前日の午後は授業がないので、3時間程、一人で松江を観光しに出かけました。
※もちろんホテルに帰ってからは学科の勉強もしました!(笑)
ガイドブック片手に。城下町の風情ただよう街並みを歩いて・・・・

たどり着くは松江城。

松江城天守閣。宍道湖と松江の町が素敵です。
 

松江城の周りのお堀では「堀川めぐり」もできます。

 

散歩コースになっているので道なりに歩くと到着!
小泉八雲記念館と、旧居住地。中に入って見学してきました。

 



ガイドブックにみどころや、散歩コースが紹介されていたので、ポイントを押さえて観光できました。
小泉八雲(へるん先生)の事も学べたし、散歩してのども乾いてきたし...
地ビール館へ!お土産も充実しているので、おススメです。

△トップへ

二十代半ばの女一人で行く免許の旅~大人の番外編その2

本日は「ビアへるん」のペールエールを頂きました。
一階でも生ビールは飲めますが、今回は二階のレストランでゆっくりと頂きました。

 

今は教習期間中ですし、明日は朝から修了検定なのでこれくらいにしておきましたが、「飲み比べセット」が非常に気になりました。(笑)
夕食は、ホテルへの帰り際に、洋食屋さんでオムライスを食べて帰りました。

美味しかったです!
しかし、ホテルに帰ってきて、現実に引き戻されました。
明日の仮免学科試験の勉強をしなくては…!!
じっくり、松江を観光して気分転換になったので、勉強もはかどりました。

いよいよ明日だ!!!!

△トップへ

7日目修了検定&仮免学科試験

この日に受けた授業は・・・
午前:修了検定 仮免学科試験
午後:ここから二段階です!学科1時間 技能2時間  

修了検定は朝一番に行われます。
試験の受付を済ませ、教室で待機!教室内は緊張感が漂っていました。
初めに技能の試験です。
まず、私の前に修了検定を受ける生徒さんが運転する車の後ろに乗り、自分の順番を待ちました。
いよいよ私の番!!
S字クランク、クランク、障害物、坂道停車、踏切…失敗しないようにしなきゃ~!
とドキドキしながら運転しました。
技能検定が終わり、次は仮免学科試験です。
もしも技能検定が受かっても、仮免学科試験で落ちたら、第二段階に進めないので益々プレッシャー。
仮免学科試験の内容は毎日、公安委員会が日替わりで出しているので学校側もどんな問題が出てくるかわからないそうです。
50問出題されて、50点満点中45点以上で合格です!
ひっかけ問題もあるので問題をじっくり読んで解いていきました。

いよいよ結果発表……
技能も学科も合格でした!一安心。

 

学科は50点満点取れたので、島根自動車学校のキャラクターである島自君のイラスト入りボールペンを頂きました♪わ~い!
第二段階も頑張るぞ!!!

 

 

女性の方にプレゼントの、わたなべ牧場のヨーグルトorプリン
仮免許が取れてハッピーな気持ちの時だったので、
教習仲間と「仮免が取れたご褒美だね~!」と喜んでいました。(笑)

 

 

 

ここから第二段階

 

試験にも受かったので、お昼御飯が益々美味しく感じます。
今日はカレーうどん!

午後は縦列駐車と、方向変換の練習。
縦列駐車は文字通り縦に並んだ状態の空間に車を停める駐車方法です。
慣れるまで時間がかかりそう・・・。
気分転換に、同じ入校日の教習仲間とのんびりお散歩へ行きました。
太陽が昇っている時間の宍道湖。一日の疲れもふっ飛びます。

 

宍道湖岸に、幸せを呼ぶ「宍道湖うさぎ」がいて、湖から2番目のウサギに西を向きながら触ると幸せが訪れるという噂があるそうです。シジミをお供えするとさらにいいことあるらしい!

 

 

夜ご飯は「選べる夕食」の中の、「出雲そば」を頂きました。お兄さんが、そばを手打ちしていました。
ガイドブック割子そばの食べ方が 書いてあったので、しっかり予習してきました!
①薬味を適量のせる。もちろん薬味なしでもOK
②薬味をのせた一番上の段につゆをかける
③一段目が食べ終わった後に残ったつゆを下の段へ足りなければ薬味も足す。
④最後に残ったつゆはそば湯で頂く。栄養豊富です~!
松江に来たら、出雲そばを食べなくてはですね!
教習をしながら、観光や食事も楽しめて本当に、充実しています。

△トップへ

8日目いよいよ路上です!ドキドキ・ワクワク・そわそわ

この日に受けた授業は・・・
午前:学科2時間 技能1時間
午後:学科1時間 技能2時間 

第二段階の技能教習は一日三時間!
早速、松江市内を走りました。
まずは、路上に慣れること、注意するべき個所を意識して走りました。
学科も、第二段階になると、ドライバーとして知っておかなければならない知識、気持ちの問題、考え方。実際に運転していくにあたっての細かい内容になっています。
第一段階で学んだ学科の事は知っていて当然!という前提で第二段階は進んでいくので、わからないことが少しでも出てきたら、復習や、先生に質問に行って克服した方が良いです。
改めて、気持ちを引き締めて教習を受けていかなきゃなと思いました。


お昼ご飯は、日替わりのハムカツ定食!
さくっとして美味しかったです。
野菜もあって嬉しい限り♪

夕食は合宿教習生で明日卒検のグループと一緒に食べました。
私が住んでいる場所からも離れている人たちなので、「もしかしたら、よほどの機会が無い限り会うことはないのかな」と思ったら切なくなりました。

△トップへ

9日目路上教習ガンバリマス

この日に受けた授業は・・・
午前:学科1時間 技能2時間
午後:学科2時間 技能1時間  

松江の町を今日も走ります。
初めて来る場所を教習車で走るので、どこに何があるのかわからないですが、先生が親切に教えてくださいます。
相手の動きを予測する、小さなサインも見逃さない。力を入れすぎず、でも心を引き締めての運転が大切ですね。
まずは事故を起こさないのが基本ですが、乗車している人も乗り心地のよい運転のできるドライバーになれたらいいなって思いました。

そして、今日は実際の路上で、駐車の措置練習。
一番初め、気合を入れて道に寄りすぎた為、木の葉っぱで車を擦ってしまいました。
毎日、毎日課題は増えていきます。

学科の本試験は100問出題されて、100点中90点取らなければ合格にならないので、こちらも気を抜かずに勉強が続きます。
第二段階のみきわめ前までに効果測定も合格しなければならないので頑張ります!

△トップへ

二十代半ばの女一人で行く免許の旅~大人の番外編その3

この日の夜は、教習仲間と個人的にお料理屋さんへ行ってきまして、 島根県の浜田市(島根県の西側)の名産の「赤天」を頂きました。
魚肉のすり身に赤唐辛子を練りこんで作られたさつま揚げ風の天ぷらです。
これが非常にビールによく合う!

△トップへ

10日目気分はビュ~ン?!高速教習

この日に受けた授業は・・・
午前:学科2時間 技能1時間
午後:学科1時間 技能2時間 

今日の技能は山陰道での高速教習でした。合流ゾーンが恐ろしかったです!(笑)
人に運転してもらって乗っている80キロの感覚と、自分が運転して走る80キロの感覚は違うものなんですね。自分が運転している時の方が、ビュンビュンと早く感じます。
高速をおりて一般道に戻ると感覚が鈍ってしまい、ついついスピードがあがってしまいがちですが、速度制限を守って十分に気を付けなければいけませんね。

★ここで、教習以外の時間に過ごす待合室について紹介します!

 

島根自動車学校には「女性専用待合室」というスペースがあります。 ここでお昼ご飯を食べても、勉強しても、のんびりしていてもOKです! 女性の方が気持ちよく過ごせる、清潔感があるスペースです。 待合室には漫画コーナーもあるので、気分転換に良いですよ! 太陽の光も十分に入ってくるので明るい校内です。

 

 

教室の二階から撮ったコース写真です。こちらは教室。

 

自習室。そしてこれは、きつねうどん(笑)

△トップへ

11日目応急救護 LEDは使いません >_<

この日に受けた授業は・・・
午前:学科2時間 技能1時間
午後:学科1時間 技能2時間 

この日は3時限使い、「応急救護処置教習」をしました。
事故の現場に出くわしてしまった場合、周りにいる人に、「あなたはこれを、あなたはあれを!」と指示を出す事もポイント。
なので、「あなた、救急車呼んできてください!」「あなた、AEDを持ってきてください!」
「あなたは~」という感じで、呼びかけも本番のように行いました。
しかし、私の番になった時、恥ずかしい事に
「あなたLED持ってきてください!」と自信満々に呼びかけしてしまいました。
LEDは照明ですね…。毎回一回は間違えて言ってしまう人がいるそうです。
皆さんもお気をつけください。。。
次に、人型の模型を使って人工呼吸と心臓マッサージの練習、AEDの使い方講習。
いつ、どこで、どんな状況に出くわすかはわからないので、今日学んだことは忘れないように、時々イメージトレーニングをしなくてはな~と思いました。

さて、本日の路上教習は、「自主経路」といって教習生が自分で経路を考えて走行するという教習です。
「学校→イ地点→ウ地点→学校」というように、数か所の通過ポイント地点が決まっていて、指示されたポイントを通過して学校に戻るという内容です。
車の免許を取ったら、自分の力で判断していかなければならないので、今のうちから練習ですね!

今日の日替わりメニュー♪

△トップへ

12日目危険予測、午後は出雲大社観光へ♪

この日に受けた授業は・・・
午前:学科1時間 技能3時間
午後:フリー♪

本日は楽しみにしていた出雲大社観光!島根自動車学校の合宿生向け期間限定特典です♪
午前中は通常通り教習を受け、学校で昼食をとり、13時に出雲大社へ出発~!!というスケジュール。朝からワクワクしていました。
コホン、教習はキチンと真面目に受けましたよ。
今日の技能は「危険予測をした運転」です。路上を走って、そのまま次の時間に危険予測ディスカッションを行います。自分の運転の反省や今後気を付けていくポイントを先生のアドバイスと共に資料を見て勉強しました。
この日の授業は、車を運転するようになった今、よく思い出す位印象に残った時間になりました。

さて、いよいよ! 午後は待ちに待った出雲大社!

 

 

縁結びソフトクリーム!
なんと、ソフトクリームについている可愛いハートのチョコが、お店のお姉さんが渡してくれる際にポロっととれました!ハートが落ちた…。

出雲大社でおみくじも引いてきました。気前の良い神様なのでしょうか?
とてもいいことばかり、おみくじにかいてありました!

続いて、島根ワイナリーへ♪ ワインの試飲が出来るのです!
甘口から辛口まであります。全部しっかりたっぷり飲んできて、思う存分楽しみました。
ワインもたくさんの種類揃えてありますし、島根のお土産も購入できるのでおススメです。

  

松江駅で解散して、そのまま今日も宍道湖へ。
この日の宍道湖の夕日は優しい薄ピンク色の空でした。
残り少ない松江での時間。
日が沈むまで眺めていました。

 

 

夕食は、なす天うどんを食べました。かやくご飯も美味しかった!
こちらのお店の人気メニューだそうです。
今宵は、出雲大社に一緒に行った教習の仲間たちと、
楽しく夕食を頂きました。

△トップへ

13日目みきわめ 合宿も残りわずか…

この日に受けた授業は・・・
午前:技能2時間
午後:技能1時間 

明日は卒業検定。今日は「第二段階みきわめ」が行われます。
まず、「第二段階みきわめ」を受けるための条件は、
・第二段階の学科教習が全て受講済みであること。
・原則として、効果測定が合格していること。
効果測定も合格点が出て、学科も全て受講したので条件はクリア!
明日の卒検は、みきわめに合格しないと受けられないので、これまたプレッシャー。
みきわめは午後からだったので、お昼ご飯は、東急インのレストラン 「シャングリラ」でランチバイキング♪♪(期間限定、女性だけの特典です) と~っても美味しかったです。 お腹一杯、堪能してきました。

 

学校へ帰ってきて、いよいよ「第二段階みきわめ」!
みきわめのポイントは、路上を一人で安全に運転することができるか?
交通法規に従って運転ができているか?

後退(バック)を安全な方法で確実に行うことができているか?などです。
無事に、みきわめもOKをもらいました。

それと同時に全ての教習が終わり、妙にさみしい気持ちになりましたが、あとは明日の卒業検定に向けるのみです!
最後の夜。一人でアーティスティックな気持ちになりながら(笑)観光へ!

カラコロ館へ来ました。ピンクポスト発見。

 


 

カラコロ館では、勾玉やアクセサリー、染め物等、オリジナル作品を作る体験ができるのです。
私はブレスレットを作りました。パワーストーンらしいです。

自分がいいなと思う色や石を集めて並べてブレスレットにしてもらいました!
カラコロ館には飲食店もあります。
卒検の前日なので気合を入れるためにソフトクリームを食べました。(食べる口実…)
お店の人に、「明日卒検なんです」って話をしたら、
「明日は頑張ってね!」って応援してもらえたので、パワーを頂きました(^^)


さて、今日の宍道湖は鮮やかな色合いでした。
最後は、こんな素晴らしい茜色の夕日を見ることが出来てうれしかったです。
もうすぐ松江での時間が終わると思うと、本当にさみしいです。

 

夜は、松江駅前でアコースティック・ギターで弾き語りライブをしました。
指定された場所で決められた時間内であれば、路上ライブが認められているので、ありがたい!
路上ライブの常識、音量もモラルを守りつつ!

△トップへ

2日目卒業検定 うれしいようなさみしいような…

この日に受けた授業は・・・
午前:卒業検定

本日はドキドキの卒業検定。自分の持ってきた全ての荷物をまとめて学校へ到着。
何ともさみしい気持ち(;;)。
さっそく、朝一番に卒業検定がスタート!
グループになって、車に乗り込みます。まずは1番目の教習生が検定のため運転席へ。
私は後ろの席に座りながら、この松江の町ともお別れか…と考えていました。
さぁいよいよ私の番!!
学校を出発して見慣れた松江の町を走り、途中の路上で駐車の措置をとり、再び学校に戻ってきてそのまま場内のコースへ。
方向転換か縦列駐車の試験!私は方向転換でした。無事に運転することもでき、結果待ちへ・・・本当に緊張しました(笑)

結果は合格!でした。

初心者マークも頂きました。教官も、事務の方も、スクールバスの運転手の方々も、食堂の方々もみんな暖かく接してくださいました。
免許を取る目的の他に、人と人が接するための思いやりの心を学べた旅になりました。

最後のお昼ご飯を食べて帰宅です。
私は初日と同じ「カツ丼」にしました!
同じ入校日で卒業まで一緒だった方は、牛ごぼう焼きと冷奴の日替わり定食にしていました。

 

 

 

~おまけ~
卒業後、お昼ご飯を食べて、帰りの夜行バスの出発時間まで時間があるので、最後の観光「八重垣神社」へ。
鏡の池の縁占いをしました。
(入校中、八重垣神社へ学校の自転車を借りて行ってきた教習生もいました。)
最後の最後まで松江を楽しみました(^^)

 

△トップへ

番外編 島根自動車学校の宿舎の紹介コーナー

今回 私は体験記を書くということで、島根自動車学校の提携するホテルをいくつか見せていただいたり、食べさせていただいたり(^^)vしたので紹介します(^^)

今回、お世話になったホテル東横イン松江

 

バスタブが広くて、のんびり湯船につかれました。
駅からも近いので、便利。
朝食は、おにぎり、パン、味噌汁、サラダ。
ドリンクバーがありました。毎朝、目覚めの一杯にコーヒーを飲んでいました。

 

松江アーバンホテル
朝食バイキングが家庭的なお料理が沢山あって美味しいですよ!自家製パンが最高です!あたたかくて、もちもちです。
くにびき大橋の袂にあるホテル。駅から目の前です。

  

 

 

ルートイン松江
松江駅から橋を渡らなくてはいけなく、若干離れますが、松江城やカラコロ館へ行きやすい立地です。
ホテルの周りは風情のある街並みで、個人的には一番ルートインの場所が気に入りました。
朝食バイキングも、種類豊富です。

 

 

グリーンリッチホテル松江駅前
松江駅から徒歩1分で便利です。お洒落な雰囲気のホテルです!
なんと、人工温泉「炭酸カルシウム温泉」があります。
朝食バイキングも美味しいです。リッチな雰囲気の中お過ごしになられたいならおススメですよ。

  

 

松江プラザホテル(男)
ロビーにパソコン2台あります!駅前で便利!

 

松江シティホテル(女)
お洒落なスペイン風の建物です!部屋のお風呂は温泉が通っています♪

  

△トップへ

まとめちょっとアドバイス

合宿免許の持ち物です。参考にしてください!

~私が持って行った主なもの~

本籍地入りの住民票、身分証明書として保険証、朱肉を使うタイプの印鑑(インク一体のタイプはダメだそうです)、筆記用具
●衣類(圧縮袋に入れて)ズボン2枚、Tシャツ6枚、羽織りもの1枚、部屋着、下着は4日分
●学校に行く用のバッグ
●ノートパソコン(ホテルステイなのでLAN設備も完備)
●カメラ
●ピンチハンガー(下着類は手洗いして部屋干ししました)
●洗濯ネット
●洗顔料(その他、化粧水類や普段から使っているもの等)

~現地で買ったもの~
●洗剤

~ホテルにあるもの~
●タオル類、シャンプー類、歯ブラシ、ドライヤー
松江駅から歩いて7分くらいにイオンがあるので日用品が購入できます。
私は現地で必要な分だけ調達したので、荷物が少なくできました。

 

★感想:私は一人でどこにでも行けるタイプなので今回の旅は、免許を取りながら自由気ままに旅を楽しんできました。
でも、もしも一人で合宿免許へ行くことに、不安に感じている方がこの体験記を読んで下さっていたとしたら、私からのおススメポイントを紹介します。
まず宿泊!島根自動車学校では、ホテルのシングルに泊まれるので、自分のペースで生活できます。
学校内にも女性専用スペースがありますので安心ですよ!
夕食は、お店を選んで好きなものが食べられるので、その日の気分や体調によって決められるし、選べる楽しさがあります。たくさん食べたい方に好評なお店や、女性向けの食事処もありますよ(^^)
私は、島根自動車学校に行って本当によかったです。
真っ赤な夕日と宍道湖、そしてオレンジ色に染まった街並みが素晴らしかったです。
松江という場所が大好きになり、免許も取得できた上、忘れられない思い出も作れました。
合宿免許に行くことに迷ってる方がいたら、「知らない町に行くってホント~に楽しいぃ!!」と伝えたいです。

松江・島根自動車学校の詳細はコチラ

このページの先頭へ

お問い合わせは電話・LINEから

携帯からも通話料無料!

0120-999-785

【月〜土曜:10:00〜19:00】【日・祝日:10:00〜18:00】

LINEでのお問合せ

あなたのご希望にピッタリのプランをお探しします。保護者の方からのご質問・ご相談も承ります。

▽ウェブからのお問合せ・お申込み

合宿免許のメリット

メリット1:短時間で卒業可能 メリット2:リーズナブルなパック料金 メリット3:選べる宿泊プラン メリット4:余暇時間も充実!旅行気分が味わえる! メリット1 メリット2 メリット3 メリット4 お問合せはコチラお電話でのお問合せは0120-999-785(月~土AM10:00~PM7:00 日祝:AM10:00~PM6:00) あなたのご希望にピッタリのプランをお探しします。保護者の方からのご質問・ご相談も承ります。

全国の公認校からアナタにとって最適なプランをご案内いたします。