お問い合わせお申込み資料請求 無料パンフお送りしますデジタルパンフレットはこちら

早く、楽しく!免許をとるなら免許でエース

田上自動車学校 卒業生の声

田上自動車学校の卒業生の声・口コミ

大学生(2019年9月 男性19歳)

TAGAMIの皆様2週間ありがとうございました。
僕は高校時代の友人と3人で合宿にきました。大学でもらったパンフレットを見て、ご飯がバイキングなのと一番楽しそうだったのでTAGAMIを選んだんですが、実際に来てみたら想像以上に良かったです。
バイキングのご飯は種類もたくさんあって全部おいしかったです。新潟のお米はおいしいって聞いたことがありましたが、普段食べてるご飯よりずっとおいしくて、毎日おかわりしてました。同じ日に入校した人たちと友達になって、途中からはみんなで一緒にご飯を食べたり、カラオケに行きました。
高校時代の友人と久しぶりに一緒に過ごせたことも楽しかったですが、新しい友人が増えたこともよかったです。免許を取ったらみんなで車を運転してTAGAMIに遊びに行くつもりです。本当にありがとうございました。

大学生(2019年3月 女性21歳)

今日卒業検定に無事合格できました(^O^)/
最初は、本当に2週間で免許が取れるか不安だったんですが、指導員の方がていねいに教えてくださって、だんだん運転が楽しくなりました。
教習が終わったあとは、友人と一緒に温泉やカラオケに行ってきました。近くのお寿司屋さんのお食事券をもらったので、おいしいお寿司を食べられて大満足でした。
本当に楽しい2週間をありがとうございました。

大学生(2018年9月 女性20歳)

せっかく免許合宿に行くんだったら、特典が多いところがいいと思って選びました。
温泉券が何回でももらえるので、3日に1回くらいは温泉に行ってました(≧◇≦)。エステが1回分無料なので、初めてのフェイシャルエステも体験しました。
先生たちもみんな面白くて優しかったです。ご飯もすごくおいしくて、女子には絶対おすすめです。田上最高でした。

白根中央自動車学校のご紹介

白根中央自動車学校の特徴

  • 白根中央自動車学校 合宿免許
    敷地内の宿舎が人気です。
  • 白根中央自動車学校 周辺情報
    近隣施設も充実
  • 白根 大凧 歴史
    白根は大凧が有名です。
    是非見てほしい!
  • 白根中央自動車学校 食事
    美味しい食事ご用意しています!

宿舎が教習所敷地内!周辺には様々な施設が充実!

白根中央自動車学校は新潟市の南部に位置し、市街地を少し離れると、米どころでもあり果樹や花きの生産も盛んなのどかな風景が広がります。
また、毎年6月に行われる「白根大凧合戦」は世界的に有名でギネスブックにも紹介されていて、伝統を守る地域の文化が息づく街です。

自然豊かな周辺環境でありながら、教習所の周辺にはショッピングセンター・屋内運動施設・コンビニなどがありとても便利です。

宿舎が教習所敷地内にあり、空き時間などは移動時間なしで自室に戻る事が可能です。
宿舎の名前は「ル・カルフール」フランス語で交差点を意味します。コースに面したお部屋からは、コース全体を見渡すことができます。

宿舎の1階に食堂があり、毎日3回(ホテルプランの方を除く)のお食事ができたての状態で提供されます。地元の食材を活かした日替わり定食はボリュームたっぷりで大好評です。

合宿免許の感染症対策について

白根中央自動車学校の基本情報

  • 白根中央自動車学校 合宿免許 宿舎
    専用宿舎「ル・カルフール」
  • 白根中央自動車学校 合宿免許 宿舎
    レギュラールーム
  • 白根中央自動車学校 合宿免許 宿舎
    シングルルーム
  • 白根中央自動車学校 合宿免許 食事
    毎日おいしく!食堂にて

合宿取扱車種

普通車

宿泊施設

専用宿舎『ル・カルフール』教習所敷地内にある専用宿舎です。移動がラクラクです。空き時間には自室に戻る事ができます。各室に浴室・トイレがありWI-FI完備です。お食事は3食日替わり定食です。ボリュームたっぷりで大好評!もちろんコシヒカリ100%!

宿泊施設の紹介を見る

普通車(AT)教習料金例

普通車(AT)教習料金例 236,500円(税込)~

料金表を見る

最短日数

普通車の場合 AT14日~ MT16日~

ご入校いただけないお住まいエリア

新潟市南区及び西蒲区、秋葉区、西区、中央区、三条市、燕市、田上町の一部にお住まいの方、または住民票・ご実家のある方は合宿でご入校いただくことができません。

ご入校条件

・車種によりご年齢による制限があります。

・56歳以上の方はご入校いただけません。。(普通車の場合)

・イレズミ・タトゥのある方は、ご入校いただけません。

交通アクセス一例

【東京からのご出発】
東北新幹線利用(出発日:入校日当日)
東京駅  → 燕三条駅 約2時間
往復交通費14,000円まで支給

その他のアクセスを見る

白根中央自動車学校の教習環境

高速教習

実車走行(諸事情によりシミュレーター)

普通車修了検定

毎日(土曜・祝日の場合は翌日仮免許発行)

普通車卒業検定

毎日

白根中央自動車学校の校内施設

〇Wi-Fi

〇インターネットPC(校舎内2台・専用宿舎内3台)

 

  • 白根中央自動車学校 合宿免許 学習室
    PCコーナー(食堂内)

白根中央自動車学校のおすすめポイント

  • 白根中央自動車学校 合宿免許
    宿舎⇔校舎は徒歩30秒!
  • 白根中央自動車学校 食事
    毎日手作り!おいしいよ~
  • 白根中央自動車学校 食事
    やっぱり食事は楽しみ♪
  • 白根中央自動車学校 食事
    食堂は談話室として利用OK
教習所の敷地内に宿舎があり移動時間なしで行き来する事ができます!
その分フリーな時間をつくる事ができ、教習所周辺の施設を利用する事ができます。
手作りのお食事はボリュームもあって、皆さんに美味しいと言っていただいています。調理スタッフとは、カウンター越しに毎日顔を合わせますので、声をかけあってアットホームな雰囲気があるのも特長です。
やっぱり食事は楽しみのひとつですものね!

新潟県新潟市ってどんな所?

Googleマップで場所を確認

Yahoo!天気で現地の天候を確認

白根中央自動車学校オリジナル特典

普通車入校対象

  • 仮免許合格者へ新潟限定シューアイスプレゼント
    (4/20~7/12・9/20~10/31にご入校の方)
  • 女性限定ウェルカムケーキプレゼント!
    (4/20~7/12・9/20~11/30にご入校の方対象、特割ご入校の方除く)
  • 女性限定誕生日ケーキプレゼント!(ご入校期間中にお誕生日を迎えられる女性の方)
    地元で評判のケーキ店の誕生日ケーキです♪

白根中央自動車学校の周辺環境

  • 白根中央自動車学校 周辺情報
    周辺マップ(拡大して見てね)
  • 白根 カイトタウン お買い物
    カイトタウン(徒歩5分)
    100円均一ショップ、スーパーなど
  • 白根 ショッピングモール
    原信ショッピングモール
    (徒歩8分)
    スーパー、TSUTAYA、ドラッグストアなど
  • 白根 トレーニング プール 
    白根総合公園内トレーニングルーム
    (徒歩10分)
  • 新潟 合宿 テニス  
    白根総合公園内テニスコート
    (徒歩10分)

充実した周辺環境!チョットした忘れ物ならショッピングセンターでそろえる事ができます

  • ファミリーマート(徒歩5分)
  • ショッピングセンター(徒歩8分)
  • 白根総合公園・屋内運動施設(徒歩10分)
  • スーパー(徒歩10分)
  • 総合病院(徒歩10分)
  • 郵便局(徒歩12分)
  • 銀行(徒歩12分)

 

白根中央自動車学校の卒業生の声・口コミ

高校生(2020年2月 男性18歳)

どこに入校するかは、親に任せていたので、選んだ理由とかは特にないです。
朝起きるのが苦手なので、部屋と教室が近かったのが助かりました。あと空き時間も部屋に戻れるので良かったです。
一人で来たので、食堂の人がいつも声かけてくれてちょっと気が楽になりました。

大学生(2020年1月 女性22歳)

卒論提出の期限があって、限られた日程しかありませんでしたが、申込前にいろいろ相談させていただいて、白根中央自動車学校を紹介してもらいました。
友人2人と一緒だったので、3人それぞれの日程上のわがままを聞いてもらえたので本当に助かりました。
実際入校してみると、宿舎もきれいで、思っていたより広くて3人でも快適に過ごせましたし、先生方も楽しい雰囲気を作ってくださって、教習もストレスなく受けることができました。
もっと早く、卒論とか気にすることがない時期に入校して観光とかも楽しみたかったと、少し後悔したくらい、白根の雰囲気が良かったです。

アルバイト(2019年10月 男性19歳)

絶対に宿舎と校舎が近い方がいいよって先輩に言われたので、電話の時に言いました。あと予算も言って、4か所紹介されました。家から近い所に決めようとしたら、仕事の休みが長くならない方がいいなら白根中央自動車学校をすすめるって言われて、おすすめなら良いのかなって、よく分かんないけど申し込みました。
自分は仮免失敗して、次の日にもう一回受けたんですが、1日長くなっただけで済んだのが電話のときに言ってくれた事だったんだと思いました。
仮免落ちた時かなり焦ったんですけど、先生に明日は大丈夫だからってアドバイスしてもらえたのが良かったです。

※免許でエース解説 おそらく、お仕事がお忙しいとのことでお勧めした理由は、検定日(修了検定・卒業検定の実施日)が多い所の方が、万一不合格になった場合に延びる日数が少なくて済むからだったのではないかと思います。白根中央自動車学校は修了検定が土曜日以外の日、卒業検定は毎日実施されます。

白根中央自動車学校のおすすめスポット

白根総合公園

白根中央自動車学校 合宿免許 白根総合公園

体を動かしてリフレッシュ!友達誘って行きませんか?

所在地:新潟県新潟市南区上下諏訪木1775−1
営業時間:施設により冬季休業あり

https://www.city.niigata.lg.jp/smph/minami/shisetsu/yoka/sports/srn_tamokutekihiroba.html

公園内には歴史館やカルチャーセンターがあり、有料ですがテニスコートやサッカーやフットサルができる多目的コートもあります。(ご利用には事前予約が必要)
屋内プールなどの施設もご利用いただけます。
毎年5月にはハーフマラソン、10月には凧揚げの祭典『凧フェスティバル』などの催し物があります。

教習所からは、徒歩約10

 

園内施設のご紹介

▼白根カルチャーセンター

営業時間: 9:00~22:00
体育館・トレーニングルーム利用料:250円
体育館やトレーニングルーム・ランニングコースなどがございます。

▼多目的コート

営業時間: 5:30~日没まで
サッカー場1面(1時間):2,000円

▼テニスコート

営業時間: 5:30~21:30
テニスコート1面(1時間):800円~

 

しろね大凧と歴史の館

 

白根中央自動車学校 大凧 歴史

今も引き継がれる伝統の凧文化に触れてみよう!

所在地:新潟県新潟市南区上下諏訪木1770-1
営業時間: 9:00~17:00
入場料:400円(高校生以下200円)

白根大凧合戦は、300年近くの歴史を持つ伝統の祭りです。「しろね大凧と歴史の館」には白根の大凧の展示はもちろん、国内・世界各国の珍しい凧を集めた世界最大級の凧の資料館です。
館内には凧合戦の雰囲気を味わえる立体映像室や凧作りを体験できる凧工房、凧揚げ実験室を備えていて、
大凧の魅力を存分に味わえます。

http://www.shiteikanrisha.jp/ootako/index.html

しろね大凧と歴史の館は、白根総合公園内にあります。

白根中央自動車学校の交通アクセス

白根中央自動車学校へ行くには?

※合宿免許は原則として教習所指定の送迎場所での集合・解散です。送迎場所までの交通機関はお客様の自己手配となりますので、下記のアクセス例を参考にお手配ください。

東京からのご出発

上越新幹線利用(出発日:入校日当日)
東京駅 → 燕三条駅  約2時間
往復交通費14,000円まで支給
集合:燕三条駅 燕側出口

群馬からのご出発

上越新幹線利用(出発日:入校日当日)
高崎駅  →燕三条駅(約1時間)
上記区間往復交通費全額支給
集合:燕三条駅 燕側出口

北海道からのご出発

新日本海フェリー+信越本線利用(出発日:入校日前日
小樽港→新潟港≪乗換≫新潟駅→矢代田駅
往復交通費14,000円まで支給
(期間によってフェリーの料金、航路が変わります。)

集合:矢代田駅西口1階ロータリー

秋田からのご出発

JR特急利用+羽越本線特急利用(出発日:入校日当日)
秋田駅→酒田駅(約2時間)≪乗換≫酒田駅→新潟駅(約2時間5分)
往復交通費13,420円上限に実費支給
集合:新潟駅万代口 改札出て右の駐車場

山形からのご出発

山交高速バス利用(出発日:入校日当日)
山交ビルバスターミナル→新潟万代シティバスセンター 約3時間40分
上記区間往復交通費全額支給
集合:バスセンター1F ラブラ万代側出口 スターバックス前

宮城からのご出発

JRバス利用(出発日:入校日当日)
仙台駅東口  → 新潟万代シティバスセンター 約4時間20分
上記区間往復交通費全額支給
集合:バスセンター1F ラブラ万代側出口 スターバックス前

福島からのご出発

●会津発
会津高速バス利用(出発日:入校日当日)
会津若松駅前→新潟万代シティバスセンター 約2時間
上記区間往復交通費全額支給
集合:バスセンター1F ラブラ万代側出口 スターバックス前

●郡山発
福島交通バス利用(出発日:入校日当日)
郡山駅前→新潟万代シティバスセンター 約2時間50分
上記区間往復交通費全額支給
集合:バスセンター1F ラブラ万代側出口 スターバックス前

富山からのご出発

高速バス利用(出発日:入校日当日)
富山駅→三条・燕バス停(約3時間)
上記区間往復交通費全額支給
集合:三条燕停留所1F出口

石川からのご出発

高速バス利用(出発日:入校日当日)
金沢駅前→三条・燕バス停(約4時間)
上記区間往復交通費全額支給
集合:三条燕停留所1F出口

長野からのご出発

長電高速バス利用(出発日:入校日当日)
長野駅前→三条・燕バス停(約2時間45分)
往復交通費6,000円まで支給
集合:三条燕停留所1F出口

愛知からのご出発

●高速バス+JR信越本線利用(出発日:入校日前日
名鉄バスセンター  → 新潟駅前(約7時間)
≪乗換≫新潟駅→矢代田駅(約30分)
往復交通費14,000円まで支給
集合:矢代田駅西口1階ロータリー

●東海道新幹線+上越新幹線利用(出発日:入校日当日)
名古屋駅→東京駅(約1時間40分)≪乗換≫東京駅→燕三条駅(約2時間)
往復交通費14,000円まで支給
集合:燕三条駅 燕側出口

京都からのご出発

●高速バス+JR信越本線利用(出発日:入校日前日
京都駅前→新潟万代シティバスセンター(約9時間30分)≪乗換≫新潟駅→矢代田駅(約30分)
往復交通費14,000円まで支給
集合:矢代田駅西口1階ロータリー

●東海道新幹線+上越新幹線利用(出発日:入校日当日)
京都駅→東京駅(約2時間15分)≪乗換≫東京駅→燕三条駅(約2時間)
往復交通費14,000円まで支給
集合:燕三条駅 燕側出口

大阪からのご出発

●高速バス+JR信越本線利用(出発日:入校日前日
大阪(阪急梅田駅前)→新潟万代シティバスセンター(約9時間30分)≪乗換≫新潟駅→矢代田駅(約30分)
往復交通費14,000円まで支給 

集合:矢代田駅西口1階ロータリー

●東海道新幹線+上越新幹線利用(出発日:入校日当日)
新大阪駅→東京駅(約2時間15分)<乗り換え>→燕三条駅(約2時間30分)
往復交通費14,000円まで支給  

集合:燕三条駅 燕側出口

栃木からのご出発

東北新幹線+上越新幹線利用  (出発日:入校日当日)
宇都宮駅→大宮駅≪乗換≫大宮駅→燕三条駅(約2時間5分)
往復交通費14,000円まで支給
集合:燕三条駅 燕側出口

茨城からのご出発

常磐線特急+上越新幹線利用(出発日:入校日当日)
水戸駅→上野駅≪乗換≫上野駅→燕三条駅(約3時間30分)
往復交通費14,000円まで支給

集合:燕三条駅 燕側出口

 

上記以外のエリアからのご出発

※上記はアクセスの一例です。また、所要時間に乗換に要する時間は含んでおりません。詳しくは個別にご案内させていただきますのでお気軽にお問い合わせください。

“免許でエース”では、お住まいのエリアからのアクセス方法も考慮した『教習所選び』のお手伝いをいたします。

ご出発方法に不安のある方、遠くても行きたい教習所がある方、まずはお気軽にご相談ください。

なお、お申し込みのお客さまには、当社より詳しいご案内書をお届けします。

 

ご集合・交通費支給に関して

【ご集合】各出発地ごとのご集合場所にお越しください。

【支給交通費】往復14,000円(税込)を上限として教習所が定めた金額が支給されます。但し、片道交通費が3,000円以内の方は、交通費の支給がありません。

  • お申し込み後にご案内する集合時間は必ずお守りください。遅刻の場合、初日に受けていただかなければならない授業をお受けいただけず、一度ご帰宅いただくこともあります。なお、交通機関の遅れ等により集合時間に間に合わない恐れがある場合は、すぐに当社にお知らせください。
  • 交通費の支給は、教習所卒業を条件として教習所規定の算出および支給方法によりお渡しします。
  • 原則としてお客さまの住民票を基に算出し、記載の指定区間の範囲内であっても指定席・グリーン料金は除外となります。
  • 中途退校や適性検査不合格による帰宅、お客さまの都合による帰宅の際の交通費はお客さまの負担となります。
  • 仮免許入校および、普通車以外の車種取得の方の交通費支給額は上記と異なる場合がありますので、お問い合わせください。

マツキドライビングスクール新潟西しばた校のご紹介

マツキドライビングスクール新潟西しばた校の特徴


  • 校舎外観

  • 教習コース

  • 仮免合格しました!

  • 専用宿舎N-ビレッジ 室内

  • 周辺施設充実です

周辺施設充実♪

広大な敷地に広々とした教習コースで、のびのび教習できます。冬の雪道走行には付き物であるタイヤのスリップを実際に体験できるスキッドコースも備えています。教習できる免許の種類も豊富です。

スタッフはとても明るく、フレンドリーに教習しています。卒業時の寄せ書きなどでいただく言葉を励みに、より良い教習を目指しています。

周辺環境にも恵まれていて、徒歩圏内の専用宿舎、徒歩でもシャトルバス(送迎バス)でも気軽に行ける西新発田駅近くの大規模ショッピングモール、空き時間の過ごし方が多彩です。

『格安で免許がとりたい!』という方には大好評の自炊プランがあります。宿舎はレオパレスで、基本的なキッチン用品・食器が備えられていて、料理好きの方も料理初心者も朝夕の食事作りにチャレンジしてみてはいかがですか?周辺にはスーパー、コンビニが近くにありますので、食材購入にも、お惣菜購入にもとても便利です!

『ご飯は作ってもらった方が楽だなぁ』という方へのお勧めは、ツイン・トリプルプラン。
プライベートタイムを一人でゆっくり過ごしたい方にはホテルプラン。
バラエティに富んだ宿泊プランをご用意し、短期での免許取得をバックアップします。

※完全禁煙実施校。教習所・専用宿舎は敷地内完全禁煙です。

合宿免許の感染症対策について

 

マツキドライビングスクール新潟西しばた校の基本情報


  • N-ビレッジ 食堂

  • レオパレス

  • ホテルルートイン新発田インター

合宿取扱車種

普通 普通二輪 大型二輪 準中型 中型 大型 大型特殊 けん引 大型二種

宿泊施設

専用宿舎『N-ビレッジ』教習所から徒歩5分の距離にあります。送迎バスも利用可能です。3食つきツイン専用宿舎(オフシーズンはシングルユースも可能)で、男女別棟・管理人常駐の安心宿舎です。コンビニまでは徒歩1分、スーパーまでは徒歩3分と非常に便利!

他にも2名でご利用いただけるマンションタイプの自炊プランや、大浴場のあるホテルに宿泊するホテルシングルプランなど、多彩なプランの中からお選びいただけます。

宿泊施設の紹介を見る

普通車(AT)教習料金例

普通車(AT)教習料金例 245,000円(税込)~

料金表を見る

最短日数

普通車の場合 AT14日~ MT16日~

ご入校いただけないお住まいエリア

新潟県内にお住まいの方、または住民票・ご実家のある方は合宿でご入校いただくことができません。

ご入校条件

・車種によりご年齢による制限があります。

・61歳以上の方はお問い合わせください。(普通車の場合)

・イレズミ・タトゥのある方は、ご入校いただけません。

交通アクセス一例

【東京からのご出発】
夜行バス+JR白新線利用(出発日:入校日前日
東京駅前  → 新潟駅前 ≪乗換≫ 新潟駅 → 西新発田駅  約7時間15分
※交通費の支給はありません。
※学生の方は学割(学校学生生徒旅客運賃割引証が2枚必要です)での購入をお勧めします。

その他のアクセスを見る

マツキドライビングスクール新潟西しばた校の教習環境

高速教習

シミュレーター(諸事情により実車走行)

普通車修了検定

月~金曜日(祝日除く)

普通車卒業検定

毎日

普通車学科教習

オンライン実施
※インカメラ付きの端末(スマホ・タブレット・ノートPC等)とイヤホンを必ずお持ちください。

マツキドライビングスクール新潟西しばた校の校内施設

〇Wi-Fi
〇コミックコーナー
〇レンタサイクル(当面の間ご利用いただけません)
(いずれも無料)

  • レンタサイクル①
    レンタサイクル
    ※当面の間ご利用いただけません

  • スリップ体験コース

マツキドライビングスクール新潟西しばた校のおすすめポイント


  • 自炊プランをクローズアップ

  • 2名定員のマンションです
  • ①料理
    調理器具はそろっています

  • レオパレス外観
お部屋で調理OKの“自炊プラン”自炊プラン専用宿舎なので、日用品も揃っていて快適♪
コンビニ・スーパーも徒歩圏内!!昼食のみセットされた合宿プランです。
とにかく予算を抑えたい方は要チェック☆
自炊プランの方にお勧めの持ち物:コチラもチェックしてくださいね。

新潟県新発田市ってどんな所?

Googleマップで場所を確認

Yahoo!天気で現地の天候を確認

マツキドライビングスクール新潟西しばた校オリジナル特典

普通車入校対象

  • 卒業記念 初心者マークプレゼント
    ※企画内容は変更・中止となる場合があります。

マツキドライビングスクール新潟西しばた校の周辺環境


  • イオンモール

  • イオンモール専門店(抜粋)

  • 月岡温泉「美人の泉」
  • ローソン(徒歩5分)
  • イオンモール(スクールバス5分)
  • 銀行(スクールバス5分)
  • 郵便局(スクールバス5分)
  • 病院(スクールバス10分)
  • ボウリング場(自転車30分)
  • カラオケ(自転車20分)
  • 月岡温泉(車15分)

 

水原(すいばら)自動車学校のご紹介

水原自動車学校の特徴

  • 水原自動車学校 合宿免許 教習コース
    広々パノラマコース
  • 水原自動車学校 合宿免許 学科教習
    学科教習
  • 水原自動車学校 合宿免許 食堂 ラック・デ・シーニュ
    食堂(ラック・デ・シーニュ内)
  • 水原自動車学校 合宿免許 バイキングシステム
    バイキングシステム
  • 水原自動車学校 合宿免許 手作りパン
    こだわりの手作りパン

広大な敷地で安心・安全・実践的な合宿生活!

宿舎はまるでホテルに泊まっている様な快適さです。快適さを追求したこだわりの設計でセキュリティも万全!

各室に浴室・トイレ・冷蔵庫・クローゼット・セキュリティBOXがあります。
女性専用宿舎にはドレッサー代わりの大きな鏡や大きな机があり、壁紙もパステルカラーでやさしい空間です。洗濯・乾燥が無料で利用できるのもうれしいですね!

食事はフルバイキングシステム。専用宿舎「ラック・デ・シーニュ」内の食堂で、1日3食(ホテルプランの方は昼食のみ)毎日こだわりの日替わりメニューです。手作りパンがとっても美味しくておススメですよ!

教習コースは広大な敷地を活用したパノラマ教習コース!広いコースを活かして、普通車以外の準中型や大型二種など様々な免許の教習を合宿で受けていただけます。多様な教習が行われるコースで、より実践的な教習が可能となります。

合宿免許の感染症対策について

水原自動車学校の基本情報

  • 水原自動車学校 合宿免許 校舎 外観
    校舎外観
  • 水原自動車学校 合宿免許 宿舎 ラック・デ・シーニュ
    宿舎(ラック・デ・シーニュ)外観
  • 水原自動車学校 合宿免許 宿舎 ラック・デ・シーニュⅠ
    宿舎(ラック・デ・シーニュⅠ)
  • 水原自動車学校 合宿免許 宿舎 ラック・デ・シーニュⅢ
    宿舎(ラック・デ・シーニュⅢ)
  • 水原自動車学校 合宿免許 宿舎 女性専用宿舎 女性にうれしい
    女性にうれしい人数分の鏡

合宿取扱車種

普通 二輪同時 普通二輪 大型二輪 準中型 中型  大型 大型特殊 けん引 普通二種 大型二種

宿泊施設

専用宿舎『ラック・デ・シーニュ』各室に浴室とトイレがついており洗濯機や乾燥機を無料で使えます。お食事は自慢のオリジナルメニューお米はもちろんコシヒカリ100%です。

宿泊施設の紹介を見る

普通車(AT)教習料金例

普通車(AT)教習料金例 231,000円(税込)~

料金表を見る

最短日数

普通車の場合 AT14日~ MT16日~

ご入校いただけないお住まいエリア

新潟県内にお住まいの方、または住民票・ご実家のある方は合宿でご入校いただくことができません。

ご入校条件

・車種によりご年齢による制限があります。

・61歳以上の方はお問い合わせください。(普通車の場合)

・イレズミ・タトゥのある方は、ご入校いただけません。

交通アクセス一例

【東京からのご出発】
東北新幹線利用(出発日:入校日当日)
東京駅  → 新潟駅 約1時間30分
往復交通費15,000円まで支給

その他のアクセスを見る

水原自動車学校の教習環境

高速教習

実車走行(諸事情によりシミュレーター)

普通車修了検定

毎日(土曜・祝日の場合は翌日仮免許発行)

普通車卒業検定

毎日

水原自動車学校の校内施設

〇Wi-Fi

〇レンタサイクル(季節により使用不可)

(いずれも無料)

  • 水原自動車学校 合宿免許 自習機
    自習機
  • 水原自動車学校 合宿免許 自転車 無料
    レンタサイクルで行ってきます

水原自動車学校のおすすめポイント

  • 水原自動車学校 合宿免許 宿舎 ラック・デ・シーニュⅢ
    ラック・デ・シーニュⅢ
  • 水原自動車学校 合宿免許 女性専用宿舎
    ハンガーも人数分
  • 水原自動車学校 合宿免許 安心 安全
    貴重品は各人1台のセキュリティボックスへ
  • 水原自動車学校 合宿免許 シアタールーム
    シアタールーム
    テレビを見たい時もこちらで!
  • 水原自動車学校 合宿免許 フィットネス 無料
    フィットネスルーム
  • 水原自動車学校 合宿免許 レディース特典 プレゼント アメニティ
    レディース特典(スキンケアセットなど)
女性専用宿舎のラック・デ・シーニュⅢは、施設がハイクラスです。
室内には専用PC、温水式シャワートイレ、全自動洗濯機、レギュラー(相部屋)プランでも身だしなみ準備に困らないよう1人にひとつ鏡があります。また、1人に1台のセキュリティボックスがあるのもうれしいですね!
共有スペースには無料の乾燥機、シアタールームやフィットネスルーム、情報交換ができるコミュニケーションルームがあります。
各室内にはテレビを置いていませんので、シアタールームでみんなでワイワイおしゃべりしながら話題の番組や映画を見るのもおススメです。
シアタールーム内には特注の大きなソファが置かれていて、そのまま眠ってしまいそうな心地よさです。
コミュニケーションルームには無料のドリンクサーバーがあり、ここでのおしゃべりも次の日の活力になるかもしれませんね!
美味しい食事やきれいな宿舎でもともと女性人気の高い水原自動車学校ですが、ラック・デ・シーニュⅢの充実度で、ますます人気上昇中です。

新潟県阿賀野市ってどんな所?

Googleマップで場所を確認

Yahoo!天気で現地の天候を確認

水原自動車学校オリジナル特典

普通車入校対象

  • 卒業時初心者マークプレゼント

水原自動車学校の周辺環境

  • 水原自動車学校 合宿免許 新潟県
    新潟市内
  • 水原自動車学校 瓢湖の白鳥
    瓢湖の白鳥
  • 水原自動車学校 しょこら亭 瓢湖店
    しょこら亭 瓢湖店
  • 水原自動車学校 月岡温泉
    月岡温泉
  • 水原自動車学校 サントピアワールド
    サントピアワールド

専用宿舎から水原駅に歩いていくことができます。水原駅から新潟駅まではバスでの行き来が便利です。(送迎バスご利用は自動車学校受付にご相談ください)

学校からの所要時間

  • JR新潟駅(車35分)
  • サントピアワールド(車20分)
  • 月岡温泉(車20分)
  • 世界のガラス館(車20分)

 

専用宿舎からの所要時間

  • セブンイレブン(徒歩8分)
  • JR水原駅(徒歩10分)
  • カラオケ(自転車7分)
  • 瓢湖(自転車7分)
  • しょこら亭(チョコメインのスイーツ店・自転車7分))

水原自動車学校のおすすめスポット

瓢湖&水きん公園

水原自動車学校 瓢湖&水きん公園

早起きして美しい光景を見に行きましょう

所在地:新潟県阿賀野市水原313-1

https://niigata-kankou.or.jp/spot/7394

冬の「瓢湖」は白鳥の渡来地として有名で、昭和29年に日本で初めて野生の白鳥の餌付けに成功したことで注目を浴び、その後、天然記念物に指定されました。
白鳥はシベリアから飛来しますが、第一陣は毎年10月上旬に訪れ、11月下旬にピークを迎え5,000羽を超える白鳥が、翌年の3月下旬まで越冬します。 シーズン中は、毎日9時、11時、15時の1日3回に餌付けが行われています。見ごろには早朝の冷たく澄んだ空気に白鳥の白さが映えてとても美しいです。

専用宿舎「ラック・デ・シーニュ」から自転車で約7分の距離にあります。

 

しょこら亭 瓢湖店

水原自動車学校 しょこら亭 瓢湖店

豊かな自然を目前に美味しいものはいかが?

所在地:新潟県阿賀野市外城町15-22
TEL0250-62-7302
営業時間:10:0018:00 月曜定休

http://chocolatei.jp/

瓢湖の湖畔に建つ、チョコレート専門店です。
瓢湖を眺めながら、格別なスイーツに舌鼓を打ってみませんか。 チョコレート専門店のしょこら亭ですが、実はうどんが自慢の和食処としての一面も持っています。豊かな自然を目前に味わうスイーツや和食は、格別の味わいですよ!

教習所からは、3.6㎞、専用宿舎から自転車で約7分の距離にあります。

 

サントピアワールド

水原自動車学校 サントピアワールド

レトロ感があり逆に新鮮!

所在地:新潟県阿賀野市久保1-1
TEL:0250-68-3450
営業時間:10:00~16:00(土・日・祝日等9:00~17:00)
不定休 ※冬季は休業します。
入園料:1,100円 乗り物回数券1,100円(他に、フリー切符も有)

https://www.suntopi.com/

昔ながらの遊園地で、入園料が安くコスパの良い施設です。レトロ感があり逆に新鮮さを感じるほどです。
専用宿舎から約10㎞、自転車で約40分の距離にあります。平坦な道のりなのでレッツチャレンジ!

 

新潟関屋自動車学校のご紹介

新潟関屋自動車学校の特徴

  • 新潟関屋自動車学校 合宿免許 
    校舎・食堂・合宿寮が集結!
  • 新潟関屋自動車学校 合宿免許 ロビー
    ホテル?教習所のロビーです。
  • 新潟関屋自動車学校 合宿免許 食事
    2週間同じメニューはありません
  • 新潟関屋自動車学校 合宿免許 食堂
    専属調理師がお食事をご用意
  • 新潟関屋自動車学校 合宿免許 関屋浜
    関屋浜まで徒歩15分

新潟で最も歴史がある教習所

創業1925年 お客様ファースト!居心地のよさと親切丁寧な教習を徹底的に追求した教習所です。

教習コースには二輪専用コースを設け、二輪教習・普通車と二輪の同時教習の方もじっくり教習が受けられる環境です。

2018年に校舎をリニューアルし、自然光が入り込む教室、バリエーション豊かなソファやカウンター席などを配してお好みのスタイルでゆっくり過ごしていただけるラウンジルームなど、さらに快適な教習生活を送っていただけるようになりました。学習室にはタブレット端末もあるので空き時間におさらいをしてみては?

2019年11月完成の宿舎は全室シングルでセキュリティも万全です。お食事は専属調理師さんが、こだわりの日替わり定食を用意してくれます。敷地内に校舎・食堂・宿舎が揃っているので移動もラクチンです。

夏は日本海を望む関屋浜・冬は温水プールでリフレッシュする事ができます。

合宿免許の感染症対策について

新潟関屋自動車学校の基本情報

  • 快適な二輪専用コース
    二輪専用コース
  • 新潟関屋自動車学校 合宿免許 ロビー
    合宿寮 ロビー
  • 新潟関屋自動車学校 合宿免許 宿舎
    合宿寮
  • 新潟関屋自動車学校 合宿免許 コートホテル 室内
    コートホテル新潟

合宿取扱車種

普通 二輪同時 普通二輪 大型二輪 普通二種

宿泊施設

専用宿舎「合宿寮」 教習所の敷地内に「校舎」・「食堂」・「宿舎」が揃っています。
食堂はゆったり広々で毎日こだわりの定食を朝・昼・夕のお食事でご用意しております。
もちろんお米は新潟産コシヒカリ!おかわり自由です。合宿寮が満室の場合、新潟市内のホテル「カントリーホテル新潟」等をご利用いただく場合もあります。

宿泊施設の紹介を見る

普通車(AT)教習料金例

普通車(AT)教習料金例 282,700円(税込)~

料金表を見る

最短日数

普通車の場合 AT14日~ MT16日~

ご入校いただけないお住まいエリア

新潟県内にお住まいの方、または住民票・ご実家のある方は合宿でご入校いただくことができません。

ご入校条件

車種によりご年齢による制限があります。

・50歳以上の方はご入校いただけません。

・イレズミ・タトゥのある方は、ご入校いただけません。

交通アクセス一例

上越新幹線利用(出発日:入校日当日)
東京駅  → 新潟駅( 約2時間分)→関屋駅(約10分)
※交通費の支給はございません。

その他のアクセスを見る

新潟関屋自動車学校の教習環境

高速教習

実車走行 ※諸事情(天候など)によりシミュレーター

普通車修了検定

毎日(土曜・祝日の場合は翌日仮免許発行)

普通車卒業検定

毎日

新潟関屋自動車学校の校内施設

〇Wi-Fi  〇インターネット学習室(タブレット28台)  〇女性専用待合室

  • 新潟関屋自動車学校 合宿免許 学習室
    インターネット学習室
  • 新潟関屋自動車学校 合宿免許 女性専用待合室
    女性専用待合室

新潟関屋自動車学校のおすすめポイント

  • 新潟関屋自動車学校 合宿免許 食堂
    いただきま~す
  • 新潟関屋自動車学校 合宿免許 パン サラダ
    新鮮サラダや焼き立てパン
  • 海鮮丼
    一番人気の海鮮丼♪
  • 新潟関屋自動車学校 合宿免許 お米 コシヒカリ
    新潟の美味しいお米をどうぞ
  • 新潟関屋自動車学校 合宿免許 
    心をこめて調理!
新潟市の中心市街地も非常に近くて便利!海にも近いので周辺環境がバツグン!
爽やかな日本海の潮風を感じながらの教習はいかがですか?そして、一番のおすすめポイントは、新潟関屋自動車学校のお食事です。
専属調理師さんが、栄養価もばっちり計算し、滞在中同じメニューが出ないよう考えてお食事を提供してくれます。食事時間が楽しみになりますね!
なかでも、食堂で焼き上げる手作りパンは、美味しくって大人気です。

新潟県新潟市ってどんな所?

Googleマップで場所を確認

Yahoo!天気で現地の天候を確認

新潟関屋自動車学校の周辺環境

  • 新潟関屋自動車学校 ドラッグストア
    ドラッグストア(徒歩5分)
  • 新潟関屋自動車学校 合宿免許 関屋浜
    関屋浜(徒歩15分)
  • 新潟関屋自動車学校 合宿免許 関屋浜
    美しい日本海の夕日
  • 新潟関屋自動車学校 ジェラテリアポポロ ジェラート
    ジェラテリアポポロのジェラート
  • 新潟関屋自動車学校 合宿免許 マリンピア日本海
    マリンピア日本海

徒歩圏内にコンビニ・スーパーがあります。教習所が新潟市の繁華街地区と住宅地区の境にあり非常に便利です。

  • ファミリーマート(徒歩8分)
  • スーパー(徒歩3分)
  • ドラッグストア(徒歩5分)
  • 銀行(徒歩5分)
  • 郵便局(徒歩7分)
  • ファミリーレストラン(徒歩7分)
  • 関屋浜海水浴場(徒歩15分)
  • マリンピア日本海(徒歩30分)
  • ジェラテリアポポロ(徒歩30分)
  • 映画館(徒歩15分)

 

マツキドライビングスクール新潟西しばた校のおすすめスポット

イオンモール新発田

空き時間の気分転換に!

所在地:新潟県新発田市住吉町5丁目11−5
営業時間:7:00~23:00(食品)

https://www.aeon.jp/sc/shibata/

お買い物に便利 自炊プランの方は朝食・夕食の買い出しに便利です。
とっても広いショッピングモールです。食品スーパーはもちろん、インテリア・衣料品・専門店街・フードコートなど、様々なお店がありますので、教習の空き時間に、気分転換のため出かけても良いですね!

教習所から徒歩13分の距離にあります。

 

 

月岡温泉 共同浴場「美人の泉」

つるつるお肌になる美人の湯!

所在地:新潟県新発田市月岡403-8

http://www.tsukiokaonsen.gr.jp/

美肌の湯として日本トップクラス。入浴すると肌がつるつるに若返り、また身体が芯から温まり、長時間体内に残ることから「美人の湯」「不老長寿の湯」として有名です。
オリジナル特典で『美人の泉』の入浴券プレゼント!

教習所から車で15分の距離にあります。教習所から無料送迎バスが運行します。

このページの先頭へ

お問い合わせは電話・LINEから

携帯からも通話料無料!

0120-999-785

【月〜土曜:10:00〜19:00】【日・祝日:10:00〜18:00】

LINEでのお問合せ

あなたのご希望にピッタリのプランをお探しします。保護者の方からのご質問・ご相談も承ります。

▽ウェブからのお問合せ・お申込み

合宿免許のメリット

メリット1:短時間で卒業可能 メリット2:リーズナブルなパック料金 メリット3:選べる宿泊プラン メリット4:余暇時間も充実!旅行気分が味わえる! メリット1 メリット2 メリット3 メリット4 お問合せはコチラお電話でのお問合せは0120-999-785(月~土AM10:00~PM7:00 日祝:AM10:00~PM6:00) あなたのご希望にピッタリのプランをお探しします。保護者の方からのご質問・ご相談も承ります。

全国の公認校からアナタにとって最適なプランをご案内いたします。