お問い合わせお申込み資料請求 無料パンフお送りしますデジタルパンフレットはこちら

早く、楽しく!免許をとるなら免許でエース

共立自動車学校・江迎

共立自動車学校・江迎のご紹介

共立自動車学校・江迎の特徴

  • 合宿免許 共立自動車学校・江迎
    楽しく免許がとれて大満足♪
  • 共立自動車学校・江迎 合宿免許
    経験豊かな指導員
  • 合宿免許 楽しい
    教習環境が抜群
    大自然に囲まれて爽快教習
  • 日曜は教習がお休み
    日曜日は教習がお休み
    観光に出かけよう♪
  • 江迎城本陣跡
    江迎城本陣跡

共立自動車学校・江迎は観光を楽しみながら、しっかり免許がとれる!人気の教習所です。

経験豊かな指導員と充実した設備が皆様の免許取得を強力サポートしてくれます。心温かい教習所のスタッフ・やすらぎを与える大自然と教習環境も抜群です。大自然に囲まれた教習コースや路上教習はきっと爽快ですよ!

教習所周辺には空き時間を楽しめるスポットが満載!教習所から徒歩10分の「鹿町温泉・やすらぎ館」では、温泉やプールが楽しめます。
多くの歴史資産や文化が残っていて、江迎本陣跡などの歴史スポットを巡ることもできます。

長崎といったらやっぱりグルメ!トルコライスや平戸ちゃんぽん、お洒落なカフェやスイーツ店などなど大満足間違いなし!
校内食堂では専門の調理師さんが皆様の健康を考え3食バランスのとれたお食事をご提供!大盛自由!おかわりもOK!毎日の教習に備えてしっかり食べよう♪

教習がお休みの日曜日に、足を延ばせば、初めての方でも安心して乗馬が楽しめる「シービューランチ」や、九州北部最大規模の釣堀「ジャンボフィッシング村」、遊覧船等が楽しめる「九十九島パールシーリゾート」など、1日楽しめるレジャースポットがあります。

※完全禁煙実施校。教習所・専用宿舎は敷地内完全禁煙です。

合宿免許の感染症対策について

共立自動車学校・江迎の基本情報

  • 合宿免許 共立自動車学校・江迎
    教習コース 全景
  • 共立自動車学校・江迎 合宿免許
    校内食堂 食事風景
    食堂は宿舎1Fに併設
  • パークアベニュー江迎
    パークアベニュー江迎 室内
    設備充実!セキュリティ万全!
  • パークアベニュー江迎
    パークアベニュー江迎 外観
    教習所敷地内 移動がラクチン♪
  • パークアベニュー江迎
    パークアベニュー江迎 ロビー
    共有スペースも広々

合宿取扱車種

普通  普通二輪  二輪同時

宿泊施設

専用宿舎「パークアベニュー江迎」は教習所敷地内。教習の空き時間には、すぐ自室に戻る事が出来ます。お部屋は、リビングやバストイレが共用のシェアハウスタイプです。男女フロア間にはオートロック付きのドアや防犯カメラを設置!万全のセキュリティーです。もちろん全室WI-FI完備

宿泊施設の紹介を見る

普通車(AT)教習料金例

普通車(AT)教習料金例 242,000円(税込)~

料金表を見る

最短日数

普通車の場合 AT17日 MT19日

ご入校いただけないお住まいエリア

長崎県佐世保市・北松浦郡内にお住まいの方、または住民票・本籍地・ご実家のある方は合宿でご入校いただくことができません。

ご入校条件

・車種・期間によりご年齢による制限があります。

・40歳以上の方はお問い合わせください。(普通車の場合)

・イレズミ・タトゥのある方は、ご入校いただけません。

交通アクセス一例

【京都・大阪・兵庫からのご出発】 
夜行高速バス利用(出発日:入校日の前日)
京都駅八条口  →  梅田 → 三宮 → 佐世保駅港口バス停 約12時間40分 往復交通費15,000円まで支給
【ご集合】佐世保駅前  無料送迎バスで教習所へ

その他のアクセスを見る

共立自動車学校・江迎の教習環境

高速教習

実車走行  ※諸事情(天候等)によりシミュレーター

普通車修了検定

月・水・金曜日(祝日の場合は翌日実施)

普通車卒業検定

火・木・土曜日

共立自動車学校・江迎の校内施設

〇Wi-Fi
〇コミックコーナー
〇レンタサイクル
(いずれも無料)

  • レンタサイクル 無料 自転車
    レンタサイクル 移動に便利
  • 校内待合室 
    校内待合室
    コース全景が眺められます

共立自動車学校・江迎のおすすめポイント

  • 平戸大橋 田平公園
    平戸大橋(田平公園)
    教習所から電車で3駅(12分)
  • 平戸ちゃんぽん
    平戸ちゃんぽん
    鶏ガラとあごだしのWスープ
  • 九十九島パールシーリゾート
    九十九島パールシーリゾート
  • ハウステンボス
    ハウステンボス
  • 長崎 市内 観光 特典
    長崎市内観光
<見どころ満載!たっぷり観光が楽しめる!>
原則、日曜日は教習がお休み!
「今日は昼から何もすることがないなぁ・・」
そんな日は是非、学校周辺を探索してみよう!!
江迎中央公園やプールがある鹿町温泉、オシャレでかわいいカフェ
まわりに何もないように見えて・・・実は面白いスポットがいろいろあるんですよ^^
レンタイサイクルもあるので移動にも便利♪
「よし、今日は日曜日!!一日ゴロゴロしているのはもったいない!!」
そんな日は思い切って遠くまで遊びに出かけよう!!
いろんな観光地のチケットプレゼント!
ご当地グルメの食べ歩きもおすすめです!
教習所最寄り駅から電車で3駅(乗車時間12分)の
長崎県平戸市は、鎖国前に中国ポルトガルオランダなどとの国際貿易港でした。現在も、その面影ある珍しい街並みで一区画に寺院と教会があったりします。お散歩・散策にぴったりですよ!美肌の湯として有名な温泉街もあります。
長崎ちゃんぽんには3大ちゃんぽんがあるのをご存知ですか?長崎ちゃんぽん・雲仙市の小浜ちゃんぽんそして、平戸市の平戸ちゃんぽんです。
平戸ちゃんぽんの特徴は鶏ガラベースとあごだしベースのWスープ!それとてんこ盛りの野菜です。Wスープと食べ応えのある極太麺が絡まってまさに絶品ですよ。是非ご賞味あれ!

長崎県佐世保市ってどんな所?

Googleマップで場所を確認

Yahoo!天気で現地の天候を確認

共立自動車学校・江迎オリジナル特典

※状況により「人気の観光地チケットプレゼント」特典を中止させていただく場合があります。

普通車入校対象

  • 人気の観光地チケットプレゼント!!
    ①ハウステンボス利用券(2,000円)
    ②九十九島パールシーリゾート利用券
    ①②の中から1つお選びいただけます。
    ※お食事や有料施設のご利用はお客様のご負担となります。

共立自動車学校・江迎の周辺環境

  • strawberry style 
    strawberry style 徒歩7分
    可愛いくつろぎルームあり
  • 鹿町温泉
    鹿町温泉 自転車7分
    プールもある温泉施設
  • 長崎 九州 合宿免許
    ローソン 佐世保江迎店
  • 江迎中央公園
    江迎中央公園 徒歩7分
    8月千灯篭祭 メイン会場

教習がお休みの日曜日には長崎観光をしよう!オリジナル特典で人気の観光地チケットプレゼント!

  • コンビニ(徒歩6分)
  • カフェ・ケーキ店(徒歩7分)
  • 銀行(徒歩7分)
  • 郵便局(徒歩8分)
  • 鹿町温泉(自転車7分)

 

小浜自動車学校の卒業生の声・口コミ

会社員(2019年12月 男性20歳)

名古屋から近い学校に行きたくて選択しました。料金が安い自炊プランで申し込みましたが、ほとんど自炊はしませんでした。教習は運転が楽しかったのでサクサク進みました。

専門学校生(2019年9月 男性19歳)

自動車学校の教官はものすごく怖いイメージと思ってました。確かに厳しい系の先生もいますが、厳しいなかでも丁寧に教えてくださるので、めげずに続けることができました。
無事卒業を迎えられたのはそんな先生たちのおかげだと思っています。 教えていただいた安全運転を忘れることないドライバーになろうと思います。

大学生(2017年3月 男性20歳)

車校の先生がみんな面白くて優しかった。色んな県から来た人とたくさん友達になれた。

敦賀自動車学校の卒業生の声・口コミ

大学生(2019年9月 男性19歳)

私一人で申し込んだので、何かと寂しい思いをしないか心配でしたが、入校してみると同じように一人で来ている方も多くて、休憩時間や授業と授業の間に話す時間が沢山あるので、思った以上に早く友達になれたのは驚きでした。教官は怖い!と思って臨みましたが、予想に反して、ものすごくいい人ばかりでとても安心して教習に望めました。ただ合宿は思った以上に忙しいことを入校して知りました。(笑) 敦賀に来て良かった!

専門学校生(2019年8月 女性19歳)

夏休みに友達と合宿に参加しました。教習所のスタッフの皆さんがとても親切で楽しく合宿を過ごせました。合宿生のみんなで仮免許合格お祝いをしたのは良い思い出です。卒業の日はほんとにさみしくて辛かったですが、次の日「本試験合格した!」とラインを交わしてお祝いの続きができました。
ありがとうございました。

大学生(2018年3月 男性19歳)

家から近くてホテルに泊まれるところがよかった。特典のソースカツ丼がボリュームがあっておいしかった。

小浜自動車学校の交通アクセス

小浜自動車学校へ行くには?

※合宿免許は原則として教習所指定の送迎場所での集合・解散です。送迎場所までの交通機関はお客様の自己手配となりますので、下記のアクセス例を参考にお手配ください。

愛知からのご出発

JR新幹線+JR北陸本+JR湖西線利用(出発日:入校日当日)
名古屋駅 → 米原駅≪乗換≫→近江塩津駅≪乗換≫→近江今津駅  約1時間50分 

往復交通費5,000円までの規定額支給

 

東京からのご出発

夜行高速バス+JR利用(出発日:入校日の前日
東京都内 → 京都 約8時間
≪乗換≫京都駅→近江今津駅 約50分
往復交通費5,000円までの規定額支給

 

大阪からのご出発

JR特急利用(出発日:入校日当日)
大阪駅→近江今津駅  約1時間20分
往復交通費5,000円までの規定額支給

 

京都からのご出発

JR特急利用(出発日:入校日当日)
京都駅→近江今津駅  約50分
往復交通費5,000円までの規定額支給
※住民票の所在地、最寄駅によっては普通電車分の交通費支給となります。

 

岐阜からのご出発

JR線利用(出発日:入校日当日)

岐阜駅 → 大垣駅(約15分)≪乗換≫ → 米原駅(約35分)≪乗換≫ → 近江塩津駅(約35分)≪乗換≫
→近江塩津駅≪乗換≫ → 近江今津駅(約20分)
往復交通費5,000円までの規定額支給

 

上記以外のエリアからのご出発

※上記はアクセスの一例です。また、所要時間に乗換に要する時間は含んでおりません。詳しくは個別にご案内させていただきますのでお気軽にお問い合わせください。

“免許でエース”では、お住まいのエリアからのアクセス方法も考慮した『教習所選び』のお手伝いをいたします。

ご出発方法に不安のある方、遠くても行きたい教習所がある方、まずはお気軽にご相談ください。

なお、お申し込みのお客さまには、当社より詳しいご案内書をお届けします。

 

ご集合・交通費支給に関して

【ご集合】JR近江今津駅改札 無料送迎バスで教習所へ

【支給交通費】往復5,000円(税込)を上限として現住所の最寄JR駅から近江今津駅間の運賃・自由席特急料金相当分が支給されます。私鉄分は支給されません。

  • お申し込み後にご案内する集合時間は必ずお守りください。遅刻の場合、初日に受けていただかなければならない授業をお受けいただけず、一度ご帰宅いただくこともあります。なお、交通機関の遅れ等により集合時間に間に合わない恐れがある場合は、すぐに当社にお知らせください。
  • 交通費の支給は、教習所卒業を条件として教習所規定の算出および支給方法によりお渡しします。
  • 原則としてお客さまの住民票を基に算出し、記載の指定区間の範囲内であっても指定席・グリーン料金は除外となります。
  • 中途退校や適性検査不合格による帰宅、お客さまの都合による帰宅の際の交通費はお客さまの負担となります。
  • 仮免許入校および、普通車以外の車種取得の方の交通費支給額は上記と異なる場合がありますので、お問い合わせください。

敦賀自動車学校の交通アクセス

敦賀自動車学校へ行くには?

※合宿免許は原則として教習所指定の送迎場所での集合・解散です。送迎場所までの交通機関はお客様の自己手配となりますので、下記のアクセス例を参考にお手配ください。

愛知からのご出発

JR特急利用(出発日:入校日当日)
名古屋駅 →敦賀駅 約1時間30分 
往復交通費10,000円まで支給

 

東京からのご出発

夜行高速バス利用(出発日:入校日の前日
(一例)東京駅鍛治橋駐車場 → 敦賀(白銀町)バス停→(徒歩)タイムズ前  約7時間(左記アクセスの場合、片道交通費:4,500~6,000円)
往復交通費10,000円まで支給

 

大阪からのご出発

JR特急利用(出発日:入校日当日)
大阪駅 → 敦賀駅  約1時間30分
往復交通費10,000円まで支給

 

京都からのご出発

JR特急利用(出発日:入校日当日)
京都駅 → 敦賀駅 約50分
上記区間往復交通費全額支給
※住民票の所在地、最寄駅によっては普通電車分の交通費支給となります。

 

岐阜からのご出発

JR特急利用(出発日:入校日当日)
岐阜駅 →敦賀駅 約70分
上記区間往復交通費全額支給

 

上記以外のエリアからのご出発

※上記はアクセスの一例です。また、所要時間に乗換に要する時間は含んでおりません。詳しくは個別にご案内させていただきますのでお気軽にお問い合わせください。

“免許でエース”では、お住まいのエリアからのアクセス方法も考慮した『教習所選び』のお手伝いをいたします。

ご出発方法に不安のある方、遠くても行きたい教習所がある方、まずはお気軽にご相談ください。

なお、お申し込みのお客さまには、当社より詳しいご案内書をお届けします。

 

ご集合・交通費支給に関して

【ご集合】敦賀駅西口から徒歩3分 白銀通りタイムズ前バス乗降場  無料送迎バスで教習所へ

【支給交通費】往復10,000円(税込)を上限として現住所の最寄JR駅から敦賀駅間の運賃・自由席特急料金相当額(全席指定の列車は指定席特急券相当額)が支給されます。私鉄分は支給されません。

  • お申し込み後にご案内する集合時間は必ずお守りください。遅刻の場合、初日に受けていただかなければならない授業をお受けいただけず、一度ご帰宅いただくこともあります。なお、交通機関の遅れ等により集合時間に間に合わない恐れがある場合は、すぐに当社にお知らせください。
  • 交通費の支給は、教習所卒業を条件として教習所規定の算出および支給方法によりお渡しします。
  • 原則としてお客さまの住民票を基に算出し、記載の指定区間の範囲内であっても指定席・グリーン料金は除外となります。
  • 中途退校や適性検査不合格による帰宅、お客さまの都合による帰宅の際の交通費はお客さまの負担となります。
  • 仮免許入校および、普通車以外の車種取得の方の交通費支給額は上記と異なる場合がありますので、お問い合わせください。

共立自動車学校・江迎の卒業生の声・口コミ

大学生(2019年2月 男性20歳)

すごく楽しくてあっという間の18日間でした。共立自動車学校・江迎校は宿舎がすごくきれいでした。食事も全部あったかい手作り料理で美味しかったです。休みの日に平戸で食べた海鮮丼は、今まで食べた中で一番の美味しさでした。

専門学校生(2019年2月 女性19歳)

この学校の良いところは、親切でフレンドリーで、丁寧な対応心を掛ける先生が沢山いる点だと思いました。そんな学校なので一人で参加してもなんの問題もなく馴染めたのだと思います。私が検定に落ち追い込んでいるときも、フォローいただきありがとうございました。二度目は落ち着いて挑むことがで、無事卒業できました。共立にきてホント良かったです。共立大好きです。

大学生(2018年3月 男性21歳)

友達と一緒に合宿免許に参加しました。合宿免許のイメージが自分の中ではつらく厳しいってイメージだったけど、観光できたり、空き時間があったり、指導員の方が優しく面白く教習してくれたりとギャップにビビリました。

共立自動車学校・大野の卒業生の声・口コミ

大学生(2019年3月 女性20歳)

指導員・受付の方はじめみんな優しく接していただきありがとうございました。
授業もわかりやすく、学科では具体的な事例を基での授業だったのですごく理解できました。実地教習も優しく親切に教えてくださり、特にクランクが苦手の私に根気よくご指導いただきしっかりと身に着けることができたと感謝しています。宿は食事も美味しくとても快適に過ごすことができました。心より感謝申し上げます。有難うございました。

大学生(2017年8月 女性18歳)

夏休みに合宿免許に参加しました。宿舎が学校の中にあるので空き時間には、同じお部屋のお友達と一緒にお勉強したりお話をしてました。観光地のチケットを3つの中から選べるのですが全部行きたかったです。私はハウステンボスに行きました。

高校生(2017年3月 女性18歳)

中学からの親友たちと3人で来ました。免許合宿と卒業旅行が一度にできるので、共立自動車学校にしました。飛行機のチケットを自分で予約するのも、親が一緒じゃなくて飛行機に乗るのも初めてなのでドキドキ。車の運転は不安だったけど、先生がやさしく教えてくれて徐々にできるようになりました。お休みの日は割引券をもらってハウステンボスへ行ってきました。お金をあんまり使わなくても楽しめる場所がいっぱいあって、学生にはうれしいです。高校生活のいい思い出になりました。

共立自動車学校・日野の卒業生の声・口コミ

大学生(2019年8月 男性20歳)

車の教習だけどっぷり浸かりたくないと思って、友人3人と旅行をかねて来ました。
以前テレビで九十九島観光を見て一度行ってみたいな!?と思っていたので共立自動車学校に決めました。申込の時に学校に休みがあり、その休みを使ってみなさん観光などができる等教えてもらったので、入校するまでに下準備はバッチリで、予定通り観光船に乗ったり、ハウステンボスにも行ったりしてきました。ただ思ったよりお金がかかってしまったことは問題です(T_T)
指導員の方はとても親切で、緊張することなく教習することができました。ホントすごくいい学校でした。 是非、知り合いにも紹介したいと思います。ありがとうございました。

大学生(2018年8月 男性19歳)

大学の友達と4人で行きました。長崎観光も兼ねて選びました。九十九島の雰囲気は普段生活している環境の雰囲気とは同じ国とは思えない程違いました。日曜日、教習が休みなので合宿免許にしては最短ではなかったですが1日ゆっくり観光できるので逆に良かったと思います。

高専生(2017年7月 男性20歳)

本当は今年の春休みに行く予定だったけど、申し込もうとしたら満員でした。夏休みにリベンジするために、早くから計画をたてて、すぐに申し込みました。同じ部屋の人と友達になって一緒にハウステンボスに行ったり佐世保バーガーを食べにいったりしました。共立、超サイコーです。

共立自動車学校・江迎の交通アクセス

共立自動車学校・江迎へ行くには?

※合宿免許は原則として教習所指定の送迎場所での集合・解散です。送迎場所までの交通機関はお客様の自己手配となりますので、下記のアクセス例を参考にお手配ください。

福岡からのご出発

◎高速バス利用(出発日:入校日の当日)
博多バスターミナル  →  佐世保駅前  約2時間5分  左記区間往復交通費支給
◎高速バス利用(出発日:入校日の当日)
小倉駅前 → 天神バスセンター  →  佐世保駅前  約3時間20分  往復交通費6,000円まで支給
【ご集合】佐世保駅前  無料送迎バスで教習所へ

 

その他九州エリアからのご出発

鹿児島県・宮崎県からのご出発・・・往復交通費11,000円まで支給
大分県からのご出発・・・往復交通費8,400円まで支給
熊本県からのご出発・・・往復交通費6,000円まで支給
上記以外の九州エリアからご出発の方・・・往復交通費5,000円まで支給
【ご集合】佐世保駅前  無料送迎バスで教習所へ

 

京都・大阪・兵庫からのご出発

夜行高速バス利用(出発日:入校日の前日
京都駅八条口  →  梅田 → 三宮 → 佐世保駅港口バス停 約12時間40分 往復交通費15,000円まで支給
【ご集合】佐世保駅前  無料送迎バスで教習所へ

 

愛知からのご出発

飛行機利用(出発日:入校日の当日)
中部国際空港→長崎空港 約2時間    往復交通費15,000円まで支給
【ご集合】長崎空港(観光バス駐車場)  無料送迎バスで教習所へ
復路:ご卒業後は佐世保駅での解散となります。
※夜行バスをご利用になりたい場合は、大阪経由(前日愛知発⇒前日発大阪⇒佐世保駅前)をご検討ください。

 

 

東京からのご出発

飛行機の利用(出発日:入校日の当日)
羽田空港→長崎空港 約2時間 往復交通費20,000円まで支給
【ご集合】長崎空港(観光バス駐車場) 無料送迎バスで教習所へ
復路:ご卒業後は佐世保駅での解散となります。

 

上記以外のエリアからのご出発

※上記はアクセスの一例です。また、所要時間に乗換に要する時間は含んでおりません。詳しくは個別にご案内させていただきますのでお気軽にお問い合わせください。

“免許でエース”では、お住まいのエリアからのアクセス方法も考慮した『教習所選び』のお手伝いをいたします。

ご出発方法に不安のある方、遠くても行きたい教習所がある方、まずはお気軽にご相談ください。

なお、お申し込みのお客さまには、当社より詳しいご案内書をお届けします。

 

ご集合・交通費支給に関して

【ご集合】上記アクセスごとの集合場所参照

【支給交通費】お住まいのエリア、出発地による教習所規定の交通費が支給されます。

  • お申し込み後にご案内する集合時間は必ずお守りください。遅刻の場合、初日に受けていただかなければならない授業をお受けいただけず、一度ご帰宅いただくこともあります。なお、交通機関の遅れ等により集合時間に間に合わない恐れがある場合は、すぐに当社にお知らせください。
  • 交通費の支給は、教習所卒業を条件として教習所規定の算出および支給方法によりお渡しします。
  • 原則としてお客さまの住民票を基に算出し、記載の指定区間の範囲内であっても指定席・グリーン料金は除外となります。
  • 中途退校や適性検査不合格による帰宅、お客さまの都合による帰宅の際の交通費はお客さまの負担となります。
  • 仮免許入校および、普通車以外の車種取得の方の交通費支給額は上記と異なる場合がありますので、お問い合わせください。

共立自動車学校・大野の交通アクセス

共立自動車学校・大野へ行くには?

※合宿免許は原則として教習所指定の送迎場所での集合・解散です。送迎場所までの交通機関はお客様の自己手配となりますので、下記のアクセス例を参考にお手配ください。

福岡からのご出発

◎高速バス利用(出発日:入校日の当日)
博多バスターミナル  →  佐世保駅前  約2時間5分  左記区間往復交通費支給
◎高速バス利用(出発日:入校日の当日)
小倉駅前 → 天神バスセンター  →  佐世保駅前  約3時間20分  往復交通費5,000円まで支給
【ご集合】佐世保駅前  無料送迎バスで教習所へ

 

その他九州エリアからのご出発

鹿児島県・宮崎県からのご出発・・・往復交通費11,000円まで支給
大分県からのご出発・・・往復交通費8,400円まで支給
熊本県からのご出発・・・往復交通費6,000円まで支給
上記以外の九州エリアからご出発の方・・・往復交通費5,000円まで支給
【ご集合】佐世保駅前  無料送迎バスで教習所へ
復路:ご卒業後は佐世保駅での解散となります。

 

京都・大阪・兵庫からのご出発

夜行高速バス利用(出発日:入校日の前日
京都駅八条口  →  梅田 → 三宮 → 佐世保駅港口バス停 約12時間40分 往復交通費15,000円まで支給
【ご集合】佐世保駅前  無料送迎バスで教習所へ
復路:ご卒業後は佐世保駅での解散となります。

 

愛知からのご出発

飛行機利用(出発日:入校日の当日)
中部国際空港→長崎空港 約2時間    往復交通費15,000円まで支給
【ご集合】長崎空港(観光バス駐車場)  無料送迎バスで教習所へ
復路:ご卒業後は佐世保駅での解散となります。
※夜行バスをご利用になりたい場合は、大阪経由(前日愛知発⇒前日発大阪⇒佐世保駅前)をご検討ください。

 

 

東京からのご出発

飛行機の利用(出発日:入校日の当日)
羽田空港→長崎空港 約2時間 往復交通費20,000円まで支給
【ご集合】長崎空港(観光バス駐車場) 無料送迎バスで教習所へ
復路:ご卒業後は佐世保駅での解散となります。

 

上記以外のエリアからのご出発

※上記はアクセスの一例です。また、所要時間に乗換に要する時間は含んでおりません。詳しくは個別にご案内させていただきますのでお気軽にお問い合わせください。

“免許でエース”では、お住まいのエリアからのアクセス方法も考慮した『教習所選び』のお手伝いをいたします。

ご出発方法に不安のある方、遠くても行きたい教習所がある方、まずはお気軽にご相談ください。

なお、お申し込みのお客さまには、当社より詳しいご案内書をお届けします。

 

ご集合・交通費支給に関して

【ご集合】上記アクセスごとの集合場所参照

【支給交通費】お住まいのエリア、出発地による教習所規定の交通費が支給されます。

  • お申し込み後にご案内する集合時間は必ずお守りください。遅刻の場合、初日に受けていただかなければならない授業をお受けいただけず、一度ご帰宅いただくこともあります。なお、交通機関の遅れ等により集合時間に間に合わない恐れがある場合は、すぐに当社にお知らせください。
  • 交通費の支給は、教習所卒業を条件として教習所規定の算出および支給方法によりお渡しします。
  • 原則としてお客さまの住民票を基に算出し、記載の指定区間の範囲内であっても指定席・グリーン料金は除外となります。
  • 中途退校や適性検査不合格による帰宅、お客さまの都合による帰宅の際の交通費はお客さまの負担となります。
  • 仮免許入校および、普通車以外の車種取得の方の交通費支給額は上記と異なる場合がありますので、お問い合わせください。
このページの先頭へ

お問い合わせは電話・LINEから

携帯からも通話料無料!

0120-999-785

【月〜土曜:10:00〜19:00】【日・祝日:10:00〜18:00】

LINEでのお問合せ

あなたのご希望にピッタリのプランをお探しします。保護者の方からのご質問・ご相談も承ります。

▽ウェブからのお問合せ・お申込み

合宿免許のメリット

メリット1:短時間で卒業可能 メリット2:リーズナブルなパック料金 メリット3:選べる宿泊プラン メリット4:余暇時間も充実!旅行気分が味わえる! メリット1 メリット2 メリット3 メリット4 お問合せはコチラお電話でのお問合せは0120-999-785(月~土AM10:00~PM7:00 日祝:AM10:00~PM6:00) あなたのご希望にピッタリのプランをお探しします。保護者の方からのご質問・ご相談も承ります。

全国の公認校からアナタにとって最適なプランをご案内いたします。