マツキドライビングスクール村山校の卒業生の声・口コミ
大学生(2020年3月 女性20歳)
友人はATで私はMTで、友達と違う車種だったので少し不安に思っていましたが、途中からは友人以外の人とも行動を共にするくらい仲良くなって、最初の不安は全くなくなりました。ホテルは想像以上にキレイでした。教習所の食堂で食べる昼ご飯の時は、普段しゃべらない人達とも交流できて、本当に楽しい時間でした。
東北地方なのに、関西の学生も来ていて、人気があるんだなと驚きました。
先生たちが楽しく丁寧に教えてくれたので、私も村山校で良かったと友人にも紹介しようと思います。ありがとうございました。
専門学校生(2019年2月 男性19歳)
友人と3人で入校しました。将来の職業的に普通車の免許だけでは心配で準中型免許を取ろうと思っていました。春休み中に3人で入れる所は少なくて、マツキドライビングスクールを紹介してもらえて本当に良かったです。しかも3人だけの部屋があって、一緒に教習も進んでいったので、修学旅行みたいに楽しみながら免許が取れました。3人とも順調に卒業できました。教習は、普通車の練習もあったので、準中型だとトラックしか乗らないのかと思っていたので意外でした。でもすぐに運転するのは家の普通車だと思うので、どちらの車でも練習できたのは良かったです。
会社員(2018年8月 男性19歳)
事情があって、どうしても8月に準中型の免許が必要だったのですが、夏休みの時期は、準中型の合宿をやってるところがなくて、マツキドライビングスクール村山校が受け付けてくれて本当に助かりました。
しかも、とにかく免許が取れればいいやと思っていた自分的としては、部屋や食事はあまり気にしてなかったんですが、1人部屋で食事も美味しく、文句ない環境でした。
夏休みで学生の教習生が多かったんですが、イベントなどがあって自分も学生気分で楽しませてもらいました。ありがとうございました。無事、8月中に免許も取れました!
マツキドライビングスクール白鷹校の卒業生の声・口コミ
大学生(2020年2月 男性19歳)
男3人なのに値段重視で自炊を選んで失敗しました(笑)
泊まった場所には全然問題なかったんですが、3食付に泊まってる人たちの方が楽しそうに見えました。食事の話とかで自分たちも盛り上がりたかったなぁ。
先生たちは、楽しい人が多くて教習はとても良かったです。
反省点はやはり自炊能力が低い人は食事付を選ぶべき!ということです。
大学生(2019年8月 女性18歳)
S-ビレッジに宿泊しました。友人と二人部屋でした。教習所から部屋が近いので、結構部屋で過ごす事が多くて、きれいな所で本当に良かったです。
テニスコートがあったのですが、山形はなかなか暑くて、私たちはやめておきましたが、秋とか良い時期に来れてたら、テニスが無料でできるのは魅力だと思います。
観光しに行くことはなかったのですが、部屋や学校でみんなとしゃべったりゲームしたりして、本当に楽しんだ2週間でした。
大学生(2018年8月 男性19歳)
高校の時の友人と3人で来ました。3人部屋にこだわったので木林森を紹介されました。B&Bなので夕飯はSビレッジで食べて帰る点が残念だったけど、朝ごはんは美味しいし、ホテルがリゾートっぽくていい感じだし、ホテルの人も優しくて、感謝です。
ありがとうございました。
マツキドライビングスクール赤湯校の卒業生の声・口コミ
大学生(2020年3月 女性20歳)
温泉のある所で合宿したくて、赤湯校を選びました。自動車学校がある場所は温泉街ではなかったけど、赤湯温泉の中心って場所に行ったら、ザ・温泉って感じでテンション上がりました。足湯は、寒かったのでやめておきましたが、古い公衆浴場があって入りました。100円でした!
大学生(2019年8月 男性18歳)
A-ビレッジに宿泊。普通車ATで卒業しました。A-ビレッジは比較的できたばかりと聞きましたが、壁の白さが新しさを証明しているかのようでとても快適に過ごす事ができました。
何より、自動車学校内にあるため、教習前の時間を余裕で過ごす事が出来たことは大変良かったと感じています。
専門学校生(2019年1月 男性19歳)
高校の時の友人と4人で来ました。申し込むのが遅くなったので、なかなか空きがなくて、絶対4人で泊まれるところを探してもらった感じです。
でも、赤湯校を紹介してもらえてよかったです。旅館は古かったけど、おばちゃんが優しくて、ほのぼの感がいっぱいだし、ご飯も美味しかった。
友達は、ここにきて温泉にはまったと言ってます(笑)
先生方も面白い先生とか多くて、結構緊張しがちな自分も楽しんで運転できるようになったと思います。赤湯の皆さんありがとうございました。
マツキドライビングスクールさくらんぼ校の卒業生の声・口コミ
高専生(2020年3月 男性18歳)
友達と6人で同じ部屋に入れる事を条件に探しました。教習所からは少し離れた宿舎でしたが、皆で広い部屋に泊まれたので楽しかったです。食事も美味しかったし、風呂は温泉だったし、修学旅行的に楽しめました。
教習所の皆さんはみんな親切でわかりやすく教えてもらって、全員一緒に卒業することができました。
ありがとうございました。
大学生(2019年9月 女性19歳)
友人と3人部屋で探していたのですが、希望条件に合う空きがなくて、受付の人に「新しくて良い条件の空きがある!」と紹介されました。3人部屋ではなかったのですが、紹介してくれた人が「できたばかりですごくきれいだし、条件は良くなると思うよ」と教えてくれたので、希望からは離れましたがシングルで3人別々の部屋になったので、2週間を気楽に過ごせたような気もします。
何より、部屋がとてもきれいだったので、気持ちよく過ごす事ができたのはラッキーだったと思います。
マツキドライビングスクール米沢松岬校の卒業生の声・口コミ
大学生(2020年2月 男性20歳)
絶対シングルの部屋が良かったのですが、2月はどこの教習所の料金も高めで予算オーバーでした。その中でバストイレ付の一人部屋の条件に合っていたのでスグに決めました。
ホテル平成は、そんなに新しいホテルじゃなかったのですが、自分的には予算内で一人の時間を過ごせて、風呂も大きなのがあって良かったです。
夕食は美味しかったけど、たまに出かけるのが面倒な距離かなあと思いました。
高校生(2019年12月 男性18歳)
年末年始コースっていうので、安く入れたので良かったです。
延長したら、年越しになるって言われてたので仮免の時はドキドキでした。でも友達も僕も最短で卒業できました。友達になった人が年越しで滞在するというので、帰るのが惜しい気もするくらい楽しかったです。
大学生(2019年8月 女性19歳)
友達と二人で「値段が安くて、きれいなホテル」っていうちょっとハードル高い条件で探していたんですが、ホテルじゃないけど新しくてキレイだし、洗濯機も無料だしお得だと紹介されて決めました。
申し込んでからも、迷って他のところに変更しようかと思ったりしたんですが、M-ビレッジで決めて正解でした。
ホントにきれいで、食堂棟も他の部屋の人とおしゃべりしたりできて、友達もたくさんできた感じです。
高校生(2018年1月 男性18歳)
高校の部活引退に合わせて、部の10人で入校しました。部屋は分かれて3部屋になりましたが、ルシオーレ小野川という所で建物全体が広かったので、皆でカラオケしたり楽しめました。ただ、建物の周りは何もなかったので、出かけたりはできなかったです。
先生たちもノリが良くて、部活の話などを聞いてくれたりして、リラックスして教習できました。ありがとうございました。
マツキドライビングスクール山形校 卒業生の声・口コミ
高校生(2020年2月 男性18歳)
希望してた所が満員で、探してもらったのがマツキドライビングスクールでした。結果的には良かったと思います。
ホテルの人の対応も丁寧だったし、先生も優しいし面白い人だったし。
親が、合宿免許なんだからホテルだって期待しちゃダメだとか言ってたので、2日目に全然違ってすごい良いと報告したくらいです。
友達3人で延長せずに卒業できたし、一緒に試験場にも行って無事免許取れました。
大学生(2019年9月 男性19歳)
友達と3人で、最初は3人部屋を探していましたが、空きがなく1人ずつシングルの部屋に泊まることになり、来る前はちょっと残念に思っていたのですが、他のグループの人に、ひとりずつの方が楽でいいよと羨ましがられました。
ワシントンホテルに泊まったんですが、部屋も自分だけで自由に使えるし、寝る前は3人で集まったりして結構よかったと思います。
先生達が思ってたよりずっと優しいのでびっくりしました。ありがとうございました。
大学生(2019年3月 女性20歳)
予算を抑えたかったので自炊を選びましたが、私はご飯付いてる方が良かったかなって思ってます。友達は全然良かったみたいです(笑)。
マンションが結構便利な所にあったので、自炊するというより買ってきたり外食行っちゃったりして、お金使ったような気がします。そこは反省点ですが、それ以外はマンションも快適だったし、教習も楽しかったし、先生も親切だったし、満足度ナンバーワンって感じですね。
マツキドライビングスクール山形中央校 卒業生の声・口コミ
高校生(2020年1月 女性18歳)
1月末は人気が高いと知らなかったので、申込が遅れてしまったのですが、希望条件を言ったらマツキドライビングスクールを紹介してもらえました。
少し予算オーバーのホテルにすることになっちゃいましたが、来てみてきれいなホテルで良かったと友達と話しています。ホテルからスクールまでの距離がもっと近かったら最高だったけど、お昼の食堂も美味しいご飯が食べられたし、ここにして本当に良かったと思いました。
大学生(2019年2月 男性20歳)
友達と3人で来ました。ワシントンホテルの3人部屋に泊まりました。学校も宿舎もキレイで何より広かったです。
山形と聞いて雪が心配でしたが教習コースは学校の方が総出で雪かきをしてくれるので安心して教習をすることができました。
専門学校生(2018年12月 女性19歳)
年末プランで申し込みました。滞在コースにしたのですが、合宿生でカウントダウンしたり、元日は教習がお休みなので初詣にいったりと、なんだか修学旅行みたいでした。指導員の方も親切で教習も楽しかったです。
安来ドライビングスクールの卒業生の声・口コミ
高校生(2020年1月 女性18歳)
友達と2人で合宿に行きました。合宿は修学旅行みたいで楽しかったです。宿泊先がホテルで安心でした。
大学生(2019年9月 男性18歳)
関東での合宿校を探していたのですが、日程や料金でぴったりの教習所がなく、電話したオペレーターの方からすすめられたのがなんと安来ドライビングスクールでした。かなり遠いのでどうしようか悩みましたが、初めての夜行バス&島根県に決めてよかったです。すごく楽しいあっという間の2週間でした。
大学生(2018年10月 女性22歳)
パンフレットで、温泉旅館とホテルに半分ずつ泊まれるプランがあるのを見て申し込みました。温泉旅館は想像以上に高級でご飯がすごくおいしかったです。ホテルは教習所から遠くて不便だなあと思っていましたが、行ってみたら周りに観光スポットが沢山あってとってもいい場所でした。料金もすごく安かったので大満足です。
松江・島根自動車学校の卒業生の声・口コミ
会社員(2019年4月 男性19歳)
単純に近めの合宿で探して、ほんとは広島県内で探してたんですが、広島から行きやすいと言われて決めました。
友達が2回も遅刻して怒られてたけど、自分としては先生たちが皆親切で優しかったと思います。
高校生(2019年2月 男性18歳)
友達と一緒に合宿に参加しました。バイクと車の免許を同時できるプランで申し込みました。教習も楽しく友達もできました。自分たちは期間が長かったので、卒業を見送ったり見送られたり、なんだかすごい経験をしました。みんなで指導員の方に会いに車で行く計画を立てています。
アルバイト(2018年10月 女性20歳)
東京から夜行バスで行きました。遠いし、ほとんど西日本の人ばっかりかな?と思っていたのですが、関東から来た人も結構いて意外でした。でも多かったのが大阪から来た人達で、関西弁に囲まれて過ごすのが新鮮で、とても楽しかったです。
同じ日に入校した人とは、授業もけっこう一緒なので、ホテルに戻ってからも夕ご飯を一緒に食べたり、とても仲良くなりました。
東京帰ってからも、「運転したよ!」とか連絡してます。免許合宿って教習だけ黙々と受けて短期で終わるのかな、と思っていたので、全然充実してて選んで良かったです。
大学生(2018年8月 男性20歳)
自由な時間があまりないから、毎日やってるトレーニングはできないとあきらめて行ったんですが、教習の間とか、八重垣神社までや、ホテルから宍道湖の周囲までランニングする時間が結構ありました。特に宍道湖まわりの夕方のランは最高でした。友達できて充実した2週間でした。
大学生(2018年8月 女性21歳)
鳥取県東部自動車学校に申し込もうと電話しましたが、オペレーターから満員と言われ、観光もでき宿舎もホテルでとてもいい学校ですよ!と紹介していただいたのが、松江島根自動車学校でした。おすすめいただいた通りで、先生や受付の方や昼食を作ってくださるおばさん、みんな優しく、笑顔が素敵な方ばかりでした。実際に車を運転して感じたことは、どの先生もみんな丁寧に私の欠点やできないことを的確に何度も繰り返し教えてくれてへこまずに卒業まで過ごせるようにしてくれていた事です。食事は、朝食はホテルの軽食バイキングで、昼はおばさんが作る日替りでしたが、とても美味しいので楽しみでした!夕食はホテル周辺の食堂を選んで食べられたことはすごく良かったです。私は蕎麦屋さんが一番良かったです。自宅へのお土産は出雲そばにしました。スケジュール通り卒業日を迎えることができたので、友達になったKさんと帰宅を1日遅らせて、出雲大社と国宝松江城を見て帰りたいと思います。大変お世話になりました。ありがとうございました。
求職中(2016年6月 女性26歳)
念願の出雲大社に行ってきました。もちろん良縁祈願です。松江駅周辺にも縁結びスポットや観光スポットが沢山あったので、教習が終わった後は毎日観光や食事に出かけました。肝心の免許は、指導員の方が丁寧に教えてくださったので、最短の14日間で卒業できましたよ。
山陰中央自動車学校の卒業生の声・口コミ
大学生(2019年8月 女性23歳)
合宿で免許を取る!と決めてから、知らない街で2週間やっていけるか不安もあったので、私は山陰中央自動車学校で免許を取った友人に聞いて、自動車学校を選びました。学校に着いたときに沢山の教官が笑顔で迎えてくれた時は本当にホッとしました(笑)
入ってからは沢山の友人もでき山陰中央自動車学校を選んで本当に良かったと思います。
ありがとうございました。
大学生(2019年5月 男性22歳)
空いている時期を選んで合宿に参加しました。
宿舎が教習所の敷地内にあるので移動がラクでした。それとご飯がおいしかったです。
指導員の方が親切で運転も最初は大変だったけど楽しかったです。観光に行かなかった事を後悔しています。
大学生(2017年9月 女性20歳)
思ってたより良かったです。食堂のご飯は結構おいしかったし、ホテルもきれいでした。
特典は友達と相談して水木しげるロードにしました。期待以上に楽しくて大満足でした。教習所の人はみんな親切でていねいでした。
今回一緒に来られなかった友達にすすめます。