マツキドライビングスクール新潟西しばた校 卒業生の声・口コミ
大学院生(2019年8月 女性23歳)
私は中国籍なので、難しい日本語の表現が理解できるか、すごく不安でしたが、先生がとても親切に教えてくださって、わからないことも気軽に聞けて、学科の試験も一度で合格できました。西しばた校のみなさんにはとても感謝しています。
ありがとうございました。
大学生(2018年12月 女性19歳)
年末プランで友達と2人で行きました。家ではほとんどご飯をつくった事ありませんでしたが、自炊プランに挑戦しました。
近くにイオンもあるので毎日友達と楽しみながら料理をしてました。
すっごく楽しかったので、卒業の時はやっぱりさみしかったです。ありがとうございました。
大学生(2016年9月 女性20歳)
友人と二人で自炊プランで入校しました。実家暮らしで家でお料理を作ることがほとんどなかったので、最初の3日間はがんばって作りました。
もともと慣れてないのですごく時間がかかってしまい思ったよりずっと大変でした。4日目からは朝はコンビニのパンとコーヒー、夜は自分たちでつくる料理とお惣菜を組み合わせて過ごしました。外食も何度かしました。
これから自炊プランで免許合宿に行こうとしている方に伝えたいことは、最初の3~4日間はあまり頑張らないほうがいい、ということです。特に初日は一番疲れるので、外食がおすすめ。自炊するのは生活に慣れてからがいいですよ。
水原自動車学校の卒業生の声・口コミ
大学生(2019年12月 女性22歳)
年末に行ったので寒かったんですが、学校寮の中がめちゃめちゃ快適で居心地サイコーでした。特にシアタールームのソファーが気持ち良かった!食事がおいしくて普段より食べ過ぎて、やばかったです。それで寮にジムがあるのかと後で気づきました。ジムも使えばよかったです。
大学生(2019年12月 男性19歳)
食事はバイキングで美味しくいただきました。特に朝食にでたパンが焼き立てでとても美味しかったです。
専門学校生(2019年8月 男性18歳)
のどかな景色が広がる、田んぼに囲まれた広々教習コースが特徴の学校です。教習の合間にはPCで学べる自主学習環境が整っている環境はとても良かったです。 ただ男子寮もきれいだったけど、女性寮が新築でうらやましかったです。(笑)
高校生(2019年3月 男性18歳)
寮のごはんは美味しくて、教官は親切・丁寧に教えてもらえました。
大学生(2018年9月 女性20歳)
ちょっと緊張して教習を迎えましたが、教官は私が思っていた以上にフレンドリーにそしてやさしく丁寧に接していただきました。 教官は若い方もいましたが、お父さんのような方も多かったように感じました。(笑)
会社員(2018年6月 女性21歳)
一人で安心して泊まれる女性専用宿舎を探して水原にしました。寮の食事はバイキング式で毎回3~4種の主菜や副菜があり、好きなものを食べれるのでとても満足でした。女子寮の入口はカードキー式のロックで安全でキレイな寮で快適に過すごすことができました。
湯本自動車学校の卒業生の声・口コミ
高校生(2020年2月 女性18歳)
最寄駅から湯本駅まで30分程度で行けて、14日間だけだからって誘われて友人と二人で来ました。
友人は予定通り14日間で卒業したんですが、私は2日間が延びてしまいました。でも、同室の子と仲良くなれたので寂しくもなく卒業をむかえられました。 ありがとうございました!
会社員(2019年9月 女性23歳)
私は中国籍なので、すごく不安でしたが、先生もスタッフの方もとても親切で、わからないことも気軽に聞けて、仮免も一度で合格できました。ありがとうございます。 湯本のみなさんにはとても感謝しています。
大学生(2019年8月 男性19歳)
大学の友達と5人でいきました。教習所の方や指導員の方、宿舎の寮長皆さん本当に良い方で有意義な合宿生活を送れたと思います。合宿中はタイミングが合わずハワイアンズに行けませんでしたが、今度は車で遊びに行きたいと思っています。
専門学校生(2018年9月 女性19歳)
パンフレットに載っていた、スパリゾートハワイアンズの写真が目に留まり、入場券がもらえると書いてあったので決めました。ハワイアンズは予想通り満足でしたが、もっと時間があればもっと良かったと思います。学校は沢山の人と仲良くなれたので、時間のたつのも早くあっという間の2週間でした。今度はドライブしながらハワイアンズにゆっくり来たいと思います。
南湖自動車学校のおすすめスポット
南湖公園
日本最古と言われる“南湖公園”を見に行こう!
所在地:福島県白河市南湖1
営業時間: 見学自由
南湖公園は1801年に12代白河藩主松平定信(楽翁公)が身分の差を越え誰でも憩える「士民共楽」の理念のもと築造した日本最古の公園と言われており、湖畔には、吉野桜(約800本)・ツツジ・松・楓などがあり、春の桜・初夏の新緑・秋の紅葉・冬の雪景色と那須連山とのコントラストが美しく、四季折々の景観を楽しめるスポットです。
https://www.tif.ne.jp/jp/spot.html?spot=5039
教習所からは、自転車約12分の距離にあります。
白河小峰城
日本100名城“白河小峰城”を見てみよう!
所在地:福島県白河市郭1
営業時間: 9:30~17:00(4月~10月) 9:30~16:00(11月~3月)
東日本大震災で崩れた石垣の復興も終わりました。三重櫓は天井にも注目!木組みがすごいんです!! 是非見てください。
www.city.shirakawa.fukushima.jp/page/page001390.html
教習所からは、自転車約20分の距離にあります。
白河ラーメン(コシのある手打ち麺)
絶妙な風味を描く白河ラーメン!
福島県白河市内 約100店
営業時間: 11:30~(店舗により営業時間は異なります)
コシの強い手打ち麺に味わい深い醤油ベースのスープが特徴です。市内に約100軒を超える店があります。是非食べ比べを!
職人気質で各店主のこだわりが日々美味しさを追求する白河のラーメン文化を堪能してみてネ♪
選べる特典でも白河ラーメンをご用意しています。
http://shirakawa315.com/ramen/
教習所からは、自転車約10~20分の距離にお店が点在しています。
南湖自動車学校の卒業生の声・口コミ
大学生(2019年9月 男性20歳)
夏休みに友達3人で行きました。シュプレームという宿舎にとまり合宿生活を送りました。正直行く前の合宿のイメージはかなり悪かったですが、友達に誘われていくことにしました。実際合宿中は日々の教習の事で頭がいっぱいになり、思っていたイメージとは違ったと卒業して感じました。免許も無事とれました。
フリーター(2019年5月 女性19歳)
女性一人で行ける教習所を探していたところ、セキュリティの良さや白河ラーメンに魅かれて(笑)ココに決めました。人付き合いは得意ではないので、緊張してましたが、みなさん話しやすくうちとけることも早かったと思います。私はゴールデンウィーク翌週から入校したので、空気は爽やかだし、山も湖もとてもキレイですごく癒されました。
会社員(2018年10月 男性30歳)
特に考えもせず、乗り換えがなく東京から80分というアクセスの良さで決めました。申込みの時に宿舎近くに大型ショッピングセンターがあると聞いたので、無理に買い揃えることなく無い物は現地調達したので、準備は楽でした。 大型免許で入校したので、毎日空き時間があったので宿舎周辺の充実はとても重要だと感じました。先生もやさしくフレンドリーでしたヨ!
専門学校生(2018年9月 男性18歳)
関東での合宿先を探していたのですが、日程や料金でしっくりくる教習所がなく、電話したオペレーターの方からすすめられたのが南湖自動車学校でした。初めての福島県だったので先生の言葉(方言)が理解できるか心配でしたが、まったく問題なくあっという間の2週間でした。
高校生(2017年3月 女性18歳)
友だちと3人で参加しました。私は運動神経に自信がないので、本当に2週間で免許がとれるか不安で、1人だけ延びたらどうしよう、と思ってました。南湖自動車学校の皆さんが毎日励ましてくださり、友だちと一緒に卒業できました。本当にありがとうございました。
南湖自動車学校の交通アクセス
南湖自動車学校へ行くには?
※合宿免許は原則として教習所指定の送迎場所での集合・解散です。送迎場所までの交通機関はお客様の自己手配となりますので、下記のアクセス例を参考にお手配ください。
東京からのご出発
東北新幹線利用(出発日:入校日当日)
東京駅 → 新白河駅 約1時間20分
往復交通費10,000円まで支給
宮城からのご出発
東北新幹線利用(出発日:入校日当日)
仙台駅 → 新白河駅 約50分
往復交通費10,000円まで支給
栃木からのご出発
東北新幹線利用(出発日:入校日当日)
宇都宮駅 → 新白河駅 約25分
上記区間往復交通費全額支給
※那須塩原市近郊発の方は3,000円往復支給
茨城からのご出発
JR水戸線・常磐線 東北新幹線利用(出発日:入校日当日)
水戸駅 →小山駅→ 新白河駅 約2時間50分
往復交通費10,000円まで支給
上記以外のエリアからのご出発
※上記はアクセスの一例です。また、所要時間に乗換に要する時間は含んでおりません。詳しくは個別にご案内させていただきますのでお気軽にお問い合わせください。
“免許でエース”では、お住まいのエリアからのアクセス方法も考慮した『教習所選び』のお手伝いをいたします。
ご出発方法に不安のある方、遠くても行きたい教習所がある方、まずはお気軽にご相談ください。
なお、お申し込みのお客さまには、当社より詳しいご案内書をお届けします。
ご集合・交通費支給に関して
【ご集合】新白河駅東口「松尾芭蕉ブロンズ像」前 無料送迎バスで教習所へ
【支給交通費】往復10,000円(税込)を上限として教習所の定めた額が支給されます。
- お申し込み後にご案内する集合時間は必ずお守りください。遅刻の場合、初日に受けていただかなければならない授業をお受けいただけず、一度ご帰宅いただくこともあります。なお、交通機関の遅れ等により集合時間に間に合わない恐れがある場合は、すぐに当社にお知らせください。
- 交通費の支給は、教習所卒業を条件として教習所規定の算出および支給方法によりお渡しします。
- 原則としてお客さまの住民票を基に算出し、記載の指定区間の範囲内であっても指定席・グリーン料金は除外となります。
- 中途退校や適性検査不合格による帰宅、お客さまの都合による帰宅の際の交通費はお客さまの負担となります。
- 仮免許入校および、普通車以外の車種取得の方の交通費支給額は上記と異なる場合がありますので、お問い合わせください。
南湖自動車学校のご紹介
南湖自動車学校の特徴
のびのび教習受けてま~す
ガラス張りの明るい校舎
女子に人気♪
コース全景
アクセス抜群!東京駅から東北新幹線で乗り換えなし83分のラクラク移動!新白河駅から教習所までは無料のスクールバスで10分!とても近い!さらに教習所から往復交通費10,000円までの支給がありお客様負担軽減!
南湖自動車学校は全面ガラス張りの明るく開放的な新校舎、キレイな新コースで教習可能です。新校舎の階段部分は吹き抜けとなっており、2階の踊り場からは場内コースが一望できます。おしゃれなテラス席や対談スペース、学科学習システムなど完備されており、ONとOFFがはっきりしていて快適にお過ごしいただけます。
また、徒歩圏内には「メガステージ白川」という大型のショッピングモールがあり、ユニクロ、サイゼリヤ、ガスト、ミスタードーナツ、100円ショップ、スーパー、ドラックストアなど幅広いジャンルのお店が揃っています。福島名物の白河ラーメンや、南湖だんごなどもおすすめですのでぜひお店に立ち寄っていただき、召し上がってください!
運動したいという方には県営のテニスコートや体育館の無料貸し出しもありますのでスポーツも楽しんでいただけます。
お泊りいただく宿舎は「アプレンデール」、「カーサホテル新白河」、「東横イン新白河駅前」のいずれかになり、安心安全快適な環境でセキュリティ対策も万全となっております。浴室、トイレ、テレビ、冷蔵庫、洗濯機、Wi-Fiも完備されていますので、ご自由にご利用いただけます。
南湖自動車学校の基本情報
教習車
アプレンデール
カーサホテル 外観
合宿取扱車種
普通車 二輪同時(当面の間、二輪同時教習は休止しています) 普通二輪 大型二輪 準中型 中型一種 大型一種 大型特殊 けん引 普通二種 大型二種
宿泊施設
安心・安全・快適な環境を整え、快適な合宿生活をお過ごしいただけます。
一番人気のマンション「アプレンデール」は、Wi-Fi・浴室・トイレ・冷蔵庫完備、オートロックはもちろん、建物周辺には赤外線センサー警備システムや各フロアには防犯カメラ完備の合宿生専用マンションです。徒歩3分圏内に大型ショッピングモールや飲食店がありとても便利です。
プライバシーを大事にしたい方にはホテルプランがオススメ!カーサホテル新白河は睡眠にこだわり、全室シモンズ製ベッドを導入しています。ホテルから新白河駅まで徒歩2分、大型ショッピングモールや飲食店なども徒歩圏内で大変便利です。
普通車(AT)教習料金例
普通車(AT)教習料金例 218,000円(税込)~
最短日数
普通車の場合 AT14日~ MT16日~
ご入校いただけないお住まいエリア
福島県郡山市・福島県須賀川市・福島県田村市・福島県本宮市・福島県白河市・福島県西白河郡・福島県東白川郡・福島県石川郡・福島県田村郡・福島県岩瀬郡・福島県安達郡・栃木県那須郡にお住まいの方、または住民票・ご実家のある方は合宿でご入校いただくことができません。
ご入校条件
・車種によりご年齢による制限があります。
・40~49歳の方で運転経歴のある方はお問い合わせください。(普通車の場合)
・50歳以上の方はご入校いただけません。(普通車の場合)
・イレズミ・タトゥのある方は、ご入校いただけません。
交通アクセス一例
【東京からのご出発】
東北新幹線利用(出発日:入校日当日)
東京駅 → 新白河駅 約1時間20分
往復交通費10,000円まで支給
南湖自動車学校の教習環境
高速教習
実車走行 ※諸事情(天候等)によりシミュレーター
普通車修了検定
月~金曜日 第1・3土曜日(祝日除く)
普通車卒業検定
毎日
南湖自動車学校の校内施設
〇Wi-Fi(無料)
南湖自動車学校のおすすめポイント
白河ラーメン
名物!南湖だんご
創作ケーキ&カフェ
「白河ラーメン」はコシのある手打ちの縮れ麺で、もっちり&つるつるの食感がたまらない逸品です。
「ジェラートアイス&南湖だんご」は南湖公園内の名物です。巡回のスクールバスをご利用ください。
「創作ケーキ&カフェ」南湖公園内のレトロな洋館で過ごす至福のティータイムはいかが?
福島県白河市ってどんな所?
南湖自動車学校オリジナル特典
普通車入校対象
- オリジナルトートバッグプレゼント
- 初心者マークプレゼント
南湖自動車学校の周辺環境
南湖公園にて
南湖公園(車6分)
メガステージ白河
白河フラワーワールド
周辺施設が充実!南湖公園のお団子やジェラートは大人気です!
- セブンイレブン (徒歩7分)
- 銀行 (車4分)
- 県営テニスコート(車5分)
- フットサルコート(車7分)
- 白河フラワーワールド(車3分)
- 南湖公園 (車6分)
- メガステージ白河※アプレンデールから徒歩7分
★鶴岡自動車学園は、現在合宿免許のお受付を休止しております。
鶴岡自動車学園 卒業生の声・口コミ
大学生(2019年2月 女性19歳)
春休みに友達と2人で合宿に行きました。関東から行ったので家族も雪の事をすごく心配してました。
教習コースは毎日指導員の方が雪かきをしてくれるので気になりませんでした。路上にでると雪の道を走ることもありましたが、先生が乗ってくれてるので安心でした。
雪道も走れるという自信につながったと思います。
大学生(2018年7月 男性22歳)
海が近い所に行きたくて紹介してもらって決めたんですが、宿舎から海が見えてサイコーでした。
実際に海に入れたのは1回だけでしたが、朝起きて窓開けたときの爽快な気分で十分満足できた感じです。
同じ宿舎に、別の教習所に行ってる人も泊まってて、違う点とか話せて面白かったし、鶴岡自動車学園が一番宿舎に近いみたいで、うらやましがられました(笑)。
とにかく鶴岡自動車学園の人がいい方ばかりで、嫌な事が何もなく卒業できたので感謝です。
社会人(2017年4月 女性24歳)
先生方がとても優しくご指導くださったので、はじめは不安だらけでしたが、とても楽しい時を過ごすことができました。ありがとうございました。
一人で参加しましたが、空き時間や昼ご飯の時に声をかけていただいたりして、孤独感なく過ごすことができました。
はじめのころ、運転は向いてないのではないかと落ち込みましたが、路上教習の頃には楽しく運転ができて、先日無事に免許が取れました。
秋田北部自動車学校のご紹介
秋田北部自動車学校の特徴
アットホームな教習所
空が高い!美しい大自然
宿舎は温泉大浴場つきホテル
きりたんぽ鍋
天然温泉と大自然と秋田犬に癒される!!
ほとんどの宿泊施設に温泉大浴場が付いている秋田北部自動車学校。
美しい山々や夜景を見ながら、足を伸ばしてゆったりと入れる大浴場は、一日の終わりに教習で疲れた体をしっかりと癒してくれます。
また天然温泉は美容にもよく、免許を取得しながらキレイを目指せると女性にも大人気!
広々としたお風呂で、毎日贅沢な気分を味わえます♪
また合宿免許では毎日のお食事も大事なポイント!
秋田北部自動車学校の食事は、地元秋田のお米を使っているから美味しいと大評判なんです。
本場の「きりたんぽ鍋」も食べられますよ♪
お昼ご飯は現金支給ですが、教習所の近くには、マック、すき屋、ラーメン、ファミレス、コンビニにスーパーまで揃っているから、お食事には困りません。
せっかくの合宿、美味しいご飯も楽しんできてくださいね!
秋田犬がお出迎え!「ロイヤルホテル大館」
宿泊施設の一つ、「ロイヤルホテル大館」では看板犬のヒナちゃんとエイトくんがお出迎えしてくれます。
温泉ともふもふの癒しが揃ったホテルなんです♪
また大館市は秋田犬発祥の地でもあり、忠犬ハチ公のふるさと。
周辺施設の秋田犬会館でも本物の秋田犬に会えますので、ぜひ立ち寄ってみてください。
北海道にお住まいの方必見!
秋田北部自動車学校は、札幌駅から当日出発で入校する事ができます!
交通機関はJR特急と新幹線を利用します。
札幌駅[出発起点] → 新函館北斗駅[乗換] → 新青森駅[集合場所]
乗車時間合計 約4時間30分
新青森駅に教習所のスクールバスが迎えに来ます。
もちろん交通費も支給されます!
※卒業後は大館駅解散となります。
秋田北部自動車学校の基本情報
ぽかぽか温泉ホテル 外観
ぽかぽか温泉ホテル 室内
ロイヤルホテル大館 外観
アネックスロイヤルホテル 外観
アネックスロイヤルホテル 朝食
合宿取扱車種
普通 準中型 中型 大型 大型特殊 けん引 普通二種 大型二種
宿泊施設
宿舎はホテルや温泉宿泊施設のシングル・ツイン 温泉好きの方は、お申し込み時にご希望をお申し付けくださいね!(空き状況により、可能な限り対応いたします)
その中の一つ、大館ロイヤルホテルは犬好きの方に特におススメ!2頭の看板犬(あきたいぬ)に会えますよ!温泉とモフモフ、身も心も癒されますね♪
普通車(AT)教習料金例
普通車(AT)教習料金例 282,700円(税込)~
最短日数
普通車の場合 AT14日~ MT16日~
ご入校いただけないお住まいエリア
秋田県大館市・鹿角市・能代市・小坂町・北秋田市・上小阿仁村・山本郡(八峰町・三種町・藤里村)にお住まいの方、または住民票・ご実家・本籍のある方は合宿でご入校いただくことができません。
ご入校条件
・車種によりご年齢による制限があります。
・66歳以上の方はご入校いただけません。(普通車の場合)
・イレズミ・タトゥのある方は、ご入校いただけません。
交通アクセス一例
【東京からのご出発】
東北新幹線+高速バス利用(出発日:入校日当日)
東京駅 → 盛岡駅 約2時間10分
盛岡駅西口(22番乗場) → 高速大館(鍛冶町)前 約2時間10分 往復交通費30,000円まで支給
秋田北部自動車学校の教習環境
高速教習
実車走行 ※諸事情(天候等)によりシミュレーター
普通車修了検定
火・木・金曜日(祝日の場合は翌日実施)
普通車卒業検定
毎日
秋田北部自動車学校の校内施設
〇Wi-Fi
教習所の隣はスイミングプール♪
秋田犬がお出迎え!
(ふるさわ温泉看板犬 温と華)
秋田北部自動車学校のおすすめポイント
アネックスロイヤルホテル
温泉大浴場
ロイヤルホテル大館
温泉大浴場
ぽかぽか温泉ホテル
温泉大浴場
ぽかぽか温泉ホテル 隣接
室内ゴルフ練習場
大館スイミングスクール
教習所隣接(現在合宿生のご利用は休止中)
秋田県大館市ってどんな所?
秋田北部自動車学校オリジナル特典
普通車入校対象
- 初心者マークプレゼント
- スイミングで運動不足解消!学校隣接の室内プール利用無料(希望者にはコーチから無料で指導も受けられます。)※現在合宿生のご利用を中止させていただいております。
- ぽかぽか温泉ホテルご宿泊の方は、室内ゴルフ練習場が無料でご利用いただけます!
秋田北部自動車学校の周辺環境
大館スイミングスクール
教習所隣接(現在合宿生のご利用は休止中)
ファミリーマート 大館住吉町店
イオンタウン 大館西
秋田犬会館
徒歩圏内にコンビニ・スーパー・ファストフード・ドラッグストアがあります。
幹線道路沿いなので、食事ができるお店や、お弁当が買えるお店が充実しています。
隣接してスイミングプールがあり、スイミングスクールが使用していない時間帯や空きスペースを無料でご利用いただけます。※現在、合宿生のご利用を中止させていただいております。
- ファミリーマート(徒歩5分)
- ドラッグストア(徒歩4分)
- 100円ショップ(徒歩8分)
- 郵便局(徒歩13分)
- ファミリーレストラン(徒歩5分)
- ゲームセンター(徒歩7分)
- 秋田犬会館(車5分)
能代モータースクールのご紹介
能代モータースクールの特徴
『能代!素敵な場所!』
宿舎はホテル!広々大浴場
世界遺産 白神山地
日本海にそそぐ米代川
釣りのスポットとしても有名!
校舎からのぞむ白神山地、日本海の風を受けて回る風車、美しい景色の中で過ごしてみませんか?
能代モータースクールがある能代市は、秋田県の北西部に位置し、自然の豊かな町ながら、日常生活や買い物など都市部の機能も持ち合わせた地方都市でもあります。教習所の近くをアユ釣りで有名な『米代川』が流れており、その流れは日本海まで続いています。日本海からの風を利用した風車が数多く並ぶ風景は、是非ご覧いただきたいです。
天気が良ければ教習所の校舎から『世界遺産 白神山地』を望む事ができます。白神山地は屋久島と並んで1993年12月に日本で初めて世界遺産に登録されました。青森県の南西部から秋田県北西部にかけて広がっている標高1,000m級の山岳地帯です。人の影響をほとんど受けていない原生的なブナの天然林が世界最大級の規模で分布しています。この中に多種多様な動植物が生息・自生するなど貴重な生態系が保たれています。雄大な景色を眺めながらの教習は爽快ですよ!
また、能代市はバスケットボールが盛んで、能代駅にはバスケットゴールがあるほどです。能代駅は入校時の集合場所の東能代駅からJR五能線で一駅です。教習の合間にお出掛けしてみては?
教習所周辺は、徒歩圏内にコンビニ、ファストフード、ドラッグストア等がそろっている充実した環境です!
宿泊先のホテルは、「スタッフの人みんなが親切だった!」と卒業生からも評判です。お食事は朝・夕食は宿泊先でお取りいただきます。何処の宿舎もおいしいと評判ですが、ホテルミナミのお食事はご当地料理なども味わうことができるので要チェックです!
昼食は近隣の飲食店でお取りいただきます。能代はラーメン激戦区でもあるので自分の一番を見つけてみては?
※昼食は、現金支給となります。
能代モータースクールの基本情報
ホテルミナミ 外観
ホテルミナミ 朝食
秋田名物も並ぶバイキング!
ホテルミナミ 大浴場
ホテルミナミ 室内(シングル)
ホテルニュグリーン 室内
合宿取扱車種
普通 準中型 中型 大型 大型特殊 けん引
宿泊施設
宿舎はすべてホテルのシングル・ツイン
おススメは、ホテルシングルA・ホテルツインAで利用いただく「ホテルミナミ」教習所からも近く、リニューアルを済ませた館内は機能的で快適♪ 全室にユニットバスがありますが、大浴場(男性専用)もあります。
普通車(AT)教習料金例
普通車(AT)教習料金例 279,400円(税込)~
最短日数
普通車の場合 AT14日~ MT16日~
ご入校いただけないお住まいエリア
秋田県大館市・鹿角市・能代市・三種町・八峰町・藤里町・小坂町・北秋田市・上小阿仁村・大潟村にお住まいの方、または住民票・ご実家・本籍のある方は合宿でご入校いただくことができません。
ご入校条件
・車種によりご年齢による制限があります。
・66歳以上の方はご入校いただけません。(普通車の場合)
・イレズミ・タトゥのある方は、ご入校いただけません。
交通アクセス一例
【東京からのご出発】
東北新幹線+JR奥羽本線(出発日:入校日当日)
東京駅 → 秋田駅≪乗換≫秋田駅→ 東能代駅 約5時間
往復交通費33,000円まで支給(上記ルート利用で普通車取得の方)
能代モータースクールの教習環境
高速教習
実車走行 ※諸事情(天候等)によりシミュレーター
普通車修了検定
火・木・金曜日(祝日の場合は翌日実施)
普通車卒業検定
月曜日を除く毎日
能代モータースクールの校内施設
〇Wi-Fi
〇レンタサイクル(季節により使用不可)
(いずれも無料)
校舎と教習コース
教習所周辺は飲食店が充実!
能代モータースクールのおすすめポイント
麺工房 やびな
教習所隣接
柳麺 多むら
自転車で約10分
かつれつ庵
徒歩4分
ザ・ビッグ 能代高塙店
自転車で3分
昼食は学校近隣のお店で好きなものをチョイス!
(1食500円支給・差額自己負担)
昼食を自由に選んで食べる事ができます。
ラーメン激戦区能代!
能代市のグルメではお寿司や郷土料理、ラーメンなどの人気が高いです。
特にラーメンは有名なお店が多く、能代市だけで50店舗以上ある激戦区です。
県外・市外からラーメンを食べに訪れる人は少なくありません。
教習所に隣接した『麺工房 やびな』はラーメン通からも人気のお店です。
見た目はロッジ風の建物で、えんとつもあります。「カフェか洋食店かな?」と見間違いそうです。
かわいい赤い折り鶴の看板が目印です!
無添加無化調の『味噌soba』はまさに絶品!スープの香りはもーやみつき!麺は平打ちの細麺で、のど越しも最高です♪
メニューも豊富なので合宿期間中に制覇してみてはいかがでしょうか?
春休みなどの寒い時期に食べるラーメンは温まりますよ♪
おいしい昼食を食べて、午後の教習も頑張ろう!
秋田県能代市ってどんな所?
能代モータースクールオリジナル特典
普通車入校対象
- 初心者マークプレゼント
能代モータースクールの周辺環境
ファミリーマート 能代高塙店
米代川
自転車で約6分
能代エナジアムパーク
『熱帯植物園』があります
徒歩圏内にコンビニ・スーパー・ファストフード・ドラッグストアがあります。
食事ができるお店や、お弁当が買えるお店が充実しています。
- ファミリーマート(徒歩7分)
- ドラッグストア(徒歩7分)
- 食品スーパー(徒歩5分)
- 郵便局(徒歩10分)
- ファミリーレストラン(徒歩9分)
- 能代エナジアムパーク(自転車16分)
- 日本海(自転車16分)