鳥取県東部自動車学校のおすすめスポット
鳥取砂丘
四季や時間で刻々と変わる“鳥取砂丘”を見に行こう!!
所在地:鳥取県鳥取市福部町湯山
ラクダも歩く人気の鳥取砂丘は、日本海に広がる広大な海岸砂丘で、山陰海岸国立公園の特別保護地区に指定されており、南北2.4km, 東西16kmに広がる、観光可能な砂丘としては日本最大の砂丘です。(青森県の猿ヶ森砂丘が最大ですが、一般の人は立ち入れません)
特に人気は高さ50mの“馬の背”(砂丘列)越え!まずは頂上目指して砂丘ウォークにトライしましょう。
景観以外にもサンドボード・パラグライダー・フットバイクなどのアクティビリティも人気です。
https://www.tottori-guide.jp/sakyu/
教習所からは、車で10分の距離にあります。(定期スクールバス運行あり・習所受付にお問い合わせください)
鳥取砂丘 砂の美術館
砂の芸術 鳥取砂丘「砂の美術館」に砂像を見に行こう!!
所在地:鳥取県鳥取市福部町湯山2083-17
営業時間:9:00~18:00(平日・日曜)9:00~20:00(土曜)
入館料:800円(次回開催予定2022年7月頃~)
鳥取砂丘の一角に作られた砂の美術館は、「砂の彫刻で世界旅行」をコンセプトに毎年テーマを変えて砂像を展示する世界で唯一の美術館です。
砂と水だけを使って作られた繊細でダイナミックな「砂像」作品をご覧ください。
教習所からは、車で10分の距離にあります。
鳥取港海鮮市場 かろいち
“鳥取港海鮮市場 かろいち”で新鮮な魚介を食べよう!
所在地:鳥取県鳥取市賀露町西3丁目27-1
営業時間:賀露幸9:30~(店舗により営業時間は異なります)
鳥取・賀露港で揚がったばかりのとれたて海産物を揃えた海鮮市場、隣接したレストランでは新鮮な魚介類を堪能することもできます。
農産物の直売所やお土産処もあります。
海鮮物もおススメですが、鳥取のソウルフード「とうふちくわ」も美味ですよ!豆腐ならではのなめらかな口当たりの竹輪は、お土産に最適な逸品です。
地方発送もできるので、卒業前に是非行ってみてください。
教習所からは、自転車で約22分の距離にあります。
大江ノ郷自然牧場
鳥取の自然の素晴らしさを感じながら美味しいものをいただく!
所在地:鳥取県八頭郡八頭町橋本 877
〇ココガーデン/10:00-18:00(カフェラストオーダー17:30)
鳥取の自然の素晴らしさ・農の大切さを、食を通じて伝えたいというコンセプトから誕生した大江ノ郷自然牧場では、安心安全で美味しい「卵」を作るため、鶏達が地面の上でのびのびと自由に走り回る姿が見られます。
この牧場でとれた卵は首都圏でも人気なんですよ。
鳥取県東部自動車学校の期間限定レディース特典で、大江ノ郷自然牧場の商品券をプレゼントし、牧場にご招待しています。
美味しい卵から作られる至極のスイーツを牧場内カフェ「ココガーデン」で召し上がれ!
お取り寄せもできるので、ご家族へのお土産にもおすすめです。
教習所からは、車で約30分の距離にあります。
南信州天竜自動車学校のおすすめスポット
日帰り温泉施設「御大の館(おんたいのやかた)」
天然温泉と雄大な眺めを心ゆくまで!
所在地:長野県下伊那郡高森町牛牧832−1
営業時間:10:00〜21:30(20:30受付終了)
休館日:毎週火曜日
入館料:大人650円(入浴含む)
露天風呂も楽しめる天然温泉 の日帰り入浴施設です。目の前に広がるのは南アルプスの山々です。
開放感あふれる露天風呂で、天然温泉と雄大な眺めを心ゆくまでゆったりとお楽しみください。
御大食堂「葵」も併設しており、温泉のついでに南信州名物をご堪能いただけます。
展望ラウンジからの南アルプスの眺望は特に素晴らしく、四季を通じてさまざまな表情を望むことができ、特に冬、雪化粧したアルプスが夕日に染まる様子は感動的です。
https://takamori-onsen.com/ontai/
教習所からは、スクールバスで約7分の距離にあります。
ご希望の方は送迎がありますので、教習所受付にお申し出ください。※時期によってはご送迎ができない場合があります。
不動滝
マイナスイオンたっぷり!
所在地:長野県下伊那郡高森町牛牧
長野県自然百選に選ばれた景勝地。
高さ50メートル、幅10メートル余り、雄大な景観は実に壮観です。
春から夏にかけては豊かな緑・盛夏にはマイナスイオンたっぷりの涼・秋は滝を飾る紅葉・冬は雪と氷。年間を通じて豊かな自然をお楽しみいただけます。
教習所からは、スクールバスで約25分の距離にあります。
ご希望の方は送迎がありますので、教習所受付にお申し出ください。※時期によってはご送迎ができない場合があります。
鰻屋 うなはる
奮発して鰻食べに行こう!
所在地:長野県下伊那郡高森町吉田476−7
営業時間:11:00~13:30 17:00~20:00(ラストオーダー)
定休日:木曜日
昭和51年創業のうなぎ屋さんです。鰻好きの方の隠れ家として評判です。
古民家風のシックな店構え、四季折々の花々でお客様をお迎えします。
教習所から徒歩約9分の距離にあります。
南信州天竜自動車学校の交通アクセス
南信州天竜自動車学校へ行くには?
※合宿免許は原則として教習所指定の送迎場所での集合・解散です。送迎場所までの交通機関はお客様の自己手配となりますので、下記のアクセス例を参考にお手配ください。
東京からのご出発
高速バス利用(出発日:入校日当日)
新宿バスタ → 松川 約3時間40分
往復交通費10,000円まで支給
長野からのご出発
●長野から
高速バス利用(出発日:入校日当日)
長野駅前 → 松川 約2時間50分
上記区間往復交通費全額支給
●松本から
JR篠ノ井線+JR飯田線利用(出発日:入校日当日)
松本駅 → 岡谷 → 市田 約3時間
上記区間往復交通費全額支給
山梨からのご出発
高速バス利用(出発日:入校日当日)
甲府駅 → 高森 約2時間10分
上記区間往復交通費全額支給
愛知からのご出発
高速バス利用(出発日:入校日当日)
名鉄バスセンター → 飯田駅前 約2時間
上記区間往復交通費全額支給
京都からのご出発
高速バス+高速バス利用(出発日:入校日当日)
京都駅烏丸口 → 名鉄バスセンター 《乗換》 名鉄バスセンター → 飯田駅前 約5時間
往復交通費10,000円まで支給
大阪からのご出発
東海道新幹線+高速バス利用(出発日:入校日当日)
新大阪駅 → 名古屋駅 《乗換》 名鉄バスセンター → 飯田駅前 約3時間
往復交通費10,000円まで支給
上記以外のエリアからのご出発
※上記はアクセスの一例です。また、所要時間に乗換に要する時間は含んでおりません。詳しくは個別にご案内させていただきますのでお気軽にお問い合わせください。
“免許でエース”では、お住まいのエリアからのアクセス方法も考慮した『教習所選び』のお手伝いをいたします。
ご出発方法に不安のある方、遠くても行きたい教習所がある方、まずはお気軽にご相談ください。
なお、お申し込みのお客さまには、当社より詳しいご案内書をお届けします。
ご集合・交通費支給に関して
【ご集合】バスでお越しの方:各バス降り場
JRでお越しの方:市田駅改札 無料送迎バスで教習所へ
【支給交通費】往復交通費10,000円を上限として教習所の定めた額が支給されます。
- お申し込み後にご案内する集合時間は必ずお守りください。遅刻の場合、初日に受けていただかなければならない授業をお受けいただけず、一度ご帰宅いただくこともあります。なお、交通機関の遅れ等により集合時間に間に合わない恐れがある場合は、すぐに当社にお知らせください。
- 交通費の支給は、教習所卒業を条件として教習所規定の算出および支給方法によりお渡しします。
- 原則としてお客さまの住民票を基に算出し、記載の指定区間の範囲内であっても指定席・グリーン料金は除外となります。
- 中途退校や適性検査不合格による帰宅、お客さまの都合による帰宅の際の交通費はお客さまの負担となります。
- 仮免許入校および、普通車以外の車種取得の方の交通費支給額は上記と異なる場合がありますので、お問い合わせください。
すその中央自動車学校の交通アクセス
すその中央自動車学校へ行くには?
※合宿免許は原則として教習所指定の送迎場所での集合・解散です。送迎場所までの交通機関はお客様の自己手配となりますので、下記のアクセス例を参考にお手配ください。
東京からのご出発
東海道新幹線利用(出発日:入校日当日)
東京駅 → 三島駅 約45分
上記区間 往復交通費全額支給
神奈川からのご出発
東海道新幹線利用(出発日:入校日当日)
新横浜駅 → 三島駅 約25分
上記区間 往復交通費全額支給
愛知からのご出発
●豊橋から
東海道新幹線利用(出発日:入校日当日)
豊橋駅 → 三島駅 約1時間10分
上記区間 往復交通費全額支給
●三河安城から
東海道新幹線利用(出発日:入校日当日)
三河安城駅 →三島駅 約1時間30分
上記区間 往復交通費全額支給
●名古屋から
東海道新幹線利用(出発日:入校日当日)
名古屋駅 → 三島駅 約1時間15分
上記区間 往復交通費全額支給
大阪からのご出発
東海道新幹線利用(出発日:入校日当日)
新大阪駅・京都駅 → 三島駅 約2時間
往復交通費15,820円まで支給
上記ルートの場合の往復交通費:23,540円
静岡からのご出発
●東海道本線普通列車利用(出発日:入校日当日)
静岡駅 → 三島駅 約1時間
上記区間往復交通費全額支給(乗車券代)
●東海道新幹線利用(出発日:入校日当日)
静岡駅 → 三島駅 約15分
上記区間往復交通費在来線分(乗車券代)のみ支給
上記以外のエリアからのご出発
※上記はアクセスの一例です。また、所要時間に乗換に要する時間は含んでおりません。詳しくは個別にご案内させていただきますのでお気軽にお問い合わせください。
“免許でエース”では、お住まいのエリアからのアクセス方法も考慮した『教習所選び』のお手伝いをいたします。
ご出発方法に不安のある方、遠くても行きたい教習所がある方、まずはお気軽にご相談ください。
なお、お申し込みのお客さまには、当社より詳しいご案内書をお届けします。
ご集合・交通費支給に関して
【ご集合】JR三島駅 南口交番前 無料送迎バスで教習所へ
【支給交通費】東京駅以東の方:往復8,140円(税込)を上限 として教習所が定めた金額が支給されます。
名古屋駅以西の方:往復交通費15,820円(税込)を上限 として教習所が定めた金額が支給されます。
(ただし仮免入校を含む、普通車以外の車種を取得される方は上記規定額の半額が支給されます。)
※掛川駅より東の静岡県内からご出発の場合は在来線分(乗車券代)のみ支給されます。
- お申し込み後にご案内する集合時間は必ずお守りください。遅刻の場合、初日に受けていただかなければならない授業をお受けいただけず、一度ご帰宅いただくこともあります。なお、交通機関の遅れ等により集合時間に間に合わない恐れがある場合は、すぐに当社にお知らせください。
- 交通費の支給は、教習所卒業を条件として教習所規定の算出および支給方法によりお渡しします。
- 原則としてお客さまの住民票を基に算出し、記載の指定区間の範囲内であっても指定席・グリーン料金は除外となります。
- 中途退校や適性検査不合格による帰宅、お客さまの都合による帰宅の際の交通費はお客さまの負担となります。
- 仮免許入校および、普通車以外の車種取得の方の交通費支給額は上記と異なる場合がありますので、お問い合わせください。
静岡県セイブ自動車学校の交通アクセス
静岡県セイブ自動車学校へ行くには?
※合宿免許は原則として教習所指定の送迎場所での集合・解散です。送迎場所までの交通機関はお客様の自己手配となりますので、下記のアクセス例を参考にお手配ください。
東京からのご出発
東海道新幹線利用(出発日:入校日当日)
東京駅 → 浜松駅 約1時間25分
上記区間往復交通費全額支給
※復路は新幹線のチケットをご自身の交通系ICカードに登録して支給となります。
入校時に交通系ICカード(モバイル可)をご持参ください。
神奈川からのご出発
東海道新幹線利用(出発日:入校日当日)
新横浜駅 → 浜松駅 約1時間5分
上記区間往復交通費全額支給
※復路は新幹線のチケットをご自身の交通系ICカードに登録して支給となります。
入校時に交通系ICカード(モバイル可)をご持参ください。
愛知からのご出発
東海道新幹線利用(出発日:入校日当日)
名古屋駅 → 浜松駅 約30分
上記区間往復交通費全額支給
※復路は新幹線のチケットをご自身の交通系ICカードに登録して支給となります。
入校時に交通系ICカード(モバイル可)をご持参ください。
静岡からのご出発
東海道新幹線利用(出発日:入校日当日)
静岡駅 → 浜松駅 約20分
上記区間往復交通費全額支給
※復路は新幹線のチケットをご自身の交通系ICカードに登録して支給となります。
入校時に交通系ICカード(モバイル可)をご持参ください。
山梨からのご出発
JR身延線特急利用(出発日:入校日当日)
甲府駅 → 静岡駅 ≪乗換≫ 静岡駅 → 浜松駅 約3時間
往復交通費全額支給
※復路は片道分の交通費をご自身の交通系ICカードに登録して支給となります。
入校時に交通系ICカード(モバイル可)をご持参ください。
大阪からのご出発
東海道新幹線利用(出発日:入校日当日)
新大阪駅 → 浜松駅 約1時間25分
上記区間往復交通費全額支給
※復路は新幹線のチケットをご自身の交通系ICカードに登録して支給となります。
入校時に交通系ICカード(モバイル可)をご持参ください。
上記以外のエリアからのご出発
※上記はアクセスの一例です。また、所要時間に乗換に要する時間は含んでおりません。詳しくは個別にご案内させていただきますのでお気軽にお問い合わせください。
“免許でエース”では、お住まいのエリアからのアクセス方法も考慮した『教習所選び』のお手伝いをいたします。
ご出発方法に不安のある方、遠くても行きたい教習所がある方、まずはお気軽にご相談ください。
なお、お申し込みのお客さまには、当社より詳しいご案内書をお届けします。
ご集合・交通費支給に関して
【ご集合】浜松駅北口 遠鉄百貨店前 無料送迎バスで教習所へ
【支給交通費】住所地ごとに定められた東海道新幹線の各駅から浜松駅までの自由席相当額が支給されます。
往路は教習料金より片道の交通費分を減額、復路は卒業時に片道分の乗車チケットをご自身の交通系ICカードに登録して支給となります。入校時に交通系ICカード(モバイル可)をご持参ください。
- お申し込み後にご案内する集合時間は必ずお守りください。遅刻の場合、初日に受けていただかなければならない授業をお受けいただけず、一度ご帰宅いただくこともあります。なお、交通機関の遅れ等により集合時間に間に合わない恐れがある場合は、すぐに当社にお知らせください。
- 交通費の支給は、教習所卒業を条件として教習所規定の算出および支給方法によりお渡しします。
- 原則としてお客さまの住民票を基に算出し、記載の指定区間の範囲内であっても指定席・グリーン料金は除外となります。
- 入校時に交通系ICカード(Suica・PASMOなど)をご持参ください
- 中途退校や適性検査不合格による帰宅、お客さまの都合による帰宅の際の交通費はお客さまの負担となります。
- 仮免許入校および、普通車以外の車種取得の方の交通費支給額は上記と異なる場合がありますので、お問い合わせください。
静岡県セイブ自動車学校のおすすめスポット
はままつフラワーパーク
四季折々の花々に囲まれた憩いの公園です
所在地:静岡県浜松市西区舘山寺町195番地
営業時間
○3月~9月: 9:00~17:00
○10月~11月:9:00~16:30
○12月~2月:10:00~16:30
利用料金:(大人)500~1,000円
入園料・開園時間は花の咲き具合等による園の美しさによって変動致します。
教習所からは、車で約10分の距離にあります。タクシーをご利用ください。
浜名湖パルパル
童心に帰れる遊園地です。
静岡県浜松市西区舘山寺町1891
営業時間:(10:00~16:30)
開園時間は時期、曜日によって異なります。
利用料金:(大人入園料 1,200円)アトラクションは別料金です。
教習所からは、車で約15分の距離にあります。タクシーをご利用ください。
舘山寺ロープウェイ
日本で唯一の湖の上を渡るロープウェイ!
静岡県浜松市西区舘山寺町1891
https://www.kanzanji-ropeway.jp/
営業時間:(9:00~16:30)
利用料金:(大人往復 840円)
教習所からは、車で約15分の距離にあります。タクシーをご利用ください。
浜名湖オルゴールミュージアム
アンティークオルゴールや自動演奏楽器の博物館です。
静岡県浜松市西区舘山寺町1891
https://www.kanzanji-ropeway.jp/
営業時間:(9:00~16:00)開園時間は時期、曜日によって異なります。
利用料金:(大人往復 840円)
教習所からは、タクシーで約15分の舘山寺ロープウェイをご利用いただき、その終点です。
すその中央自動車学校のおすすめスポット
三嶋大社
伊豆随一のパワースポット!
所在地:静岡県三島市大宮町2丁目1−5
http://www.mishimataisha.or.jp/
「三嶋大社」は、国内本最大級のご本殿がある神社で、その大きさはあの出雲大社と同じくらいの大きさと言われています。
そのご本殿には、商売繁盛の神様、恵比寿様が祀られていて、”家門繁栄”や”商売繁盛”のご利益があるとされています。
さらに「厄除け」としても効果が期待されているそうで、源頼朝が三嶋大社に祈願をしたおかげで戦に勝利したこともあるらしく、古くからパワースポットとして大切にされています。また、奈良県の春日神社から譲り受けた神鹿を神鹿園で見る事もできます。毎月の祭事も楽しめると思いますよ!
免許取得祈願!交通安全祈願!必勝仮免許学科試験!合宿期間中に是非お立ち寄りください!
教習所から車で15分の距離にあります。
宿舎セレクトイン三島から徒歩5分の距離にあります。
佐野美術館(隆泉苑)
こころ落ち着く日本庭園
所在地:静岡県三島市中田町1−43
営業時間:10:00~17:00 (木曜定休)
入館料:1,100円(大人・大学生) 550円(高校生)
創立者の佐野隆一が収集した約2500点の美術品を収蔵・展示しています。庭園内には国の登録有形文化財に指定された隆泉苑があります。
教習所から車で15分の距離にあります。
宿舎セレクトイン三島から徒歩10分の距離にあります。
すそのフィッシングパーク
BBQもできちゃう!
所在地:静岡県裾野市富沢589−1
営業時間:4月~11月(夏季)8:00~21:00 12月~3月(冬季)8:00~19:00
利用料金:ご利用料金はHPをご覧ください
本格的なルアーフィッシングやエサ釣りが楽しめます。初めての方でも安心!釣り竿もレンタルができます。
大人数でのBBQをする事もできます。(有料)
素敵な仲間達と一緒にBBQで最高の思い出をつくってみてはいかがでしょうか?
教習所から徒歩で30分の距離にあります。
掛川自動車学校のおすすめスポット
掛川城
「お城に興味あり!」の方におすすめ!
所在地:静岡県掛川市掛川1138-24
開館時間:9:00~17:00(入館は16:30まで)
入館料:天守閣・御殿410円 掛川城・二の丸美術館セット券510円 掛川城・ステンドグラス美術館セット券810円
※掛川城・二の丸美術館・ステンドグラス美術館 3館セット 大人のみ(高校生以上) 910円
休館日:無休
掛川城は戦国時代に山内一豊が城主として10年間居城し、天守閣・大手門を建設するとともに大規模な城郭修築を行った城です。その間、城下町や大井川の治水整備に尽力しました。平成6年4月に「東海の名城」と呼ばれた美しさそのままに、日本発の「木造天守閣」として美しく勇壮な姿が復元されました。
春には四季桜、しだれ桜、ソメイヨシノなど(約130本)を楽しむことができます。
卒業後に足を延ばしてみるのもお勧めです。
教習所からは、自転車約10分の距離にあります。
掛川花鳥園
花と鳥とのふれあい
所在地:静岡県掛川市南西郷1517
営業時間:月~金9:00~16:30 (最終入園16:00) 土・日・祝日9:00~17:00 (最終入園16:30)
入園料:1,300円
休園日:無休
JR掛川駅から徒歩約16分(1.3㎞)に立地する「花と鳥とのふれあい」が楽しめるテーマパークです。
広大な園内には大温室やスイレンプール、池や牧場などを備えた全天候型施設で、冷暖房完備のガラスハウスは夏は涼しく冬は暖かく、一年中快適な空間で花や鳥とふれあうことができます。 卒業後、学校で知り合った友人と一緒に行けば更に楽しい思い出ができること間違いありません。
教習所からは、自転車約13分。掛川駅から市街地循環バスで約10分の距離にあります。
フィットネスクラブ K–FIT
体を動かしたい方にオススメ!特別価格で利用OK!
所在地:静岡県掛川市大池958
営業時間: 9:30~23:00 土曜 10:00~21:00 日曜 10:00~18:00
利用料金:330円/1日※特典適用料金
軽い運動から本格的なトレーニングまで幅広いニーズに対応できる設備があります。
マシンエリアでは筋肉トレーニング用器具や有酸素系マシンを各種取り揃え、フリーウエイトエリアでウェイト器具を使ったトレーニングを行うことができます。
スイミング派には季節や天候に左右されない室内プールがあります。(水着・シューズはご持参ください)
宿舎の門限は22:00ですので、熱中し過ぎて遅れないでくださいね!
教習所からは、徒歩10分の距離にあります。
MAXドライビングスクール千曲の交通アクセス
MAXドライビングスクール千曲へ行くには?
※合宿免許は原則として教習所指定の送迎場所での集合・解散です。送迎場所までの交通機関はお客様の自己手配となりますので、下記のアクセス例を参考にお手配ください。
東京からのご出発
高速バス利用(出発日:入校日当日)
新宿バスタ(新宿駅新南口) → 上信越道屋代バス停 約3時間20分
上記区間往復交通費10,000円支給
※電車利用も可能です。交通費は上記高速バス利用に準じた額の支給です。
愛知からのご出発
JR特急+しなの鉄道普通列車利用(出発日:入校日当日)
名古屋駅→篠ノ井駅(約2時間50分)≪乗換≫篠ノ井駅→屋代駅(約6分)
上記区間往復交通費全額支給
石川からのご出発
北陸新幹線+JR信越本線(しなの鉄道直通)利用(出発日:入校日当日)
金沢駅→富山駅→長野駅 ≪乗換≫長野駅→屋代駅 約2時間
往復交通費15,000円まで支給
群馬からのご出発
北陸新幹線+しなの鉄道利用(出発日:入校日当日)
高崎駅→軽井沢駅→佐久平駅→上田駅≪乗換≫上田駅→屋代駅 約1時間30分
上記区間往復交通費7,000円支給
大阪・京都からのご出発
夜行高速バス+JR信越本線(しなの鉄道直通)利用(出発日:入校日の前日)
大阪(阪急梅田駅前)→新大阪駅前→京都駅八条口→長野駅前≪乗換≫長野駅→屋代駅(約9時間20分)
往復交通費15,000円まで支給
※上記はアクセスの一例です。また、所要時間に乗換に要する時間は含んでおりません。詳しくは個別にご案内させていただきますのでお気軽にお問い合わせください。
“免許でエース”では、お住まいのエリアからのアクセス方法も考慮した『教習所選び』のお手伝いをいたします。
ご出発方法に不安のある方、遠くても行きたい教習所がある方、まずはお気軽にご相談ください。
なお、お申し込みのお客さまには、当社より詳しいご案内書をお届けします。
ご集合・交通費支給に関して
【ご集合】上信越道屋代バス停 または 屋代駅 改札を出た所
【MAXドライビングスクール千曲】の看板を持った担当者がお待ちしています。無料送迎バスで教習所へ
【支給交通費】往復15,000円(税込)を上限として教習所が定めた金額が支給されます。※交通費の支給には領収書(往路分)のご提示が必要です。
- お申し込み後にご案内する集合時間は必ずお守りください。遅刻の場合、初日に受けていただかなければならない授業をお受けいただけず、一度ご帰宅いただくこともあります。なお、交通機関の遅れ等により集合時間に間に合わない恐れがある場合は、すぐに当社にお知らせください。
- 交通費の支給は、教習所卒業を条件として教習所規定の算出および支給方法によりお渡しします。
- 原則としてお客さまの住民票を基に算出し、記載の指定区間の範囲内であっても指定席・グリーン料金は除外となります。
- 中途退校や適性検査不合格による帰宅、お客さまの都合による帰宅の際の交通費はお客さまの負担となります。
- 仮免許入校および、普通車以外の車種取得の方の交通費支給額は上記と異なる場合がありますので、お問い合わせください。
かごはら自動車学校のおすすめスポット
関東一の祇園 熊谷うちわ祭り
熊谷うちわ祭り見てみませんか?
毎年7月開催
延べおよそ75万人の集客を誇るのが、7月20日から3日間行われる八坂神社例大祭のうちわ祭。
12台の山車・屋台が熊谷囃子とともに市街地を巡行する様子は、その絢爛豪華さから関東一の祇園祭と称されています。
そして、クライマックスは3日目の夜。
あちらこちらの街角で引き合わせ叩き合いが繰り広げられながら、山車と屋台がお祭広場に集結します。ライトアップされた山車・屋台。数万人の人の波。夜空に響きわたるお囃子と歓声。訪れた人の誰をも熱く燃えさせます。
熊谷天然温泉 花湯スパリゾート
癒しリゾートを体験!
所在地:埼玉県熊谷市上之1005
電話:048-501-1126
営業時間:10:00~23:00 (土日祝日の前日は翌朝まで)
利用料金:大人750円 (土日祝日の前日は850円)で5時間まで
約24,000㎡の広大な敷地内に、埼玉県内最大級の源泉使用量を誇るかけ流し天然温泉と、関東最大級の『温活 cafe ネスト』で身も心も温まる真の癒しリゾートが体験できます。
『温活cafeネスト』には、様々な種類の岩盤浴と熱波ロウリュウ、外のさわやかな空気でクールダウンできるテラス席、テレビ付きリクライニングチェアや15,000冊のコミック・雑誌・書籍の並ぶ本棚があり、1日中過ごしていたいくらいの空間です。
教習所からは最寄りの籠原駅からバスで20分の距離にあります。
渋沢栄一記念館
近代日本経済の父!渋沢栄一記念館へ!
所在地:埼玉県深谷市下手計1204
電話:048-587-1100
開館時間:9:00~17:00
入館料:無料
新一万円札の顔として注目される渋沢栄一は、かごはら自動車学校がある熊谷市のお隣、深谷市に生まれました。
渋沢栄一記念館は、幕末から明治にかけ未来を切り開き、多岐にわたる栄一の活動について広く学べるミュージアムです。
大河ドラマ第60作の主人公となる事も決定していますので、ますます注目が集まる渋沢栄一について学んでみるのはいかがですか?
http://www.city.fukaya.saitama.jp/shibusawa_eiichi/
教習所から最寄り駅の籠原駅から電車で深谷駅、深谷駅からタクシーで15分ほどです。
自転車なら約40分比較的平坦な道のりです。