大宮自動車教習所の交通アクセス
大宮自動車教習所へ行くには?
※合宿免許は原則として教習所指定の送迎場所での集合・解散です。送迎場所までの交通機関はお客様の自己手配となりますので、下記のアクセス例を参考にお手配ください。
東京からのご出発
往路JR常磐線特急利用(出発日:入校日当日)
上野駅 → 勝田駅 約1時間20分
復路高速バス利用で上野駅・東京駅着となります。
往復交通費7,000円まで支給(2022年4月までは6,000円まで支給)
※住民票登録地等に基づき、教習所が定めた額(交通機関の料金と一致するものではありません)が支給されます。
茨城からのご出発
往路JR常磐線利用(出発日:入校日当日)
ご自宅最寄駅 → 勝田駅
復路JR水郡線 + JR常磐線利用でのお帰りとなります。
交通費は住民票登録地等に基づき、教習所が定めた額(交通機関の料金と一致するものではありません)が支給されます。
宮城からのご出発
東北新幹線+JR水戸線+JR常磐線利用(出発日:入校日当日)
仙台駅 → 小山駅《乗換》小山駅 → 水戸駅《乗換》水戸駅 → 勝田駅 約3時間30分
往復交通費14,000円まで支給
※住民票登録地等に基づき、教習所が定めた額(交通機関の料金と一致するものではありません)が支給されます。
上記以外のエリアからのご出発
※上記はアクセスの一例です。また、所要時間に乗換に要する時間は含んでおりません。詳しくは個別にご案内させていただきますのでお気軽にお問い合わせください。
“免許でエース”では、お住まいのエリアからのアクセス方法も考慮した『教習所選び』のお手伝いをいたします。
ご出発方法に不安のある方、遠くても行きたい教習所がある方、まずはお気軽にご相談ください。
なお、お申し込みのお客さまには、当社より詳しいご案内書をお届けします。
ご集合・交通費支給に関して
【ご集合】勝田駅西口 無料送迎バスで教習所へ
※卒業後は、常陸大宮市内の高速バス乗り場またはJR勝田駅解散となります。
【支給交通費】往復14,000円(税込)を上限として教習所の定めた額が支給されます。
- お申し込み後にご案内する集合時間は必ずお守りください。遅刻の場合、初日に受けていただかなければならない授業をお受けいただけず、一度ご帰宅いただくこともあります。なお、交通機関の遅れ等により集合時間に間に合わない恐れがある場合は、すぐに当社にお知らせください。
- 交通費の支給は、教習所卒業を条件として教習所規定の算出および支給方法によりお渡しします。
- 原則としてお客さまの住民票を基に算出し、記載の指定区間の範囲内であっても指定席・グリーン料金は除外となります。
- 中途退校や適性検査不合格による帰宅、お客さまの都合による帰宅の際の交通費はお客さまの負担となります。
- 仮免許入校および、普通車以外の車種取得の方の交通費支給額は上記と異なる場合がありますので、お問い合わせください。
海上中央自動車教習所の交通アクセス
海上中央自動車教習所へ行くには?
※合宿免許は原則として教習所指定の送迎場所での集合・解散です。送迎場所までの交通機関はお客様の自己手配となりますので、下記のアクセス例を参考にお手配ください。
東京からのご出発
JR総武本線利用(出発日:入校日当日)
東京駅 → 飯岡駅 約2時間30分
上記区間往復交通費全額支給(普通列車利用)
千葉からのご出発
JR総武本線利用(出発日:入校日当日)
千葉駅 → 飯岡駅 約1時間35分
上記区間往復交通費全額支給(普通列車利用)
茨城からのご出発
私鉄鹿島臨海鉄道+JR鹿島線+JR成田線+JR総武本線利用(出発日:入校日当日)
新鉾田駅 → 鹿島神宮駅 ≪乗換≫ 鹿島神宮駅 → 香取駅
≪乗換≫ 香取駅 → 松岸駅 ≪乗換≫ 松岸 → 飯岡駅 約3時間35分
上記区間往復交通費全額支給(普通列車利用)
上記以外のエリアからのご出発
※上記はアクセスの一例です。また、所要時間に乗換に要する時間は含んでおりません。詳しくは個別にご案内させていただきますのでお気軽にお問い合わせください。
“免許でエース”では、お住まいのエリアからのアクセス方法も考慮した『教習所選び』のお手伝いをいたします。
ご出発方法に不安のある方、遠くても行きたい教習所がある方、まずはお気軽にご相談ください。
なお、お申し込みのお客さまには、当社より詳しいご案内書をお届けします。
ご集合・交通費支給に関して
【ご集合】飯岡駅前 無料送迎バスで教習所へ
【支給交通費】往復3,960円(税込)を上限として教習所の定めた額が支給されます。(JR普通列車利用分のみ)
- お申し込み後にご案内する集合時間は必ずお守りください。遅刻の場合、初日に受けていただかなければならない授業をお受けいただけず、一度ご帰宅いただくこともあります。なお、交通機関の遅れ等により集合時間に間に合わない恐れがある場合は、すぐに当社にお知らせください。
- 交通費の支給は、教習所卒業を条件として教習所規定の算出および支給方法によりお渡しします。
- 原則としてお客さまの住民票を基に算出し、記載の指定区間の範囲内であっても指定席・グリーン料金は除外となります。
- 中途退校や適性検査不合格による帰宅、お客さまの都合による帰宅の際の交通費はお客さまの負担となります。
- 仮免許入校および、普通車以外の車種取得の方の交通費支給額は上記と異なる場合がありますので、お問い合わせください。
海上中央自動車教習所のおすすめスポット
道の駅 季楽里(きらり)あさひ
お土産買うなら「道の駅 季楽里あさひ」へ行ってみよう!!
所在地:千葉県旭市イの5238番地
営業時間: 9時~18時(レストラン:9時~14時)
地元生産者が丹精込めて作った新鮮な野菜やお惣菜、海匝漁港直送の新鮮ハマグリ・鮮魚の他、全国トップクラスの産出額を誇る豚肉など旭の美味しい品が大集結! 是非お土産にどうぞ!!
また、旭市の食材をふんだんに使ったバイキングスタイルのレストランには、料理長自慢の個性あふれる料理がたくさん並んでいます。是非おなかいっぱい食べてみてください。
海上中央自動車教習所からは、自転車で約6分の距離にあります。
九十九里浜 (飯岡海水浴場)
太平洋とお友達
所在地:千葉県旭市横根1356番地
九十九里海岸の東端にある、幅約210m、奥行き約200mの広いビーチです。遠浅で波も穏やか。夏には海水浴を楽しむこともできます。
7月下旬には「旭市いいおかYOU・遊フェスティバル」が開催され、初日には、海浜花火大会を中心に郷土芸能大会、夜店が開かれます。翌日にはビーチバレーボール大会、砂浜から4000点以上の景品を掘り当てる宝探し大会など子供から大人まで楽しめるイベントが盛りだくさん!お怪我をしないように気を付けてください。ライブカメラもついています(下記URL参照)
海上中央自動車教習所からは、自転車で約18分の距離にあります。
海上中央自動車教習所の卒業生の声・口コミ
会社員(2020年1月 男性20歳)
会社の指示で免許を取ることになり、とにかく近い所という事で会社の人が申し込んでくれました。
横浜に住んでるので千葉は近い気がしていましたが、実際は九十九里に近くて空が広い感じで、旅行に来た気分です。
部屋を一人で使えたので、静かにゆっくり休めました。男だけの寮だったので、自分的には気楽に楽しく過ごせました。
大学生(2019年9月 男性21歳)
大食いの私には少し物足りない食事で、もっとお代わりできたらよかったのに!と思いました。
でも、指導員のみなさんはとても親切で優しくフレンドリーに接していただきありがとうございました。
大学生(2017年8月 男性20歳)
夏休みに合宿に参加しました。大学の相談会で「海にいける教習所」としていくつか紹介してもらい海上に行くことにしました。
海までは少し距離がありましたが九十九里海岸は綺麗で来て良かったと感じました。
路上教習で九十九里のビーチラインを走った時の爽快感は合宿中の一番の思い出です。
高校生(2016年3月 男性18歳)
一番の思い出は、お昼ご飯のカレーがおいしかったことです。あと、受付の方が優しかったです。
大宮自動車教習所の卒業生の声・口コミ
高校生(2019年3月 女性18歳)
先生方がとても親切で、運転のコツなんかを楽しく教えていただきました。教習の時間が楽しくて空き時間も学科の勉強をしてました。
卒業の時は無事に卒業できてうれしい反面「合宿生活も終わりなんだぁ」と寂しくなりました。
大学生(2019年7月 男性19歳)
自宅から最も近いので決めました。一人で入ったのですごく不安いっぱいでしたが、一人で来た同年代が多くいて、すんなりうちとけることもでき楽しく過ごせた2週間でした。
指導員の皆様には大変お世話になりました。有難うございました。
大学生(2018年8月 女性20歳)
毎日教習と遊びですっごく忙しい2週間でした。
特典の温泉には3回も行ったし、オルクにはほぼ毎日行ってカラオケやボウリングをやったり、漫画を読みまくったりしてました。
大宮自動車教習所楽しかったです。
友部自動車学校のご紹介
友部自動車学校の特徴
自動車学校全景
卒業おめでとう!
二輪専用コース
笠間焼体験
友部自動車学校は総敷地面積3万平方メートル、日本有数の施設を誇る伝統ある自動車学校です。
友部自動車学校がある笠間市は、茨城県中央部に位置します。笠間市、友部町、岩間町の1市2町が合併して新しい笠間市として生まれ変わりました。友部自動車学校は、笠間市の中心駅となる「友部駅」からスクールバスで10分、首都圏からは友部駅まで常磐線特急で70分と好アクセスの地にある人気校です。
二輪の合宿免許校としても人気が高く、四輪・二輪それぞれの専用コースがあるので、各車種の教習生の皆さんにゆったりと教習を受けていただけます。
宿舎はすべて直営、特に女性のツイン・シングルは敷地内のホテルにお泊りいただくお得プラン。 人気のプランです。
買い物や気分転換に便利なドラッグストアやスーパー、カラオケ、飲食店などの商業施設が徒歩圏内にそろう環境にあり、入校先の選択理由として「便利そうな場所だから」を挙げられる方が多い教習所です。
友部自動車学校の基本情報
本館:男性レギュラー(相部屋)
別館:男性シングル
シティホテル友部 外観
シティホテル友部 女性シングル
合宿取扱車種
普通 二輪同時 普通二輪 大型二輪 準中型
中型 大型特殊
宿泊施設
男性は校内寮本館・校内寮新館をご利用いただきます。
本館は男性専用、レギュラープラン・ツインプランでご利用いただきます。ツインルームは部屋数に限りがあるので、特に早期予約必須です。
別館は男性のシングルプランで校舎に隣接のホテル仕様のお部屋です。プライベートタイムを大事に・静かに過ごしたい方に好評です。
女性のシングル・ツインは隣接敷地内の提携ホテルをご利用いただき、お食事は校内食堂にいらして召し上がっていただきます。
※女性レギュラーはありません。
いずれの宿舎も、敷地内または徒歩圏内ですので、空き時間は部屋に戻れます。
普通車(AT)教習料金例
普通車(AT)教習料金例 253,000円(税込)~
最短日数
普通車の場合 AT15日~ MT17日~
ご入校いただけないお住まいエリア
オフシーズン・・・ご入校いただけないエリアはございません。
ハイシーズン・・・教習所近隣にお住いの方はご入校いただけません。
ご入校条件
・車種によりご年齢による制限があります。
・51歳以上の方はご入校いただけません。(普通車の場合)
・イレズミ・タトゥのある方は、ご入校いただけません。
交通アクセス一例
【東京からのご出発】
JR常磐線特急利用(出発日:入校日当日)
上野駅 → 友部駅 約1時間10分
往復交通費一律6,000円支給
友部自動車学校の教習環境
高速教習
実車走行 ※諸事情(天候等)によりシミュレーター
普通車修了検定
月・水・金曜日(祝日は翌日仮免許発行)
普通車卒業検定
毎日
友部自動車学校の校内施設
〇Wi-Fi
友部自動車学校のおすすめポイント
ワンダーGOO(徒歩9分)
かさま周遊バス
近隣充実!空き時間に行ってみよう!
ファストフード店や、フードコートもあるので、教習のあいまのリフレッシュにも良いですね!
カラオケ割引券を差し上げていますので、ご希望の方は受付にお申し付けください。
友部駅を出発し、50分ほどで友部駅に戻ってくる周遊バスです。陶芸美術館やショッピングセンターなどに停車し、乗り降り自由の一日乗車券300円がおすすめです。長めの空き時間がある時にいらしてみてはいかが?
茨城県笠間市ってどんな所?
友部自動車学校オリジナル特典
普通車入校対象
- 入校時、オリジナルスクールバッグプレゼント
- 初心者マークプレゼント
- カラオケ割引券プレゼント (ご希望の方)
友部自動車学校の周辺環境
郵便局(徒歩4分)
カラオケ(徒歩7分)
評判の洋菓子店
陶芸美術館
教習所周辺にはコンビニやスーパーなどお買い物に便利な施設が充実!
- コンビニ(徒歩5分)
- ディスカウントストア(徒歩3分)
- スーパー(徒歩5分)
- ドラッグストア(徒歩8分)
- カラオケ(徒歩7分)
- 銀行ATM(徒歩3分)
- 郵便局(徒歩4分)
- 陶芸美術館(友部駅から周遊バス利用で15分)
友部自動車学校の卒業生の声・口コミ
会社員(2020年3月 男性45歳)
申込の時に、学生が多い時期だから別の時期にした方がいいと勧められましたが、仕事の都合でこの時期しか時間がなく、シングルの数が多いとかで友部自動車学校を紹介してもらいました。実際シングルの部屋も多いし、想像していたより立派な建物で、にぎやかな中でも部屋では静かに過ごせました。食事の種類がもう少し欲しかったとも思いますが、全体的に良かったです。
アルバイト(2020年1月 女性21歳)
茨城に親戚がいるので、茨城県内の合宿免許にしようと思っていました。
仕事の休みがもらえたのですが、けっこうギリギリの日程しか取れなくて、延長しないで卒業できたので良かったです。帰りに親戚の家にも寄れました。
ひとりだったし、車の事とか分からなかったし、行く前はかなり不安だらけだったんですが、先生が面白い話とかしてくれて緊張を取ってくれたみたいで、本当にありがとうございました。
大学生(2018年9月 男性18歳)
15日間お世話になりました。教わった学科を忘れないうちに本免試験に行ってきます。
大学生(2018年3月 男性22歳)
東京から近い学校に行きたくて選びました。学校の周辺は施設が充実していて合宿生活に困る事はなかったです。
飽きやすい性格なので不安でしたが指導員の方が優しく親切で教習も順調に卒業できる事ができました。
高校生(2017年3月 女性18歳)
友達と二人でホテルに泊まりました。教習所の中にあるホテルって、どうなんだろうって思ってたけど普通のホテルで、きれいで快適でした。
友部自動車学校のおすすめスポット
茨城県陶芸美術館
特徴がないのが特徴?!笠間焼をお土産にしませんか?
所在地:茨城県笠間市笠間2345
営業時間:午前9時30分〜午後5時まで(入場は4時30分まで)
休館日:毎月曜日
企画展等は観覧料が必要です。
http://www.tougei.museum.ibk.ed.jp/
笠間焼をご存じですか?笠間は、益子焼とならぶ関東の窯業産地です。
なんと、特徴がないのが特徴と言われるほど、伝統にこだわらない自由な作品が数多く産み出されています。
茨城県陶芸美術館は、「伝統工芸と新しい造形美術」を テーマとした笠間芸術の森公園内に、 誰もが気軽に立ち寄れる親しみのある県立美術館として開館しました。
館内にはミュージアムショップがあります。ご家族に「やきもの」のお土産が喜ばれるかもしれませんね!
茨城県陶芸美術館へ行くには、「かさま周遊バス」が便利です。
かさま周遊バスは、1日自由乗車券300円で1日何回でも乗降自由。5施設(美術館など)の入場割引等の特典付き。1回乗車の場合100円です。
友部駅を出発し、笠間工芸の丘、茨城県陶芸美術館、笠間日動美術館、笠間稲荷神社、春風萬里荘など笠間の主要観光施設を巡り、友部駅へ戻ります。
北山公園
爽快感たっぷり?!
所在地:茨城県笠間市平町1416-1
利用時間(休憩所・展望台)夏季(4月~9月)9:00~18:00・冬季(10月~3月)9:00~16:00
展望台、ローラー滑り台、湿性生態園(湿生植物園)、白鳥湖などがあります。
高さ23メートルの展望台からは360度の大パノラマ。天気がいい日は日光連山が見渡せるそうです。
緑の木立の中を駆け抜けるローラー滑り台は長さ160メートル。爽快感たっぷりで大人も満足できそうです。
ミズバショウ・ニッコウキスゲ・スイレンなど、四季折々の湿生植物を楽しむことができる植物園です。
北山公園内にはいくつもの遊歩道が整備されており快適に森林浴が楽しめます。
http://kitayama.kasama-park.net/index.html
北山公園へ行くには、「かさま周遊バス」が便利です。
かさま周遊バスは、1日自由乗車券300円で1日何回でも乗降自由。1回乗車の場合100円です。
友部駅を出発し、北山公園入口は次の停留所(約3分)です。
友部自動車学校の交通アクセス
友部自動車学校へ行くには?
※合宿免許は原則として教習所指定の送迎場所での集合・解散です。送迎場所までの交通機関はお客様の自己手配となりますので、下記のアクセス例を参考にお手配ください。
東京からのご出発
JR常磐線特急利用(出発日:入校日当日)
上野駅 → 友部駅 約1時間10分
上記区間往復交通費一律6,000円支給
茨城からのご出発
JR水戸線利用(出発日:入校日当日)
水戸駅 → 友部駅 約15分
上記区間往復交通費全額支給
※茨城県内の方は一律3,000円支給
栃木からのご出発
JR水戸線利用(出発日:入校日当日)
小山駅 → 友部駅 約1時間
上記区間往復交通費全額支給
上記以外のエリアからのご出発
※上記はアクセスの一例です。また、所要時間に乗換に要する時間は含んでおりません。詳しくは個別にご案内させていただきますのでお気軽にお問い合わせください。
“免許でエース”では、お住まいのエリアからのアクセス方法も考慮した『教習所選び』のお手伝いをいたします。
ご出発方法に不安のある方、遠くても行きたい教習所がある方、まずはお気軽にご相談ください。
なお、お申し込みのお客さまには、当社より詳しいご案内書をお届けします。
ご集合・交通費支給に関して
【ご集合】友部駅南口 無料送迎バスで教習所へ
【支給交通費】一律6,000円(税込)が支給されます。
※茨城県内に住民票がある方は一律3,000円支給
- お申し込み後にご案内する集合時間は必ずお守りください。遅刻の場合、初日に受けていただかなければならない授業をお受けいただけず、一度ご帰宅いただくこともあります。なお、交通機関の遅れ等により集合時間に間に合わない恐れがある場合は、すぐに当社にお知らせください。
- 交通費の支給は、教習所卒業を条件として教習所規定の算出および支給方法によりお渡しします。
- 原則としてお客さまの住民票を基に算出し、記載の指定区間の範囲内であっても指定席・グリーン料金は除外となります。
- 中途退校や適性検査不合格による帰宅、お客さまの都合による帰宅の際の交通費はお客さまの負担となります。
- 仮免許入校および、普通車以外の車種取得の方の交通費支給額は上記と異なる場合がありますので、お問い合わせください。
那須自動車学校のご紹介
那須自動車学校の特徴
全国有数の総合校で友達たくさんできるかも♪
全国有数の総合教習所で友達たくさんできるかも♪
那須自動車学校は誰もが知るリゾート地「那須高原」がある那須町に隣接する那須塩原市にあります。
合宿免許で普通車、普通自動二輪車はもちろんのこと、大型二種~クレーン、車両系建設機械などのプロの資格までセットで教習が行える全国有数の教習所です。4車線の道路を走行できる国内でも規模の大きなコースで教習することができ、走行距離が伸ばすことができますので上達も早くなります。
直営の宿泊施設は6施設・140部屋以上、車両台数95台以上と全国トップクラスの教習設備を備えています。「ゆずりあう心と洗練された運転技術」をモットーに熱意ある教習を行っています。
「教習の基本は食事から」という理念のもと、健康で快適な教習生活が過ごせるように栄養バランスのとれたおふくろの味を中心に、食事の面からもサポート!3食ともビュッフェスタイルで、お好きなものをたくさん召し上がっていただけます。名物の宇都宮餃子もお楽しみいただけますよ!※当面の間、感染症対策のため、ビュッフェではなく小鉢でのご提供となっております。
宿舎の多くが教習所敷地内にあり、移動がとても楽だと好評です。女性宿舎は、管理人や監視カメラにオートロックなどセキュリティも万全。リーズナブルなレギュラー(相部屋)プランから、気の合うお友達同士で過ごせるツインプラン、ひとりでの時間も大事にしたい方にはシングルプラン、お客様のニーズに合った宿泊タイプをご用意しています。
安心安全な合宿生活を送っていただけるようハード・ソフト両面に力を入れています。
国内有数の広さを誇る教習コースで、確かな技術を身に付けませんか?
那須自動車学校の基本情報
1~3階:女性 4~7階:男性
男性レギュラー おひとり分のスペース
女性レギュラー
アネックス(女性専用)フリースペース
那須ホテル(男性専用)シングル
乃木ヒルズ
合宿取扱車種
普通 準中型 中型 大型 大型特殊 けん引 普通二種 大型二種
宿泊施設
宿舎のほとんどは敷地内にあり、移動が楽々!
リーズナブルで友達がたくさんできるレギュラープラン(相部屋)は、校舎隣接の「スカイハイツⅢ」に宿泊いただきます。男女でフロアが分かれています。
男性フロアは4人一室で、室内がパーテーションで仕切られているので個室感覚もある相部屋です。女性フロアは6名定員の広い部屋にカプセルベッドが配され、談話スペースもあります。それぞれのお部屋にユニットバスがあり各室内の共同利用ですが、館内に大浴場もありますので、混雑で不便を感じることはありません。
男性シングルは専用宿舎『那須ホテル』名前に「ホテル」が付いていますが、敷地内にあるマンション形式の合宿生のための専用宿舎です。広い談話室もあるので、教習仲間とのコミュニケーションも楽しめます。
他に、女性専用ツイン・シングルの「アネックス」、男性専用ツイン・シングルの「那須コーポ」が敷地内にあります。
教習所からスクールバスで10分ほどの「乃木ヒルズ」「スカイハイツ」は各室が広めのマンションタイプで、近隣店舗も多い便利な立地です。
普通車(AT)教習料金例
普通車(AT)教習料金例 269,500円(税込)~
最短日数
普通車の場合 AT15日~ MT17日~
ご入校いただけないお住まいエリア
矢板市の一部・那須塩原市・大田原市にお住まいの方、または住民票・ご実家のある方は合宿でご入校いただくことができません。
ご入校条件
・車種によりご年齢による制限があります。
・60歳以上の方はご入校いただけません。
・イレズミ・タトゥのある方は、ご入校いただけません。
・持病がある方、過去に大きな病気にかかった事がある方は、ご入校いただけない場合があります。
交通アクセス一例
【東京からのご出発】
東北新幹線利用(出発日:入校日当日)
東京駅 → 那須塩原駅 約1時間10分
往復交通費10,000円まで支給
那須自動車学校の教習環境
高速教習
実車走行 ※諸事情(天候等)によりシミュレーター
普通車修了検定
火・木・日曜日(日・祝日は翌日仮免許発行)
普通車卒業検定
月・水・土曜日
那須自動車学校の校内施設
〇Wi-Fi
〇本・コミック貸出
(いずれも無料)
雑誌・コミック貸出
那須自動車学校のおすすめポイント
敷地内食堂「NICE Ⅲ」
毎日の食事は楽しみ♪
(小鉢でのご提供となります)
餃子ははずせませんね!
(小鉢でのご提供となります)
合宿免許で野菜不足解消?!
(小鉢でのご提供となります)
パンも種類豊富です
(小鉢でのご提供となります)
地元でも 評判のビュッフェランチはいかが?
「合宿期間中の楽しみは食事」ですから、料理長やレストランスタッフが気持ちを込めて腕をふるいます!
メインの料理は1品ですが、沢山の副菜は食べ放題です。大勢の合宿生さんのために、出来立ての温かいお料理を用意してくれています。若い方には揚げ物が人気!健康志向の方に和食も人気です。
手作りパンにサラダバー、フルーツ、ヘルシー派もガッツリ派も大満足!
※現在は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、ビュッフェではなく小鉢でのご提供となっております。
栃木県那須塩原市ってどんな所?
那須自動車学校オリジナル特典
普通車入校対象
- 初心者マークプレゼント
- 宇都宮餃子館にてお食事ご招待
選び抜かれた28種類の食材とスパイスを特別にブレンドした究極の味。宇都宮餃子独特の風味をご賞味ください。 - 乃木温泉入浴券プレゼント
教習後は温泉でリフレッシュ!
教習所から無料送迎バス運行♪(毎週 月・水・金・土曜)
那須自動車学校の周辺環境
モスバーガー(徒歩1分)
宇都宮餃子館(特典あり)
乃木温泉(特典あり)
幹線道路沿いに立地しており、周辺施設も充実です。
- モスバーガー(徒歩1分)
- ローソン(徒歩9分)
- ファミリーマート(徒歩13分)
- ドラッグストア(徒歩8分)
- 食品スーパー(徒歩14分)
- 郵便局(徒歩26分)